りんごちゃんのいたずら2013年03月29日 12:37

少し前のことになりますが、家族で外食することになり、
「焼き肉・冷麺のやまなかや」というお店に行きました。

ちょうど昼時だったのでとても混んでいて、待っているお客さんが外にまであふれていました。
そこで順番待ちの紙に名前を書いたわけですが、
りんごちゃんったら、

「ミャムって書いてきちゃった。お店の人、なんて呼ぶかなぁ…。」

えぇぇええええぇぇ~っ(@_@;)???しかもカタカナ?


待ちました。待ちました。
そして、いよいよその時が…。


女の店員さん、えっ?ミ?ャ?ム????と困惑を隠しきれない様子\(◎o◎)/!

そして、弱々しい声で…「ミャ…。」と言いかけたところで、
もう見ていられなかった私が、
「はい!」と言って立ちました。

そうです。
私たちは、はるばる東南アジアから盛岡冷麺を食べにきました!
ミャム一族です!と堂々入場(^o^)丿(^o^)丿(^o^)丿

でも、注文するときは結構こまかくて、日本語ぺらぺらだったのね(笑)

コメント

_ りんごちゃんへ・・  by-mimi' ― 2013年03月29日 16:30

\(^o^)/
りんごちゃ~ん、大好きで~~す ♥ ♡ ♥

_ 檸檬 ― 2013年03月29日 18:42

こんばんは。
私の拙いブログへおいでいただいてありがとうございます。

ここは賑やかで楽しそうなブログですね。
時々おじゃまさせていただきますね。

_ 檸檬さんへ ― 2013年03月29日 21:41

こんにちは。ようこそいらっしゃいました(*^_^*)
なんかドタバタしておりますが、時々は真面目な記事もあります。
私もお伺いします(^O^)/ありがとうございました。

_ みらい ― 2013年03月30日 00:59

りんごちゃんって、すごい\(☆o☆)/

ミャムさんって、確かに東南アジアにいそうですね(笑)
想像しただけで笑えます。
誰もそれを止めなかった家族もすごい\(☆o☆)/
お見事です!(≧∇≦)

_ りんご ― 2013年03月30日 11:31

皆様お褒めの言葉ありがとうございます\(^o^)/

私は今でも日常的に(?)、
違う苗字を名乗るこの技は使います。
名前を書いて待つレストランや、
お店の予約などで苗字を名乗らなければならない時です。
主人の苗字は全国におそらく数世帯しかない珍しい苗字で、
しかも読み間違えられやすいので、
いちいち読み方を否定したり
苗字で目立ったりするのが億劫なので、
私の旧姓を使ったり(幸いにもかなりありふれた苗字でした)
有名人の苗字を使ったりします。
最近は主人の職場の同僚の方の苗字にお世話になってます。
普段自分と全然関係のない方の苗字を拝借すると、
いざ呼ばれた時に瞬時に反応できないことがあるので、
ほどほどに近い人の苗字を名乗ってみるのがオススメです。

これも苗字のこそどろかしら?!
皆様も是非♪

_ ねお ― 2013年03月30日 11:44

ミャム一族!!!(爆笑)
まさに非日常ですね(^_^)

_ みらいさんへ ― 2013年03月30日 15:55

いつもコメントありがとうございます。
確かみらいさんは、りんごちゃんと同じ年ぐらいだったような…。
こんなことばからりしている子ですが、戸籍と大相撲には詳しくて、
真面目でいい子なんですよ。
エル君の稼ぎが悪いわけでもないのに、家ではせっせと内職をしております。

_ りんごちゃんへ ― 2013年03月30日 18:31

ホクトのマーク4枚ありますが、どうしましょうか。

_ ねおさんへ ― 2013年03月30日 18:35

ミャム一族となると、アフリカ系みたいになりますね。
今日は槍で川で魚を捕って来ました!ごちそうです!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック