大人の自由研究2020年08月10日 20:54

枇杷の成長記録も続いていますが、
今回は「コンビニのシュークリームにみりんをかけるとサバラン風になる」という、
実験です。

でも、いつものスーパーで売っているみりんではなく、
このみりんが特別らしい。


アップにしてみましょう。
さいじょうしろみりん、って書いてあります。


さっそくセブンに行って、シュークリームを買ってきました。


カスタード&ホイップシュー。
このまま食べてもきっと美味しい。


そこに、まずはたら~っとみりんをかけてみました。
いや、これじゃあきっと足りないでしょう。

なので、思い切ってどば~っとかけてみました。


実食!

なにこれ~!
おいし~い!

サバラン好きのみゃむは、さらにみりんをかけながら食べていました。
(みゃむいわく、醤油さしのような容器に入れ替えてほしい、だってw)


いいね、これ。なんでこうなるんだ?



サバラン(サヴァラン)とは、ブリオッシュという生地に洋酒やシロップを染み込ませたフランスのお菓子。

今日のこれはサバランと全く同じ味ではありませんが、
まさかのみりんで、140円のシュークリームがこんなに高級感のある味になるとは、本当に驚きました。

そして、自由研究はこれだけで終わらない。

ファミマのシュークリームではどうだろう。
やわらかい皮とかたい皮での味の違いはどうだろう。
カスタードクリームではどうだろう。
ホイップクリームではどうだろう。
ケーキ屋さんのシュークリームではどうだろう。
やりたくないけど、家にある本みりんではどうだろう。

最上白味醂。
もちろんお料理に使ったら美味しいだろうね。
大人の自由研究、まだまだ続くのであ~る。



コメント

_ 五右エ門 ― 2020年08月11日 11:51

こんにちは。
盛岡も暑いですか?
日本地図まっ赤かですね。
北東北は梅雨明けは無しで真夏に突入だよね。
体に堪えます。

ほほぅ!最上白味醂×シュークリーム=最上サバランになるわけですね。
こりゃ試さなきゃいけないですね。
普通の味醂しかないですけどね。
普通味醂×シュークリーム=普通サバラン
でしょうかね。
サバランの最上も普通もよくわからない私ですが。

私もサバランは好きです~。
サバランって昔はケーキ屋さんでよく見かけたような気がするけど、
今は見つけるのが大変じゃない?
ケーキ屋さんに行く事があまりないから解らないだけかな。
サバランで思い出しましたが、秋田市に高杉と言うお菓子やさんがあるの、そこのモカシュークリームが美味しいのです。
シュークリームの下の段がサバランになっててアルコールがすごいの。
最上サバランも食べたいけど急にそこのモカシューも食べたくなりました。
おこちゃんじゃなく、みゃむさんに食べさせたいですね~

_ おこちゃん ― 2020年08月11日 13:45

五右エ門さん、盛岡も暑いよ~。
今日は朝からエアコンつけて、快適に暮らしていますが、外で働いている人たちはホント大変だわ。
この辺の郵便配達員は50代の女性たちなので、同情しまくりだ~~(-_-;)

さて、秋田の高杉のモカシュークリーム、気になりますね~。
モカということは、クリームがコーヒー味なのかな?
昔はシュークリームといえば皮がへなへなだったのに、最近は硬いのが流行っていますよね。モカシュークリームはどっち派でしょう。
みゃむに食べさせたいです(笑)
いつかみゃむと秋田に行ったら買って食べようと思いますヽ(^o^)丿

岩手にはたぶんそんなに有名な味醂はないと思うんだけど、(根拠はない)
もし秋田に有名な味醂があったら、ぜひ試してみてください。
絶対にこの最上白味醂じゃなきゃだめ、ってことじゃないと思うんで。
ただ、家にあるあのみりんでは、普通のサバランではなくて普通のサバラン以下になると思うよ(笑)
最上白味醂は、ロックで飲んだり炭酸で割ったりしても美味しいらしい。
ただ気になるのが、この味醂を作っている会社がね、
馬場本店酒造っていうんだよ~(笑)
http://www2.enekoshop.jp/shop/babahonten/Top

私はみゃむと結婚するまで、サバランというお菓子を知りませんでした。
馴染みがないから、みゃむがサバランを買うときは私は違うケーキを買っていたけど(笑) このシュークリームにみりんをかけたサバラン風は、好きです。
五右エ門さんのいうとおり、盛岡でもサバランを売っているところは少なくて、なのでみゃむは探す手間が省けた、安いし、と喜んでいます(*^。^*)

今日梅雨が明けると思いきや、青森は雨が降ってるみたいだもんね。
気温が高くて雨ふりって、涼しいんだか暑いんだか(◎_◎;) 想像できん。
北東北、とりあえず形だけでも梅雨明け宣言して欲しいわ。

_ デデ ― 2020年08月11日 22:52

こんばんは。千葉っていうと液体ならまず醤油ですよね。野田系のキッコーマンとキノエネ、銚子系のヤマサとヒゲタ。でもみりんも流山にキッコーマンの子会社で万上本みりんがあるそうですが、佐原の最上本みりんというのも有名らしいですねぇ。でも佐原といえばやっぱり天保水滸伝。笹川繁蔵、飯岡助五郎、そしてニヒルで微熱のあるいい男、平手造酒。今では小江戸とか言われているみたいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=uBQlfYe7AGE

_ おこちゃん ― 2020年08月12日 11:13

デデさん、そうですね。
確かに千葉の液体と言えば醤油です(笑)
千葉に3年ほど住んだことがありましたが、そうですか。全国で売られているお醤油が、ほぼ千葉の会社だったんですね。シラナカッタ
私は子どもを作りに千葉に引っ越したようなものなので(笑) 当時の私は総武線と京成線の界隈しか探検できませんでした。
今ならもっと千葉を満喫できただろうに。
佐原だって今回、佐原が小江戸と呼ばれる水郷の町だってことを知って、あら、私の好きな舟めぐりが出来るじゃないですか~と発見。
天保水滸伝?田畑義男は知っているけど、よくわからない(◎_◎;)
夏休みの勉強、また1つ増えました~♪

_ デデ ― 2020年08月12日 16:04

わざわざお勉強するような話じゃございません。893の出入りのお話です。
https://www.town.tohnosho.chiba.jp/003profile/c002/002.html

本場中国の「水滸伝」というのは「水のほとりの物語」という意味だそうですが、天保水滸伝はおそらく利根川を水のほとりになぞらえたんじゃないかと思います。歌はバタやんのが有名ですが、うまいのはやっぱり三波春夫ですね。
https://youtu.be/Hnw-xXlNgJ8

_ おこちゃん ― 2020年08月12日 23:50

んもう、デデさんったら、893って(笑)
SHIBUYA109みたいな、東庄町に東庄893ビルがあるのかと思った(^▽^;)
(そのビルの入り口かと…)

そして、三波春夫にこんなMVがあったとは…(◎_◎;)
最後まで見たけど、結局内容が頭に入って来ませんでした(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック