新しい年2018年01月01日 21:00

昨年は、紅白歌合戦の櫻井君の顔がなんか変!で終わった一年でした。
(昨日のブログにはそんなこと一切なかったけれどw)
そして昨日は、りんごちゃんとどんちゃんとが泊ったので、
4人で元旦を迎えることができました。(嬉しいことです)
今年は戌年ということで、ハナが生きていたらなぁとみんなで話し、
姉妹で飲み屋さんに行ったときの体験談(「しょっつるって、ハナの匂い(匂いではなく臭いが正しい)に似てるんだよ。」)に苦笑い。
なんとなく分かるだけに可笑しかったです。
※しょっつる…秋田県で作られる魚醤のこと



さて新年早々、ご報告があります。
実は、みなさんには色々とご心配をおかけしておりました、
みゃむの就職が決まりました。
(よって、筑波への進学はなくなりました)
就職先は、意外にも2月に挑む国家試験とは無関係のところです。つまり事務系ということです。(本人の強い希望により)
「障がい者の就労に役に立ちたい」という夢は捨てていないので、
今後は働きながら学校(のようなもの)に通って資格を取り、
さらなる夢の実現に向かって二人で歩んでいきたいと思います。


それではみなさん。
今後とも、「曇りのち晴れ、時々雨。」をよろしくお願いいたしますm(__)m


お正月といえば…2018年01月02日 16:42

お正月といえば、

お正月を~写そッ♪フジカラーで写そッ♪
樹木希林のCMが毎年楽しみでした。
(今年はスマホでチェキっての、見ました)

あとは、
おせちもいいけど、カレーもね♪
なんてのも昭和の代表。

あとは、
身近な○○工務店とか、○○産婦人科とか、
琴の調べと鶴の(この辺りでは白鳥)の映像とともに流れるローカルなCM、
これらも以前に比べたらずいぶん少なくなりました。

北国のお正月はたいてい雪が多いので、家の前で羽子板なんてやるはずもなく、
ましては墨で顔にバッテンなんて書かれたものなら、
たちまちほっぺたの上で墨が凍ってしまいます。
水が冷たくて洗顔すらままならない。(笑)
だからあの風景は、憧れというか、ほぼ外国での風景のように思っていました。
(正直生まれてこのかた、やっている人を見たことがない)

さて、前置きが長くなりましたが、
今日のみゃむの夕食はこれでした。


どんちゃんがクリスマスプレゼントにくれたご当地カレーです。
(私はもらっていません)
感想を聞いたら、「まさしくインスタント(レトルト)の味!」と絶賛していました。
果たして美味しかったのか?

ちなみに私が食べたのはヘルシー丼。


めかぶとキムチと納豆と生卵がのっています。
(自分だけ長生きしようとしている、とよく言われますw)


今は飽きるほどおせちを食べる時代ではないと思いますが、
というか私が子どもの頃は「おせち料理」がなんのことだかもわからなかった…。
いつでもお店が開いているこご時世。ずいぶん便利になりましたね。

フジカラーのお店に行かなくても、写真入りの年賀状が自分で作れるようになってしまったし。プリントゴッコすら、遠い昔…。





初泳ぎ2018年01月03日 21:27

タイトルはカッコいいですが、
泳いだ距離は5m。
それを4回ぐらいに分けて、そうですね。ざっと20mといったろころです。
あとは水中ウォーキングです。ヘヘヘ
でも、初泳ぎには間違いない。
ですよね。

初、といえば初夢。初売り。初笑い。
子どもが習い事をしていたときは、書初め、お弾き初め、初泳ぎ(あ、あった!)…
など色々ありました。当時の私はその送迎で忙しかった。

そして私の今年の初夢は、
私がどこかの女社長になって、契約の印鑑をつこうとしたら朱肉がすかすかで、
若い職員に注意したところから始まりました。(夢から今年が浮かんでこないw)
面白い夢でした。

初泳ぎ。
今年はもう少し長く泳げるようになりたいです。

暗くなるまで待って2018年01月04日 22:08

いつだったか、
「ねぇ、人生で最初に歌った英語の歌って何?」
と聞いたことがありました。

自分はおそらく、『サウンド・オブ・ミュージック』の『エーデルワイス』かなと。
もしくは、ジョン・デンバーの『太陽を背に受けて』かな。
意味も解らず歌いました。
サンシャ~イン~オマイショルダ~メイクスミ~ハピ~♪

歌ったでしょ?歌ったよね!

なのにみゃむは言いました。
「俺は『007ロシアより愛をこめて』だな。」

は?
いつの話よ。小学生のときからそんな歌を歌ってたの?

さっそく歌ってもらった。
確かに、歌える。しかも気分ノリノリ、まるでジェームス・ボンド。(笑)

次に答えたのがコレでした。
「あ、じゃなきゃ『ビューティフル・サンデー』かも。」
(いきなり脳裏にハモニカの前奏が流れました)

あのね、あれは日本の歌です。しかも田中星児、懐かしい~。


というわけで、今日はレンタルDVDで『暗くなるまで待って』を観ました。
この映画は、みゃむが子どもの頃に歌った『007ロシアより愛をこめて』と同じテレンス・ヤング監督の作品です。
主演はもちろん、オードリー・ヘプバーン。

みゃむが、久しぶりに観たい観たいと言っていたので、借りてきました。
昔の映画だけど、ハラハラドキドキ、面白かったです。
是非おすすめ。盲目の女性のお話です。

ところがこのDVD。日本語吹き替えがなくて、唖然。
仕方がないから私が字幕を読んであげました。
背景も登場人物もいたってシンプルだったので、邦画の『君の名は。』を二人で観たときよりも解説が少なくて済みました。

今の映画は難しいわ。(だんだんついていけなくなるんだろうな)
それに比べて、昔の名画と呼ばれる作品は素晴らしい。

アラジン2018年01月05日 21:37


まとめてレンタルしたので、今日も映画を観ました。
ディズニー映画を一人で観るって、なんか可笑しい。

魔法のランプは欲しいけれど、擦るとハクション大魔王みたいなの(ジーニー)がいちいち出てこられてはちょっと困るな。
でも、もし3つの願いが叶うなら…。
シンキングタイム~♪♪♪

みゃむの目が治るとかハナが生きかえるとか、私のほうれい線が消えるとか、
宝くじが当たるとか、そういうのはナシね。(じゃあ何よって話w)


1 給湯の液晶画面が見えなくなってしまったので、直して~♪
  (お風呂のお湯の温度がわからない)
2 洗濯機の給水(浴槽から)機能が壊れてしまった、直して~♪
  (今はホームセンターで売ってるポンプを使用)
3 家の窓ガラス拭き、全部お願い~♪

終わった…。

せいぜい10ぐらいに増やして欲しい。これぐらいなら。



352018年01月06日 11:31

今朝、みゃむが言いました。
「35億って何?」

はいはい、あの人が言ってる35億のことですね。

「世界中の男性の人口じゃないの?」


調べてみました。
世界人口はざっと74億。
だから男性は37億以上でしょうね。

さて、35といえば…。
35歳のとき、何してました?
私はどんちゃんが幼稚園のときだから、週に2、3回ですが、
福祉作業所で働き始めました。
夢が叶った瞬間でした。
というのは、自分はもともと保育園とか幼稚園とかで働きたかったわけではなくて、
障がい者(児)の施設で働きたいと思っていたからです。
あとは、どんちゃんの幼稚園のママ友(当時はそんなふうには言わなかった)とお茶のみばかりしていました。
ちょっといい中華鍋を購入したばかりに、どんどん肥えました。(鍋のせいなのね)
髪はソバージュでした。(笑)
大人のエレクトーンを習いに行きました。
山登りを始めました。

ま、そんなもんかな。

褒められた水着2018年01月07日 20:11

女子更衣室。
同年代かちょっと年上の女性に、
「いいね、その水着!」
と褒められました。

え?これですか?

「足が長い。」

あ、足が長く見える?そんなこと生まれて初めて

「痩せて見える、いいわ。その水着。」

そっち~?

聞くと、セパレートになっている私の水着、下にはいているパンツの丈が長くていいのだそうで…。(足が長いわけではなかった)

すでに裸を見られていたので、
痩せて見えるデザインだと実感したのでしょうね。ビフォーアフター?((+_+))


確かに…。褒められるだけのデザインかも。


調子にのった私は、
「そうなんですよ、袖もあるから処理がいらなくて…。実際もうないですけどね(笑)」
初対面なのに、二人して脇を押さえて大笑い。

3年前にくも膜下出血で倒れ、気が付いたら手術が終わっていたというその方。
今63歳だそうで、すっかり回復して今日も25m泳いできたとか。
仕事から帰宅して、いきなり激しい頭痛に襲われそのまま記憶がなくなって倒れたそうです。ご主人が帰って来る時間だったから助かったようなもの、と話していました。


健康ってありがたいなぁ。
私も今年は最後の50代。何が始めようかな。



最後の冬休み2018年01月08日 17:18

50過ぎてまさか学校に通うとは思わなかった夫。
今日が最後の冬休みでした。(3年生は1週間早く始まるので)
昼の番組で、吉田類が網走の居酒屋をまわる前に食べていたジェラートがとても美味しそうだったので、行ってきましたよ。いつもの「松ぼっくり」に。(雫石町)


ちょっとリニューアルしたのかな。
前はこんなの無かったし。


2階も広くなっていました。
私は玄米と胡麻。みゃむはラムレーズンとゆず(冬限定のおススメ)をチョイス。


美味しかった。


そのあとは、ちょっとドライブ。(雪道の運転が好きなのです)
雫石、やっぱり雪が多いなぁ。


これは、この辺りでよく見かける寄生木(宿り木)です。
県南ではあまり見かけません。
文字通り、他の木に寄生して成長しています。




すぐ近くの温泉にも行きました。
ここは、みゃむが目が見えるときから来ているので大丈夫。
スキー客が少しいましたが、女湯はほぼ貸切状態でした。
男湯はおじいさんガタがいっぱいいたらしい。


ロビーで雫石町のポスターを見つけました。
なんて美しいポスターでしょう。切り抜いた部分に雫石の自然が彩られています。


身体がぽかぽか。
とてもいい温泉でした。(最近はここにしか来ないけど)

駐車場から、網張スキー場が見えました。
滑っている人は少なかったような。


さて、明日からみゃむは学校です。
寒波が来ませんように、だね。

風信子2018年01月09日 21:41

放置しておいた玉ねぎから芽が出て来たこと、ありますよね。
あれって長ネギと似た味がするので、
ネギがどうしても必要な時にお料理に使えるって、知ってました?
(みゃむの雑学情報ですが)

ということで、ダムおじいさんからもらった玉ねぎで水栽培をしてみました。


それを見た我が家の雑学王が言いました。
「懐かしいね。小学生のとき、グラジオラスを水栽培した。」

え?グ、グラジオラス?(今の人ならマジか?と言いたいところ)

グラジオラスって、夏に咲く花でしょ。
なぜそんな花をわざわざ水栽培する?
みゃむの小学校は朝顔じゃなくて、グラジオラスの水栽培かい???

いやいや、水栽培は確か、秋植え球根を冬の間に水にチョコッと入れて、
根っこが伸びて葉が伸びて…季節外れの部屋に花が咲く。
それを楽しむというか学ぶための教材だったような気がしますけど。

「ほんとに、グラジオラスだった?」

「うん。」

「だってあれ、1mぐらいになるんだよ。しかも夏に咲く花!」

「ゆうこさん、グラジオラス本当に知ってるの?」
(とうとう馬鹿にし始めた)

「知ってます。昭和のどこの庭にも咲いていましたから!みゃむの家にも咲いていたと思うよ。」

「・・・・・・・・・・・・。」

「それってヒヤシンスだったと思うよ。匂い、きつくなかった?」

「・・・・・・・・・・・・。」

と言いながら、
はたして自分も学校の教材でそんなことをやっただろうか、と思い出してみましたがあまり記憶にありません。
もしかしたら、学研の科学か学習の付録だった?

すると、みゃむが言いました。

「ヒヤシンスって『かぜのぶ子』って書くの、知ってる?」


は?

そんなの知りません!

ほんとにもう、ああ言えばこう言うんだから。
私の方が役に立つこと、たくさん知ってるし。
(玉ねぎの芽が食べれることは知らなかったけどねw)

冷たくて手が悴んだ2018年01月11日 20:06




写真では音が聞こえないけれど、
カウカウというか、サッカー応援のラッパの音というか、
そういう音がずっとしていました。

昭和の時代、ここにはあふれるぐらい白鳥がいたのだけど、
今は100羽いるかな。(いるね)


水辺のせいか、手が悴んでうまくシャッターが押せませんでした。
終いにはスマホが動かなくなって…。(たぶん急に冷えたから?)

ウォーキングのつもりで行った高松の池。
1周でやめて帰って来ました。


明日は盛岡、-8度の予報です。
ということは、我が家のあたりは-10℃は軽くこえるな。

東京も、大阪も、朝はマイナスの予報ですね。
暖かくしてお休みください。