一日目2016年01月23日 16:47

午前10時48分。
仙台市と秋田市、盛岡市に住む3人が、盛岡駅の東北新幹線北改札口に集結しました。
そしてそのまま在来線に乗って、花巻へGO。
ずっと喋りっぱなしだったので、乗りこさないようにと注意しながらも、あっというまの40分でした。
花巻駅に着いたら、3人の荷物をコインロッカーに入れ、いざマルカンデパートへ。
もちろん消費カロリーを考えて、歩きました。(30分)

花巻市内には人があまりいませんでしたが、
なぜかマルカンデパートの大食堂には、相変わらず人がうじゃうじゃ。
お昼時とはいえ、平日。なぜ?なぜ?なぜ?


昭和のテーブル、昭和の椅子。
レトロな雰囲気は、いつもと同じ。何回訪れても、ここは楽しい。

今回は、ホテルの夕食が食べ放題ということもあったので、
三人とも麺類を注文。
私は、昔ながらの中華そば(左)を食べました。
懐かしい味。おいし~ぃ。



そして、もちろん箸でコレもいただきました。こんなにおっきくて180円。
いい顔してるね、五右エ門さん♪



だいたいここに2時間ちょっといて、おや、もうこんな時間。
またしても30分歩いて花巻駅に戻り、今度は花巻温泉行の路線バスに乗りました。
あたりはどんどん雪景色の田園風景に変わり、やっと到着、花巻温泉郷。




ここからは、写真がありません。
お喋りと、食べるのと、お風呂に夢中だったから?

とにかく喋って喋って、気が付くと、夜は更けて3時半。
【今回の主な話題】
・ 50代女性の将来の夢について
・ 震災のこと
・ エンディングノートについて
・ 美容の悩み ~50代後半編~
・ 保育園で働いていた頃の思い出(これは必須)
・ ウグイス嬢の練習
・ 嫁姑問題の思い出 など


花巻温泉は、千秋閣、紅葉館、ホテル花巻が渡り廊下?で繋がっているので、
それぞれの個性豊かなお風呂を自由に楽しむことが出来ます。
私たちは、りんご風呂とバラ風呂をはしごしました。


湯舟に浮かんでいるりんごは、ふじ。
食べたかったけれど、お姉さんたちに止められました。


バラ風呂は、とにかくバラの花が湯舟いっぱいに浮かんでいて、ロマンチックでした。レノアハピネスのCMで綾瀬はるかが着ているドレスを、お風呂バージョンにしたイメージです。
赤、白、黄色、ピンク、紫…。
花の種類もたくさんあって、お姫様になった気分。
8歳ぐらいの女の子が先に入っていたのですが、そこにおばちゃんたちが3人揃って入ったものだから、その子は可哀想に出ていきました。
(決して追い出したわけではありません)
とにかくいい気分で長湯してしまったので、お腹がいっぱいだったのにもかかわらず、ちょっとのぼせてしまいました。

花巻温泉郷には、有名なバラ園があります。
だから、何もかもバラつくし。
バラ風呂、バラアイス、バラスイーツ、バラ、バラ、バラ。絨毯も壁紙もとにかくバラ。
次はバラの季節に来ようと約束しました。



一日目は、これでおしまi。
今回は、お酒は全く飲みませんでした。
でも、すっごく楽しくて、幸せな時間を過ごすことが出来ました。



コメント

_ ビーカー ― 2016年01月24日 10:57

こんにちは。

相変わらずとっても楽しそうです!(^O^)/
マルカンのソフトクリームもいい仕事してます。(笑)
安くて美味しいもんね♪

この写真からすると、ホテル花巻に宿泊かな~(^^)
ホテルが3つ並んでますからね。
花巻温泉郷の入口から近い順に、ホテル千秋閣・ホテル紅葉館・ホテル花巻だったはず。確か新しい順。

花巻市民じゃないけど、バラの季節は良いよ~
6月の下旬頃がお薦めかなー。
年によるけど7月に入ると散ってくるのも多いから。
おこちゃんみたいに育てる派には、苗木も販売するし。

ただ以外と入場料が高い。(主婦感覚ね)
苗木もバラ園価格と聞くけどね。(^_^;)

_ おこちゃん ― 2016年01月24日 14:15

ビーカーさん、こんにちは。
ホント!マルカンのソフトクリームはいい仕事してるよ~(笑)
さもさも濃厚な味ではなくて、昔ながらのアイスだった。だから老若男女に愛されているんだと思う。
そして、宿泊したのは、ズバリ!ホテル花巻。さすがビーカーさん。
夕食にも朝食にも出ていた、ホテルの自家製アイスというのが、なんと一番人気でした。私が食べたのは、ワサビと味噌とバラ。(またバラか)おいしかった。
バラといえば、20年ぐらい前にね。新しく建てた家で真面目にガーデニングをしていて、そこに花巻のバラ園で買ったバラを植えたことがあります。そうそう、結構高かったよ(^-^; あのバラ、今はどうなっているのかなぁ。黄色いバラだった…。
今年、そうだよね。6月に行けば見頃だよね。よっしゃ!また招集するとしよう。

_ sakura ― 2016年01月24日 20:39

賑やかな声が聞こえてきそうです。

それにしてもソフトクリームの絵柄が真冬の東北地方とは思えない(笑)
食堂中はきっと暖かいのしょうね。

_ おこちゃん ― 2016年01月24日 21:14

日本列島、今日はどこも寒かったようで…。
sakuraさんのあたりも、というか東京だね。そうそう、東京も寒かったでしょ。
確かに、ソフトクリームは食べる前は平気だったんだけど、お腹に入れた後、外を歩いたら、ちょっと冷えた感じがしました。
いくらお天気がいい、いいといっても、気温は氷点下だから。
氷点下2、3度ぐらいまでは、「あたたかい」という表現を使うんだよ。
でも、ソフトクリームを食べたあとは、確かに寒かった~(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック