こんなのがあったんだ。2023年03月08日 20:21


先月末、どんちゃん夫婦がこんなところに行ってきました。



知らなかった。こんなのがあったんだ。

奇跡の一本松といえば、東日本大震災の津波に耐えて、たった1本だけ残った松の木。そこはかつて高田松原といって、7万本の松林がずっと続いていた場所。
現在は特殊な樹脂でレプリカが作られ、モニュメントとして存在しています。(本物が枯死したため)

その一本松の根が、こうして東京で展示されていたとは。
おどろきました。
私も行きたかった。(オジャマムシなのねw)


今年は本当に、陸前高田に行きたいと思っています。
でも、車で行くには遠い。
電車で行くには便が悪い。
バスの便も殆どなくて。
どうすりゃいいのさ、この私。夢は夜ひらく。(ふざけてはダメ)

コメント

_ ビーカー ― 2023年03月09日 11:05

こんにちは。

今日はうす曇りです。
花粉なのか春霞なのかちょっとモヤがかかった感じです。

陸前高田市ですね。
車じゃないとわりと行きにくい場所。(ー ー;)
分かる!内陸からだと特にそう思う。

でもぜひ季節の良い時に行ってみてほしい。
電車で大船渡まで行って、あとはBRTで陸前高田まで行く。とかね
(なんなら、釜石あたりで1泊したり。)
どれもおこちゃんなら知ってる事だと思うけど。

わたしも毎年行ってるわけじゃないけど(2年に1度位?)、行くたびに変化してるのよ。
昨年の11月に新しい博物館が出来たよね。
相棒の気まぐれで、急に行ってみる事になりオープン早々に出かけました。楽しかったよ〜(^^)
おこちゃんに教えようと思っていたのにコロナで忘れてたね。(笑)
個人的には地学的(陸前高田市のなり立ちみたいな)なところは、わりとどうでもよくて。(^◇^;)
貝の標本ミュージアムなところとか、魚の紹介のアクリル板に魚の絵を描いてたくさん展示(アナログバンザイ)してるところが楽しかったよ〜

是非行ってみて欲しいなぁ。
近くには牡蠣小屋もあるし、向かいはスーパー(アバッセタカタ)だし散歩するつもりで歩けば津波伝承館や1本松まで行ける。
そういえば、電動で走る小型バス?みたいな循環バス?走っていて便利そうだったよ。
街全体がかさ上げされてしまったので、高くなった感じはもうわからなくなった。
インフラ以外の問題はまだまだでしょうけど、行くたびに感じるのは新しい明日明るい未来です。

決して陸前高田市のまわし者ではありません。(笑)

秋にそれも晩秋(11月)に沿岸に行った事がなかったけど、釜石道や三陸道の周りにあるカラマツが紅葉してとても綺麗だった。
金色に光り輝く感じ。(*゚▽゚*)

_ おこちゃん ― 2023年03月09日 15:54

ビーカーさん、こんにちは。
今日は盛岡もうっすら曇っていて、岩手山にはベール越しに見ている感じです。
風もあるから、何かが飛んでいるような気配。(私は薬で助かっているけど)

震災後に、大船渡にボランティアに行ったときに利用したバスが、もう殆どなくなって、しかもあっても便が超悪い。
火曜日に会った女性は、大船渡から三陸自動車道を通って来たとか。(息子さんと) 三陸自動車道か~。私にも走れそうだけど、正直盛岡を脱出するための長いトンネルに抵抗があるんだよな(一一")
出来ることなら、自分で運転したくないんだけど、大船渡もそうだったけれど、陸前高田も車がないと行きたいところを回れないんじゃない?
と思っていたら、そうだそうだ。電動バスみたいなの、あったね。φ(`д´)メモメモ...
ビーカーさんは、けっこう足を運んでいるね。博物館にも行ったんだ。
どう考えても私は日帰りは無理。どこかに泊まらなければ帰って来れないと思う。う~ん。どうしよう。
陸前高田市への旅は、例えば鎌倉とか函館とか、わくわくしながら計画するって感じじゃないんだよね。英語で表現するとhave toって感じ。
と言いつつ、電車とかバスの旅も好きだからさ。3時間かかっても楽しみではあるんだよね。確かJR大船渡線(いわゆる山汽車w)は気仙沼で終わりじゃなかった?気仙沼かぁ。ちょっと行きたくなってきた。
「港、宮古、釜石、気仙沼~♪」(港町ブルースが聞えてきたし)
よし、なんか元気出てきた。(元気なかったんかい笑) 
まずは旅のノートを作ろう。ビーカーさんthank you♡

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック