県北気ままぶらり旅2017年05月02日 09:15

今日はお天気がいいので、(しかも平日)
気ままぶらり旅と称して、岩手県の県北を旅してきたいと思います。

岩手県。
四国4県とほぼ同じ広さだと言われています。
60年近く岩手に住んでいても、行ったことのないところが沢山。

では、行ってきま~す\(^o^)/


地図の人2017年05月03日 19:30


いつだったか、エル君に言われました。

「ゆうこさんって、『地図の人』だよね。」
   ※「マツコの知らない世界」で放送

そうです、私は地図の人。
グーグルマップも好きだけど、いつでもどこでも自分の位置関係を知りたい人。
ましてや旅行中は、ちゃんと北を向いた地図がないとダメな人。


だから、まずは玉山(旧玉山村)の本屋さんに寄って、この本を買いました。




おぉ。やる気出てきた~。 いざ出発!




広い広い岩手県 1日目2017年05月03日 19:40

まずは10時盛岡を出発、玉山で地図を買い、北へ北へ。

1日目
岩手町→葛巻町→旧山形村→軽米町→旧大野村→久慈市→野田村

全く無計画でスタートした旅。
思いつきで車を走らせました。


軽米町のチューリップ。



まだ咲いていないチューリップもありました。





久慈、と言えばこれでしょう。


朝ドラの舞台となった小袖海岸に行きました。


海女さんは、この海に潜ります。
すっごく透明でした。


海女さんが海に入るのは7月から。
でも、収穫したてのウニを売っていました。


この焼ウニは、殻に2個半分のウニが入っているんだって。
みゃむと食べました。美味しかった(*^▽^*)



野田村は、塩が有名たところです。
道の駅でのだ塩ソフトを食べました。う~ん。美味しい。


海鮮ラーメン。



この日は、国民宿舎「えぼし荘」に宿泊。
当日の予約だったので、夕食はなし。
行く先々の道の駅でいろいろ食べたので、ちょうど良かったかも。
それにしても、空き室があって良かったです。
危うくく野宿する羽目になりそうでした。(それはそれで面白かったかもね)

この日は、お風呂に入って早めに寝ました。

広い広い岩手県 2日目2017年05月03日 23:22

2日目
野田村→普代村→田野畑村→宮古市(岩泉町)→盛岡市

昨日、なぜ早寝をしたかというと…。 ジャ~ン!!


朝の4時過ぎ。全室オーシャンビューの宿から見えた朝日です。
美しかったです。

よ~し、今日もがんばるぞ!



太平洋を左に見ながら南下すると、
一度は行って見たかった北山崎に着きました。



本物は写真よりすごかった。
ここ田野畑村は、牛乳でも有名なところ。

というわけで、朝から田野畑アイスを食べました。
昆布のスプーンつき、って何?
と思ったら、こういうこと。


面白いこと、考えるな。


国道を走っていたら、おや?ちょっと気になる風景が。
下りてみると、そこにあったものは…。


途中で切れた防潮堤でした。

そうです、津波がこの防潮堤を押し破ったのです。
砂浜を歩いて向う側に行ってみたら、向こう端はこんなことになっていました。


今日はこんなに波が静かなのに、
きっとあの日、想像以上の波がここに押し寄せてきたのでしょう。


かつてここには、鮭の稚魚のふ化場があったらしい。
今はその影も形もありませんでした。



しみじみと、その風景にひたっていたら・・・・・・・・・・・・。

なぜ?どうして?
男の子は、なぜか棒を持ちたがる。



次第に暴れ始めました。


おいおい、これは持ち帰れないからね。


みゃむの棒は白杖で十分。


私はクルミを見つけました。
なんてロマンチック~(女の子)♪


今回も、いろんな場所で東日本大震災の写真の展示を見ました。
こうやって、実際の爪痕も見ることが出来ました。

そこで思った。そうだ、次は岩泉だ。


岩泉町は、去年の台風の被害を受けたところです。
私たちは、その氾濫した小本川に沿って道を走らせました。

ニュースでは見ていましたが、実際はものすごいことになっていました。
そこには、未だ手つかずのままの風景がありました。
河原には、土砂や流木がそのまま残されていて、
土砂崩れで、まだ片側通行のところがたくさんありました。

途中、4月にやっと営業を再開した「道の駅いわいずみ」に寄りました。
となりにある楽天イーグルス岩泉球場は、まったく機能していませんでした。
それどころか、見てください。
私の背丈ぐらいまで来たであろう、水位の跡。




普代村出身の銀二も、これを見て悲しかったに違いない。

それでも道の駅には、県内外からたくさんの観光客が訪れていました。
ありがたいことです。
私たちの昼食はこれです。


岩手短角牛の串カツ、佐助豚のコロッケ、ホタテ。
そして、これ。ひゅうずといいます。


私の母は、岩泉の近くで生まれ育ちました。
だから母親の実家に行くと、祖母がよくこのおやつを作ってくれました。
餃子の形をしていますが、中には胡桃味噌がたっぷり入っています。
あんを吸いながら食べないと、必ずこぼして服を汚す…。



岩泉は、
行けども行けども、被災した家や田畑、道が続きました。


とても住めるとは思えない家がたくさん。



復興への道は遠い。
泥上げをしていない住宅もありました。
今でもボランティアが清掃作業をしています。



盛岡には夕方5時ごろに着きました。
今回も、たくさんの人に出会いました。
いろんな人とおしゃべりをし、
犬とも触れ合いました。
野生動物にも会いました。(タヌキ)

ぶらり気ままな旅。とても楽しかったです。
できればもう一泊、もうちょっと足を延ばしたかったけれど、
ホテルがどこも満室でした。

運転にも少し自信がついたので、
またいつか、どこかに行きたいと思いました。



小さめの大浴場2017年05月04日 22:48

旅の途中、泊まった宿でのことです。

チェックインのとき、ロビーにいた女性に聞きました。
「こちらのお風呂の見取り図を、簡単でいいので書いてもらえますか?」

その人は、ちょっとお待ちくださいといって、お風呂のある方向に走って行きました。
あらあら、そこまでしなくてもいいのに、と思いましたが、
どうやらその人は、毎日男湯と女湯の場所が変わるため、今日の男湯はどっちだかなと確かめに行ってくれたのでした。

脱衣所があって、すぐ扉を開けると浴室には10か所ぐらいのシャワーが左側にあって、その奥に浴槽があります。露天風呂もあります。

そんな感じの説明を受け、一緒に聞いていたみゃむはだいたいイメージが出来たのでしょう。
見取り図はいりませんでした。

大きなホテルだったらちょっと難しかったかもしれませんが、
10人分のシャワーが並ぶくらいの浴室なら、もし湯気で前が見えなくても、
途方に暮れることもないでしょう。
こういう説明をスタッフに求めたのは初めてでしたが、聞いてみて良かったと思いました。
私自身が安心しました。

部屋でゆっくりと過ごした後、私たちはお風呂に行きました。
あまり混んでいないといいなと思いました。
そうしたら、女風呂は私一人で貸切状態でした。
男湯は、最初は何人かいたそうです。
でもみゃむに言わせると、人の気配でどこに何があるかわかるし、困った時は聞くこともできるから、誰かが入っていた方が安心なんだって。なるほどね。

今までは、温泉に行っても家族風呂を予約したりしていましたが、
こういう方法をとることで、大きなお風呂に別々で入ることも可能かなと思いました。
まずはこの程度の小さな大浴場?であることが理想です。

千人風呂では、こうはいかないだろうからな~。笑


当選 その52017年05月06日 20:42

1枚出したハガキ。
また当たちゃいました。


でも、ペアだと思って出したのに、
届いたのは1枚でした。
あぁ、勘違い。勘違い。



電信柱と電柱2017年05月07日 23:12

その違いをご存知ですか。


電信柱は、NTT柱。

電柱は、電力柱。




最近、電力会社に詳しくなったりんごちゃんが教えてくれました。
なぜその話になったかというと、
12月に函館に行ったときに、日本最古の電信柱(四角い)の話題に触れました。
私たちは雪の中、その柱に触れてきました。

でも実はあれ、電信柱ではなかったらしいのです。
そう、電柱。
それをりんごちゃんが、教えてくれました。

なぜかというと、
りんごちゃんとエル君は、この連休中に函館旅行を楽しんできたようで。
(でもリッチに新幹線、おそらくおにぎりは持参しなかったでしょう)
五稜郭は桜が満開だったそうです。
相変わらず、中国人もたくさん。


我が家は、父も兄も大学で電気を学びました。
きっと、この話を聞いて、父も喜んでいるでしょう。
(この話とは、電柱のこと)

   
      ということで、これは函館にある日本最古の電柱 (2016.12.29撮影)


また当選 その62017年05月09日 21:59

「ゆうこさん、また何か届いてるよ~♪」
とみゃむがポストから何かを持ってきました。

「次は何だ?」


おやおや。
小岩井農場の入場券でした。

小岩井農場といえば、ハナとよく行った場所です。
草原にレジャーシートを敷いて、一日中ゴロゴロしたいなぁ。

近くにコンビニがない人へ2017年05月09日 22:07

家の近くにコンビニがない人、
もしくは、近くにあるけれど「この格好じゃ行けないわ」という場合。
そう、急な発熱で今すぐポカリスエット的なものが欲しいというとき、
一年に1回か2回、ありません?

そんなときに、おすすめ。

【自家製経口補水液の作り方】
 ・ 水   1ℓ
 ・ 砂糖 大さじ2
 ・ 塩   小さじ3分の2
 ・ あればレモン果汁少々(飲みやすくなります)

 これらをまぜるだけで、あっという間に出来上がり。


そういえば、今年の冬。みゃむだったかどんちゃんだったか(忘れた)が、
夜に熱を出したときに作って飲ませました。
味は、まあまあ。悪くなかった。(むしろ美味しい?)

この情報は、私が勤めている保育所の通信に、看護師が載せていました。
どんどん広めてほしいというので、参考までにどうぞ。



5月10日だよ2017年05月10日 20:45

ボケボケしていたら、もう5月の中旬になっていました。
この前まであんなに雪が降っていたのにさ。(茨城弁、みね子風)

なんだかんだ言ってるうちに、あっというまに6月になって、
今年も半年かぁ…なんて呟くんだろうね。(どうもみね子から離れられない)


さて、この春のドラマですが、
私が喰いついたのは、「CRISIS公安機動捜査隊特捜班」と「ツバキ文具店」の2本です。
前者は小栗旬が主演。
後者は多部未華子ちゃんが主演。(なぜかこの人をちゃん付するのが我が家流)
ドラマとしては対照的な内容ですが、なかなか面白いと思います。