感動!秋田竿灯まつり2012年08月07日 12:37

 夜空に揺れる、黄金の稲穂。竿灯総数約250本、提灯10000個。東北三大まつりの一つで、250年以上の歴史をもつ「秋田竿灯まつり」に、私はみゃむと、生まれて初めて行ってきました。
 秋田市には、私が20代のときに働いていた職場の尊敬する先輩の石川さんという方がいて、今回は石川さんがわざわざ観覧席をとってくださったおかげで、私たちは少し高い目線から、竿灯をまじかで楽しむことができました。
 とにかくすごいです。大若という大きな竿灯は、長さ12m、重さ50㎏で、46個の大きな提灯が吊るしてありました。私たちは、その提灯一つひとつのろうそくに火を灯すところから見ることができたのですが、小若を操る4歳ぐらいの男の子から、超ベテランのおじいちゃんまで、絶妙なバランスで竿灯を、手のひら、額、肩、腰などに移しかえる技には、本当に感動しました。こうして、幼児から少年、青年、大人へと受け継がれている伝統の素晴らしさにも感動しました。
 私たちが行ったのは、8月5日。その日は少し風があって観客にとってはとても心地よかったのですが、その心地よい風が、竿灯の竹をしならせることで、演じる側にとっては大変なことになるようでした。竿灯が観客に倒れてくることもありました。竿灯同士がぶつかりあうこともありました。そんな時見ている側は、「あ~っ!」と歓声をあげ、そのスリルに興奮しました。
 10000個の提灯、想像できますか?これは見に行かなければ分かりません。ぜひ皆さんにも行っていただきたいおまつりですね。

 それにしても、石川さんには最初から最後までお付き合いいただき、どうもありがとうございました。

人間ドック型採血検診の結果2012年08月07日 21:14

 7月19日の記事、採血検診の結果が出ました。血液検査項目から報告すると、

総蛋白:異常なし
肝機能:異常なし
心臓・筋肉:異常なし
脂質:異常なし
腎機能:異常なし
電解質:異常なし
膵臓:異常なし
貧血・炎症:赤血球数が少し高い/ハマトクリット値が少し高い/CRP高い
血液分画:異常なし
腫瘍マーカー:NSE異常あり
その他:ピロリ菌なし/アクロレイン・IL-6・高感度CRP異常あり
脳梗塞リスク値:0.23(低値)なので異常は少ない
BMI:やや○○○

 ということで、ドクターから説明されたことは、生活習慣病として見られる問題は全く見られない。今のところ癌の心配もない。心臓にも問題がない。ただ、神経細胞の変性、壊死が見られ、その他の異常ありの数値から見て、認知症になる確率が高いと言われました。

「やっぱり…。」

 母は70歳ごろにアルツハイマーと診断され、現在は入院中。このまま退院することがないと思います。

 そのことをドクターに伝えると、今から発症を遅らせることができる、という指導を受けました。

 早速明日から、実践します。
 私は娘たちに迷惑をかけるわけにはいかないし、ましてや緑内障の夫に迷惑はかけられない!

 みなさん、私はがんばりますからね。
 これからの人生、たくさん楽しみますよ~(●^o^●)