ハナの抜糸2013年02月16日 19:48

手術から2週間。
今日はルンルン気分で動物病院に行きました(^。^)y-.。o○
やっとハナが包帯服から解放される~!わーい!

でも、1ケ所だけかさぶたが取れていなくて、
抜糸は来週に延期になりました(涙)

ハナは来週までまた窮屈な生活が続きますが、
早く自由にのびのびしたり、ぶるぶるしたりさせてあげたいなぁと思います。

ハナは今日から『マイナス水素イオン』のサプリを飲み始めました。
参考にした本はこちらです。

コメント

_ ビーカー ― 2013年02月16日 21:07

こんばんは。
ハナちゃんは大切な家族ですね。愛されています。
私も、犬猫大好きです!!のめり込む自分がこわくて飼えませんが・・汗


「ハトヤ」ですが、残念ながら「ハトヤ」としての営業はもうしていません。
北上在住ながら「ハトヤ」に行ったことがありません。(笑)

ただ、改装されてカフェ&バーになったとフリーペーパーに昨年載っていました。

八重樫牛乳つながりですが、中学校のとき毎日クラスごとに注文するパンがありましたね。みなみのパンです。
当時は当たり前のように、食べていましたが美味しいパンでした。
川岸にあるパンやさんでした。いつも出来立てを食べていたわけである意味ぜいたくだったなぁ・・・・。

_ ジン&ビィーンママ ― 2013年02月16日 21:47

実は私のまわりには数名のがん患者の知人がいます。
私も色々と調べて、マイナス水素イオンからのアプローチを
すすめました。
この本、私も読みました。人にすすめるからには自分も
ちゃんと知っておかなければいけないと思って。
今日は月一のビィーンのマッサージでした。
そのマッサージの先生が、脳溢血で倒れたワンちゃんに
マイナス水素の話を偶然にお聞きしました。
ですので、今日このタイミングでハナちゃんに(病気は違うけれど)
あげることにしたというのを聞いて、良かったなぁと感じました。

_ ビィーンママさんへ ― 2013年02月16日 22:14

こんばんは。
またまた偶然なことが重なりましたね(^-^)
この本の及川氏が仙台にお住まいで、たまたま仙台でサプリを紹介されて、
ハナに飲ませるならと納得する上で、一気に一昨日読みました。
仙台の会社でペット用も作り始めたと聞いたので、今日からスタート。
手作り酵素と一緒に飲ませれば、いいことあるかなと思っています!

_ ジン&ビィーンママ ― 2013年02月16日 23:15

本当ですね。
そうそう・・・酵素もいいのですよね。
人だったら、あとは「笑い」も大事よ。といえるのだけれど
ワンコは笑うのかな・・・?
でも、楽しいときはハナちゃんだって笑っていますよね?
どうでしょう?

_ ビィーンママさんへ ― 2013年02月16日 23:29

はいはい(^-^)
しっぽを振りながら、笑っています。
人の顔をのぞきながら、ちょっと微笑むときもあります。
ゲラゲラと笑うことは…あまり見たことないですね(笑)
つまり、ハナが喜ぶことをたくさんしてあげればいいんですね。
春になったら、たくさん外に出してあげます。
冬は大好きなボールで遊んであげます。
「あとで…」なんて言わないようにしなくちゃなぁ。
あ、子育てのときとおんなじですね。

_ ジン&ビィーンママ ― 2013年02月16日 23:47

そうです。そうです。
あとで、なんて言っているうちに
こどもはどんどん大きくなってしまいますから・・・
って、子供いないんですけれど(笑)
母が言っていました。

_ mimi' ― 2013年02月18日 10:10

及川先生の本を参考にされたといことは、サンゴカルシウムに
水素を閉じ込めたサプリを使っているのかな?
一般的に売られている水素水では、ほとんど水素含有量がないと
いわれていますから、サプリはいいかも知れませんね。

ハナちゃんが幸せでありますように!

_ mimi’さんへ ― 2013年02月18日 10:25

おはようございます。
mimi’さんは何でもご存知なんですね。すごいなぁ。
一般的に売られている水素水って、そうなんですか…。なるほど(^-^)
mimiさんがお薦めするものって、何かありますか?参考までに教えてください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック