懲りずに鯖2016年03月15日 19:53

私は、一週間に鯖を何度も食べます。
(青魚を意識しているので)
で、今日は昨日の骨にも懲りず、また鯖を食べました。
といっても、安心してください。今度のは骨まで食べれる!


どうやら岩手の特産品にしたいらしい。
サバのオリーブオイル漬け。「サヴァ缶」

私が食べたのは、新商品の国産サバのレモンバジル味でした。



これを洋風のお料理にアレンジすればいいそうで。

ご飯のお供にするなら、普通の水煮缶の方が美味しいと思いました。
がんばってるね。岩手。


コメント

_ 五右エ門 ― 2016年03月16日 11:13

奇遇ですね!
ウチも昨夜は鯖でした。
こってり甘辛醤油味の鯖が食べたくて生姜を入れて煮ました。
骨に気を付け食べたら残骸の汚ない事…魚の食べ方下手なんです。

この缶詰、この前盛岡駅でみた。
私もサバ缶は水煮が好き。
白菜をたくさん、醤油をちょっと、サバ缶を入れ、火にかけると白菜の水分が出て簡単鍋が出来ます。なかなか美味しいよ。
なにもない時の一品によくやります(笑)

_ おこちゃん ― 2016年03月16日 11:42

五右エ門さん、こんにちは。
そうですか。お宅も鯖でしたか。
いやぁ。もうこの際、食べ方なんて気にしないで、美味しいところだけいただいたほうが身のためです。
さばの缶詰は、私も水煮が好きです。みゃむは味噌煮の方が好きみたいだけど、無視して水煮しか買わない妻(笑)
白菜を入れて簡単鍋か。よし!作ってみようかな。(って、今日も鯖かいw)
非常食に買っておくのですが、さば缶はすぐ無くなります。だからいつもある。
本当は、鮭の水煮の方が美味いけどね。高いから。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック