震災から4年10か月 ― 2016年01月11日 19:04
今日、あの日から4年と10か月が経ちました。
今年新成人となった若者は、あのとき中学3年生でした。
岩手でも、被災地の成人式の様子がニュースで流れました。
今は離れ離れになっていた友だちが、ふるさとに集まって、
いろんな思いでこの日を迎えたことでしょう。
中には地元で復興のために仕事をがんばっている人もいて、
進学した人もいずれは復興のために帰ってきたいと話していて、
ニュースで見たよその成人式とはえらい違いだなと思いました。
今日は2回、地震がありました。
青森県で震度弱。
この寒さがあの日の記憶を蘇らせました。
今日も沿岸では、毎月11日に行われている捜索活動がありました。
震災に対する記憶の風化を防ぐためにも、こうして活動していくことが、被災した方々にも大切なことである、と話していました。
東京オリンピックが開催されるころ、
被災地はどうなっているのだろう。
国立競技場は2019年11月末に完成するらしいけれど、
被災地は人不足とか資材不足で工事が先に進んでいない。
今年は暖冬で良かったです。
去年お邪魔した釜石市の仮設住宅に住むおばあちゃん。
あの部屋は日当たりが悪くて、プレハブも一番古くてね。
元気に暮らしているかなぁ。
最近のコメント