プラプラ人間 ― 2013年02月19日 11:58
私は誰もが認める「プラプラ人間」です。
それは決してぶらぶら人間ではなくて、プールの「プ」。
理由は毎日プラプラ過ごしていること。←決してぶらぶらではない!※注1
そして、ゴミの分別にはうるさいこと。特にプラスチック。
盛岡市は「プラスチック」を、包装と、プラスチックトレイと、ペットボトルと、発砲トレイと、その他のプラ表示製品と、不燃ごみに分けることになっています。
それは決してぶらぶら人間ではなくて、プールの「プ」。
理由は毎日プラプラ過ごしていること。←決してぶらぶらではない!※注1
そして、ゴミの分別にはうるさいこと。特にプラスチック。
盛岡市は「プラスチック」を、包装と、プラスチックトレイと、ペットボトルと、発砲トレイと、その他のプラ表示製品と、不燃ごみに分けることになっています。
で、私はプラ包装には細かくて、油で汚れているものは仕方ないとしても、
ちょっとした汚れは水でサーッと洗って干して、一つの袋にまとめております。
ちなみにこちらのオシャレなガラスの瓶。
1週間でこんなふうになります。
ちょっとした汚れは水でサーッと洗って干して、一つの袋にまとめております。
ちなみにこちらのオシャレなガラスの瓶。
1週間でこんなふうになります。
薬のパッケージはここに入れる決まりになっています。
時々チョコの小袋を入れる人もいますが…(;一_一)
こんな感じ、まさに芸術!
瓶がいっぱいになると、こちらの大袋に入れます。
ほらね、プラゴミ達が一緒になって喜んでいる声が聞こえるでしょう?
今回はこの記事のために、3週間ためました(笑)
ここのマンションには約120世帯が住んでおりますが、
こんなふうに、こんなふうに几帳面にまとめている人は誰一人とおりません。
みゃむは私のこのエネルギーを、他のところに使って欲しいと願っています。
※注1
ぶらぶらとプラプラには大きな違いがあります。
例1「私のお母さんは、いつもぶらぶらしている」
例2「私のお母さんは、いつもプラプラしている」
ほらね、全然違うでしょ?
ここのマンションには約120世帯が住んでおりますが、
こんなふうに、こんなふうに几帳面にまとめている人は誰一人とおりません。
みゃむは私のこのエネルギーを、他のところに使って欲しいと願っています。
※注1
ぶらぶらとプラプラには大きな違いがあります。
例1「私のお母さんは、いつもぶらぶらしている」
例2「私のお母さんは、いつもプラプラしている」
ほらね、全然違うでしょ?
最近のコメント