カニを描いてみた2018年12月16日 18:28

子どもの頃に、夏休みに母親の実家でサワガニを捕まえて遊びました。
父親の実家は海のそばでしたが、確かにそこでもサワガニを捕まえました。
しかし、いわゆる海にいるカニは市場とか魚屋さんでしか見たことがなくて。
ましてや家でカニを食べようとなったときに、まじまじとカニを観察したことがなかったので、(これが大きな過ち)
実際に今カニを描いてみようとなったとき、カニの足ってどうなっているんだっけ?
正直、自信がありません。

こっちですか?それとも


こっちですか?


頭の中では、カニの足は8本、イカは10本となぜか記憶していましたが、
実際に描いてみると、おや、どっちだ?
ハサミの部分は手なのか足なのか?
みなさんは、カニといったらどちらを描きますかね。

なーんてことを考えていたら、
みゃむのスマホにしょっちゅうカニの広告メールが入ってくるらしく、
年末はカニが食べたいのか、カニの話をよくしてくるのです。
「俺は、ズワイじゃなくてタラバが好きだ。」とか。
ところが、私はカニはどうでもいい人で、みゃむの主張にあまり耳を傾けていませんでした。(むいてくれるなら食べてもいいよ、のタイプです)

そんな私を見て、みゃむが言いました。(たぶん私の興味をカニに向けさせたかった)
「タラバはカニじゃないんだよね。」
「え?そうなの、だってタラバガニ、カニじゃん。」

お、やっと祐子さんが喰いついてきたぞ、と思ったのでしょう。
みゃむがカニの話をし始めました。
凄く長い話だったので、ここでは省略いたしますが、
結論はこうです。
足が10本あるのがカニ。

ひぇ~~~っ。嘘だそんなの。カニは足が8本でしょ。

正確にいうと、ハサミの部分を足ととらえるかどうかが問題だそうで、
とにかく私が描いたカニの絵でいうと、カニは下の絵なのだそうです。
つまり10本。

「じゃあ、8本(上の絵)は何よ!」

みゃむは言いました。
「上の絵はタラバガニ、カニじゃなくてヤドカリの仲間だよ。」

え?なに?タラバガニはヤドカリなの?
あ~もう頭が混乱してきた。もっとカニと向き合ってくれば良かった。
この59年、私は何をしてきたんだ。

保育園で働いていた時も、なんにも考えないで上のカニの絵を描いてきた。
そういうカニを壁面装飾で何個も作っては貼っていた。
おそらく私が担任したあの100人以上の子どもたちも、私が作ったカニを見て、
カニだカニだとすり込まれたまま小学校に上がったはず。

みゃむのカニの話はのべ1時間にもわたり、
やれ、タラバカニの歩き方はどうの、タラバ以外のいわゆる本物のカニの歩き方はどうの、←チコちゃんに叱られるの解説の人見たい(笑)
と延々と続き、私はたまに相づちを打ってはいましたが、あまり真剣に聞いていないのが分かったのでしょう。
最後に、水戸黄門のラストシーンのように、印籠を突き付けられました。

「ほら、見て!」


思わず私は、「ははぁ~~~~」m(__)mとひれ伏しました。



で、結論はこうです。
そんなにカニ(正確にはヤドカリのタラバ)を食べたいのなら、
回転寿司に行ってカニを食べたい人はカニを食べたらいいんじゃないですか?
タラバガニ、1キログラムで1万円近くするんだから、その分好きなお寿司を食べましょう。それが平和というものよ。

コメント

_ デデ ― 2018年12月16日 21:20

あ、その話と対になるのが伊勢エビとオマールエビ(ロブスター)のこと。どう違う? まあ、どうでもいいか。

うちも築16年経って、今年は台所の給湯器が壊れたり、猛暑の中騙し騙し使っていたエアコンを一気に3台取り替えたりとか、11月はかなりの物入りでした。楽天のセールのときにこれらを一気に買ってしまったら、ポイントが4万円近くになっちまって、こりゃ正月にちょっと贅沢してやろうかと思ったんですが、冷凍のカニはかさばるんですよねぇ。おまけにうちの冷凍庫は狭くて。

_ おこちゃん ― 2018年12月16日 22:50

はいはい、デデさんわかります。
みゃむのカニ購入意識を薄めるための一言が、そんなの冷凍庫に入らない!でした。というのも、今注文すると、4、5日で届くらしくて。
確かに外は寒いですが、-10℃以下で保存しなきゃないらしくて、家の向こうの部屋もどんなに寒くても0度ぐらい。
はっはっは。諦めてもらいましょう。
それにしても、デデさんにうち、今年は大変でしたね。いつかうちもそうなるのかな。そうするとポイントが貯まりに貯まって、贅沢なお正月を迎えることができるってわけだな。(*^▽^*)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック