人間ドック型採血検診の結果 ― 2012年08月07日 21:14

7月19日の記事、採血検診の結果が出ました。血液検査項目から報告すると、
総蛋白:異常なし
肝機能:異常なし
心臓・筋肉:異常なし
脂質:異常なし
腎機能:異常なし
電解質:異常なし
膵臓:異常なし
貧血・炎症:赤血球数が少し高い/ハマトクリット値が少し高い/CRP高い
血液分画:異常なし
腫瘍マーカー:NSE異常あり
その他:ピロリ菌なし/アクロレイン・IL-6・高感度CRP異常あり
脳梗塞リスク値:0.23(低値)なので異常は少ない
BMI:やや○○○
ということで、ドクターから説明されたことは、生活習慣病として見られる問題は全く見られない。今のところ癌の心配もない。心臓にも問題がない。ただ、神経細胞の変性、壊死が見られ、その他の異常ありの数値から見て、認知症になる確率が高いと言われました。
「やっぱり…。」
母は70歳ごろにアルツハイマーと診断され、現在は入院中。このまま退院することがないと思います。
そのことをドクターに伝えると、今から発症を遅らせることができる、という指導を受けました。
早速明日から、実践します。
私は娘たちに迷惑をかけるわけにはいかないし、ましてや緑内障の夫に迷惑はかけられない!
みなさん、私はがんばりますからね。
これからの人生、たくさん楽しみますよ~(●^o^●)
総蛋白:異常なし
肝機能:異常なし
心臓・筋肉:異常なし
脂質:異常なし
腎機能:異常なし
電解質:異常なし
膵臓:異常なし
貧血・炎症:赤血球数が少し高い/ハマトクリット値が少し高い/CRP高い
血液分画:異常なし
腫瘍マーカー:NSE異常あり
その他:ピロリ菌なし/アクロレイン・IL-6・高感度CRP異常あり
脳梗塞リスク値:0.23(低値)なので異常は少ない
BMI:やや○○○
ということで、ドクターから説明されたことは、生活習慣病として見られる問題は全く見られない。今のところ癌の心配もない。心臓にも問題がない。ただ、神経細胞の変性、壊死が見られ、その他の異常ありの数値から見て、認知症になる確率が高いと言われました。
「やっぱり…。」
母は70歳ごろにアルツハイマーと診断され、現在は入院中。このまま退院することがないと思います。
そのことをドクターに伝えると、今から発症を遅らせることができる、という指導を受けました。
早速明日から、実践します。
私は娘たちに迷惑をかけるわけにはいかないし、ましてや緑内障の夫に迷惑はかけられない!
みなさん、私はがんばりますからね。
これからの人生、たくさん楽しみますよ~(●^o^●)
コメント
_ 五右エ門 ― 2012年08月07日 22:22
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
私も知りたい!