それ一瞬のことだった2021年11月02日 15:27

先日の、田野畑へ行ったときの帰り道。
トイレ休憩で寄った道の駅三田貝分校。

夕日が当たって、山がそこだけ真っ赤になりました。


車に戻ってスマホを見たら、「あ、道の駅という文字が入っていないや。」と思い、撮り直そうと思って戻ったのですが、もう山は日がかげり、この色の山は見えず。
一瞬のことでした。感動しました。


さて、今日もお天気が良かったので、庭の枯れ草を集めたり、枝を切ったりして過ごしました。
ジャムにすれば美味しいらしいという赤い実がたくさん生っていて、どうしようかなぁと思いながら収穫。でも生食では不味くて食べれないというこの実。
砂糖をたくさん入れてまで作りたいとは思わないから、…やめた。(´-ω-`)


ロシアンオリーブという木。

葉っぱがオリーブそっくりで、冬の寒さにも強いのですが、とにかく成長が速くて、樹形が暴れる。なので丸坊主にしました。(笑)

たくさん働いたので、3時のおやつが楽しみで。
やっと食べる気になりました。100万円の羊羹。
最後の抹茶。


紅茶を淹れたので、チャコパイも、そうしたら口が欲した歌舞伎揚げ。
ああ、せっかく動いたのに、これじゃカロリーオーバー(´・ω・`)…。

今年最後かなと思いながら、布団も干して。
毎日こうだといいんだけどね。
そうはいくまい。
雪が降ればあっというまに冬…。



脱プラ2021年11月03日 17:15


一つ丸と点々を間違えると、実に面白いことになりますが、
今日は点々ではなく、丸のほうです。『プラ』。

今テレビをつけると、そういう番組が多いですね。持続可能な開発目標。
SDGsを初めて知ったのは、ほんの数年前。いや去年かも。
最初、あの綺麗な色のバッジって何だ?と思っていたら、あるときアイーナという県の施設に紹介コーナーがあって、展示物を見てやっと「ああこういうことか」と思いました。

そこで、私にも出来ること、と考えて、前から気になっていた『ミツロウラップ』。作ってみました。

材料は、コットン100%の布とミツロウのみ。
(私はプラスココナッツオイルも少し足しました)
準備するものは、アイロンとオーブンシート。
ミツロウを布にのせて、オーブンシートの上からアイロンを掛けるだけ。


出来ました。


でも、なんか堅い…。
本物を知らないから、これが成功なのか失敗なのかわかりません(笑)

この生地は、ずっと前にお弁当を包んでいた大判のハンカチで、汁が漏れて大きな醤油の染みがついていました。
もったいなくて捨てられず、よしこれだ!と思って綺麗な部分だけ切り取ったら、大きいのと小さいのが取れました。

大きい方は、おにぎりを包む用にしたかった。
小さいのは、こんな感じで使いたかった。


でも、なんかフィット感がない。
もっとくっついてくれるはずなんだけど…(。-`ω-)
やっぱり失敗か?

とりあえず、これらは野菜を包むやつにしようと思います。
よし、次はもう少し薄い生地で作ってみよう。


サランラップ的なもの、ゼロにする生活は無理だと思うけれど、
このミツロウラップは1年以上使えるようだし、もし使えなくなっても小さく畳んで地面に埋めれば土に返るらしい。




というわけで、おこちゃんの挑戦は、続く。


どんどん高くなる2021年11月04日 23:34


今日、やたら車が並んでいたなと思ったガソリンスタンド。
明日からまた値上げするのか?
知っている人は知っている、そういう情報。

どんどんガソリンの値段が上がっています。
見たら灯油も上がってる。

仕方ないことなのかもしれないけれど、ほんとにそうなの?その事情。

原油価格が上がると、石油製品が値上げします。
先日テレビで、納豆の話をしていました。
納豆自体は変わらなくても、納豆の容器とたれが入っている小袋が値上げするから、大変らしい。
昔はさ、ワラとは言わないけれど、紙に包んであったよね。あ、紙じゃないか。
あれは経木か。
そうそう、納豆だけじゃない、肉や魚も経木で包んでくれた。
お菓子も量り売りして、上からぶら下がった紙袋に入れてくれた。
思えばプラスチック容器なんて、あまりなかった。

(おや、また脱プラの話をしてしまったし…)


とにかく、うちの暖房は灯油を使っているので、過剰な値上げは困ります。
月に1回ぐらいしか入れないけれど、ガソリンが値上がりするのも困ります。

って、一応主婦みたいなこと、言ってみましたヽ(^o^)丿



はりきって準備したのに2021年11月06日 22:59


今週は、今までにないぐらいはりきって英語の宿題だの、リポートだの頑張ったのに、今朝起きて気がつきました。

「今週はお休みだった…。」Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

朝日新聞(英語版)の記事のコピーを渡されて、その感想を書くという課題でした。それは子どもの頃に学校に行けなかったために読み書きができず、それでも仕事をもち、結婚もした一人の男性が、60歳過ぎてから夜学で文字を学び、しかも20年かかって卒業。心のこもった奥さんへのラブレター(7ページ)を書いたという実話。それが落語になった、という記事でした。

なんかワイドショーで紹介されたの、見たことがあるような…。

その感想と言われてもねぇ。

感じたことはたくさんあれど、私の知っている単語を並べたところで、上手く伝わるわけもなく…。

『カムカムエブリバディ』の安子が聞き間違えた「キュウリ」だって、結局のところ私には「キウイ」にしか聞こえなかったという…。

そういえば30年ぐらい前に、ユニセフ募金でスタッフから聞きました。

インドに粉ミルクを送っても、女性の識字率が非常に低いので作り方が読めず、結局捨てることになる、と。

日本では、学校に行って文字を習うなんて当たり前のことだけど、世界にはそういう国がたくさんあるんだ、と思ってショックでした。

つまり、あれだ。支援は粉ミルクではなく、教育だ。

ま、そういうわけで、インドもずいぶん変わったと思いますが、

私のボケボケも何とかして欲しいもんだ。

May I write a letter to you?

安子はすごい。負けましたw

今朝の夢2021年11月07日 12:57


今朝、いい夢をみました。

北上の、和賀なのか、沢内なのか、とにかくそこらへんで、
おそらく温泉旅館ですが、木造の古い建物。
なぜか雑魚寝の部屋でした。

あ、そうだ、私は今日用事があるから早く起きななきゃ、
と思って隣りを見ると、白い半袖Tシャツをきた大谷君が、あっちを向いて寝ていました。なぜか同じ布団。だけど大きな布団だったので、体温が感じるほどの近さではなく…。すやすやと寝ている大谷君。
なのにおばちゃんは言いました。
「ねぇ大谷君は、豆電球つける人?それとも真っ暗じゃないと寝れない人?」
すると大谷君は、寝ぼけ眼で「どっちでも…。」と言いました。
「じゃ、豆電球、つけとくね♪」
「はい…。」と寝返りをうってこっちを向いた大谷君の髪型が、ジョンソン首相みたいで可愛かった。(ジョンソンが可愛いわけではない。あれは何とかして欲しいw)
って、起きた時間が早朝とはいえ、もう部屋は明るかったので、なぜ豆電球なのかは夢ならではの謎。(笑)
その後、宿の廊下にメジャーリーグ情報がきらびやかに次々と大画面で報じられている中、大谷君のエンジェルスとの契約内容はなぜか白い模造紙に黒い油性マジック、しかもへたくそな字で書かれてあって。
「年俸…今までどおり 食費…今までどおり 通勤費…今までどおり…」って、エンジェルスは超貧乏臭かった。
その後大谷君は、「来週も少年野球の指導でまたここに来ます」と教えてくれて、しかもローカル線(おそらくJR北上線)に乗って一人で来ると言うものだから、どうして私だけにそういう情報を?
と色々考えているうちに、ポッ♡♡♡(*^^*)

するといきなり目覚まし時計が鳴りました。
ピピ、ピピ、ピピ、ピピ、。
現実に戻ると、そこにいたのは大谷君ではなくみゃむ君でした。
「そうだ、今日は町内会の朝掃除だった…。」 (大事な用事はこれだった)

ああ、続きが見たかったのに、残念無念のおこちゃん62歳♀なのでした~。



晩秋のガウラ2021年11月09日 10:23

昨日のガウラ。まだ赤は咲いています。
一番背の高いところは、私の身長と同じぐらい。
大株に育ちました。


今朝のガウラ。
昨夜、雨が降ったので、おはようとお辞儀していた。



よく見ると、露の一つひとつに世界が映っていました。


美しすぎて、ため息が出ました。


よし、今日もがんばろう。

何だその手があったか、急行。2021年11月11日 13:00


昨日は、7時30分にBSで見て、定時のNHKで見て、
稔がどうして今頃出てきたのか、同じ車両にいたなら、もっと早く来るだろう、ともやもやしていました。(朝ドラの話)
もしかして汽車を追いかけて来たのか?(そんなわけない、汗かいてないし)
安子が泣いていたから声を掛けにくかったのか?(何時間泣いてたのよ)
昨日は、安子はあのマントを借りて帰ってどうするの、とか、
鈴木さん(同じ下宿の)って誰なの、何にもない町に映画館はあるんだ、河原のススキはいつ撮影した?と気になることばかり。
その後、昼にテレビをつけたらまた再放送をやっていて、
みゃむが帰宅してから録画したのをまた見てしまい、
昨日は私、結局赤いチェックのシャツを着たおにぎりの親子に4回も会ってしまったという…。(最後の写真)

そして、今日。発見が3つありました。
一つは、稔は急行で追いかけたということ。(なるほど)
もう一つは、「きじまみのる」は木島ではなくて「雉真」だったこと。それで掛け軸が雉の絵だったのかということ。
そしてもう一つは、音楽の担当が渡辺貞夫と出てくるけれど、今まで音楽が全然頭に入って来なかった。でも今日は分かった。サックスの曲が流れました。(おお、これか~♪)


昭和の女の子は、あんな恋に憧れたよね。
ああいう先輩に恋をした。


いつまで降るんだ2021年11月13日 20:58


渋柿をもらったので干し柿にしていますが、
その翌々日からずっと連続で雨、雨、雨。
ビニールを掛けて雨が当たらないようにはしていますが、湿度は高いし風は通らないしで、おそらく条件は悪いんだろうなぁ。美味しく出来そうにありません。

洗濯物も、ちっとも乾かないから干す場所がない。
いや、室内干しでいいなら場所はあるけれど、ハンガーがもう無い。(笑)
今日も朝は青空が見えていたので大丈夫かなと思ったけれど、昼にはポツポツと雨が降って来て、がっかり。

せっかく紅葉を楽しもうとしていたのに、雨で落葉しちゃったしさ。
とても残念です。


ところで、雨が降ると思わず口ずさむ歌、ありますか?
最近私、気づいちゃったんですけど、
私は「雨が~小粒の真珠なら~♪」と歌っています。
あとは「アカシヤの雨に打たれて~♪」かな。
どちらもモノクロの世界です。



あぁ。毎日晴れまくっていた日が懐かしいわ。


そうしたら、何を歌おうか。

薮川そば2021年11月14日 23:37


毎年この時期になると、新蕎麦を食べに出かけるところ。
盛岡市ではあるけれど、非常に遠い。
本州で一番寒いといわれている、そう薮川。

グーグルアースで見ていると、ここ。


分かりにくいけれど、とにかく標高の高い場所です。
周りは山。というか山の上。
すぐそばに、ワカサギ釣りで有名な岩洞湖があります。





何にもない場所にぽつんとある、薮川そばに行ってきました。
自家栽培の蕎麦です。

私は、舞茸の天ぷらがのった温かいお蕎麦を注文しました。


去年は来れなかったけれど、今年は来れて良かった~。
しかも今日は、この蕎麦が大好きなどんちゃんも一緒でした。


美味しかった!来年も来れるといいね!



空を見上げたら、ほら。2021年11月17日 13:31


今朝、空を見上げたら、ほら。


見える?


は・く・ち・ょ・う

シベリアから飛んできたのかな。がんばって鳴いていました。
初冬の風景ですね。




さて、初冬といえば…この風景。
(初冬というより晩秋のイメージですけどね)
岩手県立中央病院といえば、現在は盛岡市上田にありますが、
その前は中津川沿いにありました。
位置としては県民会館の裏で、現在は公園です。


今でもそこに大きな銀杏の木があって、昨日は対岸から全景を眺めました。


まだ川岸が緑だから、色合いがとても綺麗でした。
だけど、どれだけ葉っぱが落ちるんだろう。
片付ける人のことを思うと、ぞっとしますね。

大銀杏といえば、みゃむと車中泊の旅をしていたときに、秋田のどこか(海外沿い)で大きな銀杏の木を見つけたっけ。確か火野正平も自転車の旅でも立ち寄っていたような。
あのときはまだ葉っぱが緑だったけど、あそこも今は凄いことになっているんだろうな。いつか秋に訪れてみたいものです。