その1 国立西洋美術館2018年01月29日 15:26

家を出たのが7時10分。
盛岡駅行きのバス停に立っていたとき、そこは-8℃でした。
「東京も寒いみたいだけど、ここに比べたら春みたいなもんだ。」
そう思って8時50分の新幹線に乗りました。
メンバーとは18時に東京の汐留で待ち合わせをしていたので、それまでは一人旅。

新幹線から見える景色は、どこまで行っても雪景色でした。
東京に近づいても屋根に雪がありました。こんなの初めて。すごいな。
そしてもっとすごかったのが、上野駅。
どこもかしこもパンダ、パンダ、パンダ。
そうよ、パンダが初めて日本に来た1970年代もこうでした。
そんな構内を通り抜け、いざ公園口へ。
向かった先は、上野公園にある国立西洋美術館でした。



おや、もしかしたら空いてる?と思いましたが、
中はものすごい長い行列。
30分ぐらい並んで、やっと中に入ることができました。
コートと荷物をコインロッカーに入れ、音声ガイドを借りて、


いよいよ中へ。
写真撮影が許されたのは、ここまで。


なぜこの展覧会に来たかったのかというと、
私はもともと北斎が好きというわけではなかったのですが、
フランスに旅行に行ったときに、モネが愛した庭として有名なジヴェルニーという村に行きました。
そこで私は、当時のまま残されていたアトリエにたくさんの北斎の浮世絵が飾られていたの見ました。
そのときは、どうして?と思いましたが、
あとから西洋の美術家にとって北斎は偉大なお手本を残していたことがわかり、
そのことにとても興味があったからです。

だいたい300点、くまなく観ました。
ゴッホ、モネ、カサット、ドガ、ゴーガン、スーラ、ガレなど、ロダンの彫刻や、
ロイヤルコペンハーゲンやバカラ社の陶器や花器などもありました。
どれも北斎の原画と対になって展示してありました。
例えば、一番上の写真は、エドガー・ドガの『踊り子たち、ピンクと緑』という絵と、北斎の『北斎漫画』十一編の力士なのですが、愛らしい姿の踊り子とお相撲さんのポーズがたまたま偶然だったというのではなく、これはドガが北斎に影響を受けて描いたものなのです。すごくないですか?
そういうのが300点、並んで展示してあるのです。


モネの絵もたくさんありました。
その中で、上の絵がそうなのですが、松並木の向こうに見える富士山。
モネはその構図に衝撃を受けて、右の絵を描きました。
つまり、西洋にはそれまでこのような技法が無かったということです。
すごくないですか? 葛飾北斎。

と、そういうことに興味のない方には全然面白くない話だと思うので、
西洋美術館の話題は、ここまでにしましょう。




コメント

_ sakura ― 2018年01月29日 21:44

はい、すみません。
わが街とも縁の多い北斎。
北斎通りや北斎の美術館もあるのにね。
北斎通りは何度か自転車で通りましたが、
美術館へは行ったことはありません。

北斎がスカイツリーを予言していたって知っていますか。

https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E5%8C%97%E6%96%8E+%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0

スカイツリー見えたでしょ。

_ おこちゃん ― 2018年01月29日 22:37

うわっ(゚Д゚;)ホントダ
sakuraさんすごいね。知らなかったよ。スカイツリーの予言。
さすが、地元!(笑)

_ 五右エ門 ― 2018年01月30日 13:19

こんにちは

雪かきをして一段落、でもまた降ってきてます。
今日は降ったりやんだりの一日になりそうです。
そろそろ除雪車が登場してくれないと、運転してるとハンドルが雪に取られてくるような道路になってきました。市長さん指令をださないかな。

北斎の予言図
知ってる。
スカイツリーができた頃テレビでみた。
「へぇ~!」って思った。
して、絵の塔とスカイツリーが似てるってびっくりしたなあ。

_ おこちゃん ― 2018年01月30日 18:50

えーっ!五右エ門さん知ってたんだ。
というか、除雪車、出動してないとは、そっちもびっくりです(◎_◎;)
私は雪道の運転が好きだから、ハンドル取られる道はわくわくするよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック