大蔵大臣2019年04月11日 11:40


私の母は、時々父を「大蔵大臣」と呼んでいました。
「おっ、大蔵大臣が来た。」とか、
「大蔵大臣と一緒だから大丈夫。」とか、
つまりは大勢で食事に行ったときに、とりあえず支払うふりをしようとすると、
大蔵大臣がいるから大丈夫、と言うのです。
それにしても大蔵大臣のお財布にはいつもたくさんお金が入っていて、
しかもズボンのポケットにもたくさん入っているので、
父の、いや大蔵大臣のこたつの座椅子には、じゃらじゃらと小銭が落ちていました。
大臣がトイレに立つと、秘書は、つまり母は、「ほら、りんごちゃん、どんちゃん、拾って、拾って。」と、回収を促すのですが、それが日常的なことなので、おそらく大臣のズボンのポケットには穴があいており、秘書はそれを面白がって繕わなかったんだろうなぁと思います。
ある意味秘書の横領行為みないなものです。って、違うか。(笑)

ポケットの穴を繕うといえば、いつも朝ドラを観ていて思うのですが、
昔の女の人って、いつも何か着物とか洋服とか、繕い物をしていますよね。
そんなに縫うものがあるんだろうか、と疑問に思います。
『なつぞら』のなつも、今週はブラウスの襟元がいきなり赤い布が当てられていましたが、もしあれを松嶋菜々子が繕ってくれたのだとしたら、すごい。
あの時代におの赤い生地があったとしたら、それもすごい。
と、自分も針仕事をしながら考えたりするのでした。

さて、大蔵大臣に戻りますが、(実際は大蔵大臣の話ではありませんが)
なんでしょう、ソビエト連邦じゃないんだから、人の名前とか被災地の市町村の名前とか、覚えましょうよ、きっちり。
生協にお買い物じゃないんだから、予算が1,500円なんてありえない。
ほんと、『がっかり』。
彼を見ていると、まるで自分が大臣になってしまったように思います。
この私がもし大臣になったら、(今のままで) きっとあんな感じなんだろうなぁと思うわけです。
結局は、岩手の鈴木俊一が再び起用されることになったわけですが、最初からそのままで良かったのに、安倍さん。と私は言いたい。

さて、大蔵大臣と言えば、
「大蔵大臣、大蔵大臣!経営戦略をサポートする、大蔵大臣!」というCM、ありますね。あんな人いたら、怖いです。(笑)

コメント

_ ビーカー ― 2019年04月11日 20:15

こんばんは。

今朝は真っ白な北上でしたー。
シャーベット状だったけど10センチ近く積もっていた。
昨夜は雨が降っていたけど、音がしなくなったので雪だなと思っていた。
窓からそっとのぞいたらやっぱり…白い。
春が近いのか遠いのかわからない(笑)
すっかり解けて道路は乾いてる。やっぱり春か!(^^)

本当に五輪担当大臣代わって良かった。
ホントにイライラするくらい、間違い発言の多い人だったね。(♯`∧´)
わたしは水泳の池江璃花子選手について、ひどい発言した時にすでに辞めるべきと思っていた。
そしてまた、岩手の人になるなんて。ホントに同感だよ‼︎

大蔵大臣のCM知ってる‼︎インパクトあったもの(笑)

_ 五右ヱ門 ― 2019年04月11日 21:02

あの方はひどすぎる。
ほんとに議員さんなのかと思ってます。
なぜ学習しないのだ!と怒ってました。
地元の人も恥ずかしいと話してましたね。
全国の方々が変わって良かったって思ってるでしょう。
遅すぎたけどね。

鈴木俊一さんはお父さんによく似てますね。
東北新幹線を盛岡までひっぱってきた総理大臣。
鈴木善幸さん。
鈴木善幸さんが総理時代、私は盛岡にいたな。
ボーナスがでると源内さんと新幹線に乗り仙台に買い物にいったなあ。

_ おこちゃん ― 2019年04月12日 20:54

ビーカーさん、こんばんは(*^^*)
北上、積雪10センチ。やりましたね~。
展勝地の桜、まだかまだかと待ち望んでいる人いるでしょうね。
私も行きたい行きたいと思いながら実現しない。
人が多くてさ、っていつも言い訳していましたが、考えてみたらこの時期、お花見の名所はどこだって人だらけなんだよな~。そんなこと思っていたら、なんだか展勝地にも行ける気になってきました(笑)

桜といえば、桜田淳子、じゃなくって~。話題の人物です、はい。
ほんとにね、最初に蓮舫とのやりとりを見たときに呆れてしまいました。
誠実さに欠けてるというか、なんというか。
原稿を読んでいてもあれだもの、原稿なしでは危ない危ない(@_@;)
辞職して大正解だったと思います。
早く辞めていればね、傷つく人が少なくてすんだのにね。
高橋比奈子もいい迷惑。比奈子と言えば、みゃむが小学生のときに、比奈子さんちに遊びに行ったことがあるそうです。担任の先生のお嬢さんだったそうで…。

_ おこちゃん ― 2019年04月12日 21:07

五右エ門さん、こんばんは(*^。^*)
ほんとにね、へらへらした感じが好きになれない議員でした。
それに比べて官房長官は、へらへらのへの字もないですね。さすが秋田県。

さて、五右エ門さんと源内さんが、ボーナスが出ると仙台に買い物に行っていたとは初耳でした。って言うか新幹線、あったっけ?
できたてほやほやの頃か?
そうそう、あの頃、盛岡駅はずっと工事中で使うのが面倒だった。
フェザンができたのも、あの頃。懐かしいなぁ。昭和。
それにしても、鈴木俊一、お父さんにそっくりだよね。父と息子、あそこまで似てるのも珍しい(*^▽^*)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック