4200円の手術2016年03月15日 09:42

昨日、夕飯で食べた鯖の焼き魚。
うっ、まずい!と思ったけれど何とかなるかなと。
しかし、骨が舌の下の奥に刺さってしまい、鏡の前であんぐり大口を開けて覗いても全く見えず、指を突っ込んでも痛いばかり。
昨夜はごっくんすると、痛くて痛くて熟睡出来ませんでした。
仕方ない、耳鼻科に行くか。

ということで、朝一番で耳鼻科にGO !

昨夜あんなに、おぇっ、おぇっとなりながら涙目でがんばったのにさ。さすが先生は一瞬で1センチの骨を抜きました。
手に握りしめていたハンカチも出番がなく、痛くも痒くもありませんでした。ほっ。

診察料2820円、手術料4200円。その3割負担で2110円でした。
ま、仕方ないかな。楽になったんだから。

子どものころ、よく魚の骨を引っかけては、ご飯を飲み込めは取れると言われて、何杯も無理矢理おかわりさせられたり、ごくごく水を飲まされたり、最後は泣きながら父親の膝に寝かされて、ピンセットで取ってもらったっけ。

最近は学校の給食に、骨なしの魚が出るらしい。
それって視覚支援学校だけ?

コメント

_ sakura ― 2016年03月15日 11:00

Σ(°□°)⊃------マジッ!!

鯖の骨って結構太いよね(笑)
でも解ります。私も経験がありますから。
私の場合ニシンでしたけど。

骨ってさ、自分では見えないけど、どこに刺さっているんだろうね。
私も鏡の前でマヌケ顔しながら探したよ(笑)
病院へ行くと“手術”になるんだ・・・。
とりあえず、精神衛生上はよかったね。
本当にユウツだからね。

しかし治療費、昔に比べると高くなったと思いませんか?
私なんか、ネットで予約して出かけるものだから「時間外ほにゃらら」3点、
(予約しないと待合室で1時間以上は待たされる。)
血圧が高いから「特定疾患療養管理料」225点こちらは診療所なので点数も高いです。
健康保険が破たんしそうなのも理解できますよね。

_ おこちゃん ― 2016年03月15日 12:34

そうそう、昨日は鏡の前で口を開けながら、sakuraさんのこと、思い出していました。そうか、あのときはニシンだったっけ(笑)
結構太くて大きな骨だったよ。

うん、高いと思った。私、まさか骨抜いてもらって2000円も取られると思っていなくて、まじまじと明細書を見たもん(*'ω'*)
ま、骨を抜いてもらって言うのもなんだけどね。
これからは、魚の骨には気を付けないと。若いころはこんなことで病院に行くようなことはなかったからな~。

_ ビーカー ― 2016年03月15日 23:15

こんばんは。

魚の骨刺さる⁉︎
それは大変だったね〜
誰でも一度や二度経験するけど病院行くとなると結構大変です。
でも簡単に取れて良かったね(*^^*)

私は以前アルバイトで耳鼻科に勤務してましたが、のどに骨が刺さった人結構来ましたよ。(笑)
大抵はおこちゃんの様に簡単な処置で終わります。
……が、なかにはおおごとになる方もいるのです。

レトロな医院でもわかりにくい時などファイバースコープで確認する訳。
のどの奥の方とか食道のあたり?とかに刺さっていたりすると取るのが難しいらしく、盛岡の大きな病院に紹介されます。
細い骨だと溶けてしまう事が多いようですが、立派な骨が刺さって取れないと傷が化膿したりして大変な様です。
私がいた時も結構年配の女性の方が紹介されてすぐ盛岡に行きました。

たかが魚の骨だけどされど魚の骨‼︎恐るべし魚の骨。。。(・Д・)ノ

_ おこちゃん ― 2016年03月16日 10:31

ビーカーさん、おはようございます。
レトロな医院?どこだろ。(笑) 
りんごちゃんが1歳のとき、綿棒を耳に刺して抜けなくなって、北上の耳鼻科に行ったことがあったなぁ…オソロシヤ(゜_゜)
私もね、昨日はさすがに骨が溶けるとかの場合じゃないなって判断したんだ。このままだと化膿するかも、みたいな。
昨日は耳鼻科のあとに、ゆる体操に行ってそのことをお姉さまがたに報告したんだけど、やっぱり60代の皆さま。そういう人、いたいた(笑)
鼻からカメラを入れてどこに骨がひっかかっているか見て処置したという人もいたよ~( ゚Д゚)…それってファイバースコープってやつのことかい?
とにかく、気を付けよう。魚の骨。もう私たちは若くはないのだ(=゚ω゚)ノ

_ 五右エ門 ― 2016年03月16日 10:48

大変な思いをしたんだね。
魚の骨が引っ掛かるなんてしばらくなかったけど、年齢を増すことに気をつけなきゃいけないですね。
あの引っ掛かりのスッキリしないのはわかります。

義母をみてると、食べ方、咀嚼など以前と全然違います。噛む音までもです。
歳と共に機能の衰えには気を付けなきゃさ!
おこちゃんが婆さんみたいだね(笑)

4200円ですっきりしたなら良かったと思わねばね。
確定申告医療費控除にまわしましょう。

昔の昔、叔父が鰈の首の太くちょっと湾曲した骨が喉に引っ掛かり、ご飯を飲み込んだらスッキリしたんでそのままにしてたら、
お尻に突き刺さったらしく、死ぬ思いをしたと話してました。
熱は出てくるし大変だったらしいです。何をしても自力では無理だったらしい。
大きな病院で手術して取ったと話してました。
恐るべし魚の骨達!

_ おこちゃん ― 2016年03月16日 11:32

前半はニヤニヤしながら読んでいましたが、いや~まいった。
恐るべし魚の骨たち!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
し、尻に刺さるとは、なんちゅうこと。
っていうかさ。お尻に刺さる、ってどういうこと?

_ 五右エ門 ― 2016年03月16日 14:24

刺さるっていうか穴に刺さって挟まったが正しいかなあ…

でもさ骨って胃の中で溶けないのかしらね?
鰈を食べるとその骨って他の骨より断然強そうに見えるもんね。
「ほほぅ!この骨か!」と思った。

死ぬ思いをしたと言うのだからほんとでしょう(笑)

_ おこちゃん ― 2016年03月16日 14:46

つまり~。
叔父さんは、間違って鰊の上に座ってしまった、ということではないんだよね。
食べた鰊の骨が消化しないで、最後の最後で引っかかったということ?

_ 五右エ門 ― 2016年03月16日 15:06

刺さるっていうか穴に刺さって挟まったが正しいかなあ…

でもさ骨って胃の中で溶けないのかしらね?
鰈を食べるとその骨って他の骨より断然強そうに見えるもんね。
「ほほぅ!この骨か!」と思った。

死ぬ思いをしたと言うのだからほんとでしょう(笑)

_ 五右エ門 ― 2016年03月16日 15:09

んだ!
食べて骨はお尻まで行ってしまった…

間違って同じコメント送ってしまった(;>_<;)

_ おこちゃん ― 2016年03月16日 15:33

五右エ門さん、何を間違えたのか、しばらく考えてしまった。(笑)

_ おこちゃん ― 2016年03月16日 16:02

やっぱりそういうことでしたか。
わたしゃまた、パンツを脱いだままで叔父さんがちゃぶ台に座ってしまって、たまたま?鰊の食べかすの皿の上にお尻をのせてしまって、そのままブスっと刺さってしまったのか…というような風景を悶々と想像してしまいました。(。-`ω-)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック