もう9月2020年09月01日 08:43


いつの間にか、蝉の鳴き声がしなくなって、
いつもコオロギの声がします。

ここ何日か涼しくて、夜はタオルケットとお布団を掛け、
心地良い睡眠がとれています。
エアコンも扇風機も止まってる。
だから余計、虫の音が聞こえてくるのかもしれないね。

今朝の気温は17℃でした。
日中も25℃ぐらい。
まだまだ暑さは続くかもしれないけれど、夜はもうエアコンはいらない。
こんな感じで秋になっていくでしょう。

といっても、もう9月。
今年もあと4か月になりました。
思い出はコロナ一色。
五輪の色はどこへやら。


さて、7月1日に撒いた枇杷の種ですが、
今日でちょうど2か月が経ちました。


少し大きめのポットに植え替えましたよ。


よ~く見ると、ほら。
葉っぱがたくさん出て来そうな気配。

正体2020年09月01日 11:45


ビーカーさんのコメントを見て、
さっそく庭に出て写真を撮ってきたよ。(昨日の二の舞にならないように、足元、気をつけながらねw)


ほんとだ~~~!
キンミズヒキを検索してみたら、これと同じ花だった。
(キンミズキ× キンミズヒキ〇)笑


見てよ、これなんか、
花が枯れて、こうなって、こうなって、こうなる、みたいなのが一気に見れた!


にゃろめ~~~(; ・`д・´)

植えた記憶がないけれど、
この暑い夏のうちにどんどん成長し、雨でまた成長し、
確かに庭にたくさん増えていました。

この種が、どこからかくっついてきて、増えたに違いない。
んもう~。

早く刈り取らねば!
この種が地面に落ちるのは時間の問題。


のりかえ2020年09月03日 09:00


乗り換えるぐらい旅がしたい。
ジパングも劇団四季も、会費だけが消えて行く。
ああ、いつまで続く、この状況。

というのは、乗り物の話。

今日の乗り換えは、スマホの話。

思えば一番最初に持ったケータイは、40代のとき。ウィルコムのPHSでした。
そして娘たちの成長とともに、学割と家族割でauのガラケーに。
その後、いよいよガラケーからスマホになり、ワイモバイルを経てソフトバンク。
いつでもどこでも、電話代を安くするための乗り換えでした。

そして今回、さらに電話代を安くしようと試みたのが、再びワイモバイルへの乗り換えです。しかも店頭には行かず、自力での乗り換えに挑戦。
といっても私一人でそれが出来るはずもなく、りんごちゃんやみゃむの協力があって出来たことです。
たくさん書類を書いて、たくさん電話して、なかなかつながらない電話に痺れをきらし、やっと3時間後につながって。新しいSIMが送られてきて、それを入れ替えて、ネットから情報を登録して。
ショップのお姉さんなら、あれよあれよと進める手続きを、私の場合は3歩進んで2歩下がる。すごく大変だったけど、なんとか無事に乗り換えることが出来ました。
しかも、店舗に行かずこうやって自分で手続きすると、ワイモバイルからキャッシュバックで5,000円もらえるらしい。
問題の電話料金はというと、だいたいですが今までの半分ぐらいですね。



思えば生まれて初めて旅をしたとき、
電車の時刻表をいちいち調べながら、乗り換え乗り換えして、
そのたびに駅で切符を購入して、やっとのことで目的にまで行ったっけ。

なんでも頑張れば、出来るものだ。

ちなみにスマホはそのまま、電話番号も変わりません。
今までどおり、LINEもメールも出来ますので、よろしく。

半年ぶりのクロール2020年09月03日 09:56

ずっとお休みだった水泳教室(正確には初心者水泳教室w)が、半年ぶりに始まりました。
その間みゃむとプールに行っていたものの、いつも流れるプールで歩くだけだったので、25mプールに入るのは本当に久しぶり。

コロナの影響で少ないだろうと思っていた生徒も、なんで?というぐらい増え、
(みんな運動不足だから考えることは同じ)
活気のある1時間でした。
とはいえ、みんな久しぶりの入水なので、いきなりクロールはせずに水になれる動きから。
悠々12.5m泳げていた私でしたが、←悠々という表現が相応しいかどうか(笑)
10mで足をついてしまいました。
ああ、ここでも水前寺清子のあの歌詞が浮かぶ…。

それでも、「みなさん、水着を着ただけで100点ですよ~」と褒められたり、
注意されたことが「ゆうこさん、スマイルスマイル!」だったり。
あれから2年半、3歩歩いて2歩下がりながらも、なんとか泳いでる風にはなっているんじゃないか?

と、自分を励ます。



リボンの髪飾り2020年09月04日 11:30


The昭和のお話です。

記憶では小学4年生の頃だから、昭和44年ぐらいだと思うんだけど、

自分で作れるリボンの髪飾り。(髪留め)
見たことありませんかね。

デパートとかの、ヘアバンドとか(カチューシャね)リボンとかの売り場にあった、
これが上手く説明できないんだけど、
好きなリボンを40センチぐらい買って、リボンの形に折って、
それを透明なプラスチック製の留め金に挟んで、本体のパレッタに取りつけると、
自分だけの髪飾りができる、っていうもの。

こんな感じ。


当時はサテンとかレースとか、そういうリボンしか売っていなかったんだけど、
それを好きな長さに切ってもらって購入。
リボンの形に折って、Aの留め金(透明プラスチック)が中央に来るように挟む。
このときリボンが細すぎるとゆるゆるになので、サイズに合った材料が必要。

それをつまんで、Bの穴に差し込んで固定する。
ん?Bの穴は1つだったかもしれない。


すると、お嬢様風の髪飾りが出来上がるという便利グッズ。

お小遣いでなんとか買える値段だったけど、何個も買えるような品物ではなかったと思います。
自分は1個のパレッタにリボンを時々変えるぐらいでしたが、
いつも物静かで控えめなクラスの女の子が、2つに結んだ三つ編みの根元に、見たこともない可愛らしい柄のリボンを2つつけて来たときは、びっくりしたし羨ましかった。休み時間に、教室の窓際でそれをはずして見せてもらったことを憶えています。(この人はお金持ちなんだろうか、と思った)

それから、ついでにヘアバンド。
私はよくやっていました。
耳に掛けるかチューシャタイプのと、後ろがゴムになっているターバン風のと。
どちらも持っていたけど、耳に掛けるのはきつくて痛くなるのが嫌でした。
(頭が大きかったから)
だけど、ターバン風はだんだん上にズレてくるから駄目でした。
(今思うと頭のてっぺんが平らだから)

当時はまだ自分の頭の大きさとか形とか、人と違うことに気づいていなかった。
まさか思春期に入って、それらがコンプレックスになろうとは…。

そうそう、ヘアバンドで思い出した。
タイツのゆるゆるを何とかするための、太ももにするバンド(ベルト?)もあったよね。(以前もこの話題に触れたけど)
これが結構お洒落でさ。ナイロンのネグリジェみないなクシュクシュのレースで出来ていました。
低学年までは、赤い細いのを(幅が2センチぐらいのもの)を使っていましたが、
いよいよゴムが伸びてしまって、次に買ってもらったのがおそらく大人用だったんだと思う。異様に色っぽい水色で、幅も5センチぐらいあったような。

今思うとあれ、なんなの。
スカートから見えても良かったの?(笑)

しかも、最近は似たようなものを新生児が頭につけてるし…。


ストロー2020年09月05日 23:11


普段からあまり使わないので、家にストローはありませんが、
たまに200ccの豆乳とか野菜ジュースを買ったとき、
ピキッとはがして使うストローがついてきて、
これが伸びたり縮んだりするから、これを発明した人はすごいと思います。
でも、「あ、プラスチックのストローじゃん」と気がついて、
そういえば昔は瓶だったヤクルトも、今はプラスチック容器だし、
紙パックのにも、この伸びるストローがついてくる。

う~ん。
ま、これはゴミとして捨てられて、そのままゴミ焼却炉に行く運命。
海で浮遊することはないだろう。

そういえばタピオカ。
あれって太いストローで飲むけれど、ゴミとしてはどうなの?
相当出るよね、プラスチックゴミ。

私は内陸に住んでいるからよくわかりませんが、
浜辺に落ちているプラゴミって、いったいどこから流れて来るの?
いったい誰が捨てているの?

一昔前は、よく雪が融けると道端に、捨てられた缶コーヒーやコンビニの袋が目立ったものです。でもさすがに最近は、車の窓からゴミを捨てる人が少なくなって、
以前のように見ていられないほどのポイ捨てが目立たなくなったような。


ストローは私が子どもの頃からプラスチックでした。
こればかりは昭和を語ることが出来ないです。
家でジュースを飲むときに使ったストローは、赤や黄色のストライプ模様でした。
初めて喫茶店で飲んだアイスコーヒーは、白い紙袋に入ったストローだった。
そのうちに途中で折れるストローが出来て、子どもにどれだけ便利だったか。
そうそう、哺乳瓶しか使えなかった赤ちゃんが、ストローを使えるようになったとき、
お母さんがどれだけ嬉しかったか。(はじめてのマグマグ)

考えてみると、ストローってそんなに悪者じゃないね。
そうだよ、悪いのはストローじゃない。


アルバイト2020年09月07日 11:00

昨日も、とある資格試験会場の受付をしました。(プラス消毒のおばさん)
私はフェイスシールドとマスクをして万全の体制。
受験者(100人ぐらい)の健康チェックをしたのですが、
みなさん緊張しているはずなのに、「体調はどうですか?」という質問に対して、「絶好調です!」とか「バッチリです!」と言って、笑わせる人が数人。(決まって男子)
私は「だるくないですか?熱はないですか?」という意味で聞いたのですが、「はい!今日の試験はバッチリです!」と言いたいのでしょう。
ちょっと、そんなおちゃらけてて本当に大丈夫?と、受付のおばちゃんは思ってしまった(笑)
でもこういうのって、本当に自信がある人にしか出来ないのかもね。

初めてやったアルバイトは、ウエイトレスでした。
『ひよっこ』でみね子が着ていたような制服でした。(頭にレース、小さなエプロン)
次がラーメン屋さんの食器洗い。(上下白衣、白い長靴)
そのうちに大将が茹でたラーメンにトッピングしたり、あ、そうそう、ソフトクリームも作りましたが、失敗が多くて申し訳なかった(笑) 
なので、本気でソフトクリームの注文がないことを祈ってたよ。

保育の勉強をしているということで、ベビーシッターもしたことあった。
何の会社だったか忘れましたが、地図に色を塗る(色鉛筆で)というバイトもしたこともある。(あれは楽だったw)
30代になってからは、デパートの物産展でマネキンをしたこともあります。
仕事も面白かったけど、デパートの社員食堂でご飯を食べたのがすごく面白かったです。(こんな場所にこんな食堂があるんだ、しかも広い、値段も安いみたいな)

十代のときにやったウエイトレスは時給500円だったけど、食器洗いは360円でした。日曜日のラーメン屋さんは、洗っても洗ってもどんぶりが山積みで、8時間くたくたになるほど働いても、2880円。
働いてお金を稼ぐって大変なことだと、身に染みて感じたバイトでした。

みゃむは学生のとき、引っ越しとか警備のアルバイトをしていたそうです。
警備は、コンサート会場でステージを背にして侵入をふせぐ係。
神宮球場でも似たようなこと、してたのかな。
ビールを背負って売る係ではなかったらしい(笑)

そういえば19歳のとき、長野の別荘に住み込みで、子どもの家庭教師をするというバイトに誘われたことがありました。
低学年だから一緒に遊んでいればいいから、と言われ、ずいぶん悩んだけれど長期だったのでやむなくお断り。
今思うと、なんとか調整して挑戦しておけばよかった、後悔します。
あの頃は勇気がなかった。
今ならインドで家庭教師しませんか?ぐらいのことだったかも(笑)
もしやっていたら、自分の人生が変わっていたかもしれないよね。



ビアードパパに行って来た2020年09月08日 08:24

金曜日、ビアードパパに行ってきました。
もちろん目的は、シュークリーム。

しかし残念ながら、生クリームのは売っていなくて、どうやらあれは季節限定商品だったらしい。(がっかり)

確かに検索してみたら、このとおり。
傾向としては12月に出てくるのかな。

わざわざ行ったビアードパパでしたが、結局何も買わずに帰って来ました(笑)


ビアードパパといえば、父がここのシュークリームが大好きでした。
10個買うと、10個食べるみたいな人で。
なので、手土産に10個買うのは危険行為。(笑)
でも嬉しそうな顔で食べるのが、親孝行してるって感じがしてね。


その後もケーキ屋さんをのぞいて見ましたが、
夕方だったせいもあるのか生クリームのシュークリームは見当たらなかった。
今はカスタードが主流なのかな。
(そうだよね、実際コンビニ商品がそうなんだから、そういう時代に違いない。)




なんじゃこの暑さは!2020年09月08日 14:54


もう9月だというのに、なんじゃこの暑さはっ!

今日に限って外に出る用事がたくさんあって、

んもう、晩ご飯作りたくない!(理由になっていない)

といっても作らなきゃないから、混ぜるだけのちらし寿司を買ってきました。

みゃむはきっと大喜び。( ̄ー ̄)ニヤリ

あ~でも、ご飯を炊くのもめんどくさい。

(台所はエアコンで涼しいんだけどねw)





長崎に行きたい2020年09月09日 15:27

ちょうど去年の今頃、そうよあの日も暑かった。
私はりんごちゃんと福岡と長崎に行きました。
長崎は日帰りだったから、次はゆっくりと長崎の町を歩きたい。
出島でまた、日本一のパフェを食べた~い!
長崎新地中華街で、ちゃんぽんと皿うどんを食べた~い!

ということで、暑すぎて暇なので、得意の『行ったつもりのバーチャル旅行』。

【時間はあるけどお金がもったいない人のパターン】
 7:36 盛岡発 はやぶさ6号東京行
 9:47 東京着
10:09 東京発 のぞみ23号博多行
15:06 博多着
15:55 博多発 特急かもめ長崎行
17:55 長崎着

・所要時間10時間19分 
・乗り換え2回
・運賃は片道36,860円 

【お金はあるけど時間がもったいない人のパターン】
 7:50 盛岡発 高速バス
 8:35 花巻空港着
 9:20 花巻空港発JAL
10:45 伊丹空港着
13:00 伊丹空港発ANA
14:15 長崎空港着
14:35 長崎空港発 高速バス
15:28 長崎着

・所要時間7時間44分 
・乗り換え3回
・運賃は片道76,750円


もしくはこちら
08:10 盛岡発 はやぶさ東京行
10:56 東京着
11:11 東京発 京浜東北線
11:15 浜松町着
11:28 浜松町発 東京モノレール
11:44 羽田空港着
12:30 羽田空港発
14:25 長崎空港着
14:35 長崎空港発 高速バス
15:28 長崎着

・所要時間7時間18分 
・乗り換え4回
・運賃は片道60,992円


つまり結論、
鉄道で行けば10時間かかり、飛行機だと7~8時間かかる。
運賃はだいたい倍かかる。←通常運賃で
他にもいろんな行き方があるけれど、だいたい時間も値段も似たようなもの。

う~ん、どっちを選ぶ?バーチャルとは言え、結構悩む。



水泳教室に滋賀県出身の人がいて、
今日は、滋賀県高島市の針江生水の郷について聞くことができました。
川端(かばた)をいつか見てみたい。
私の思いを話したら、なんとその人の同級生が川端の案内人をしているとのこと。(しかもよくテレビに出ている女性だそうで)
ああ、ますます行きたくなりました。
 ※かばた=集落の中を巡る湧水や水路を、生活用水に利用するシステム

よし、今日のバーチャル旅行はこれで終~了\(^o^)/
今日の晩ごはんは何にしようっかなぁ。