悩んで悩んで悩んで決めたこと ― 2014年01月31日 22:46
今日、携帯電話をauからウィルコムに変えました。
みゃむがスマホにしました。
私は?
悩んで悩んで、悩んで携帯電話にしました。
「お母さんがこだわる気持ちもわかるけど、これからはスマホの時代だよ。」
「お母さんの前に広がる世界を、みすみす捨てるようなものだと思うよ。」
わかってる。わかってる。
言いたいことは、全部わかる。
りんごちゃんも、私の気持ちがわかっています。
だから、あえて私にアドバイスしてくれたのです。
だけどね…。
最近、目覚まし時計を連続秒針の時計にしてから、特に思うの。
今までは、カチカチと時を刻んでいた時計の秒針が、ス―ッと進んでいくのを見て、
時間の観念が変わってきたんだよ。
それは時計のせいじゃなくて、最近感じていたことが「コレだ」と解ったの。
私の時間は、永遠ではない。
「だったらスマホで人生がもっと楽しくなるよ。」
うん。そうかもしれない。
ただの「頑固」に見えるかもしれないね。
でもお母さんは、スマホをいじっている時間を他の時間に使いたい。
「スマホなら、知りたいことをいつでもどこでも、すぐに調べられるよ。その分、時間を他のことに使えるよ。」
うん、そうだね。でも辞書で調べることも好きだんだよ。
字が小さいから、老眼鏡が必要だけどね。
毎日辞書を持ち歩けるわけでもないけどさ。
パソコンがあるからね。
私はこうして、ネットで誰かとつながっています。
携帯電話は、基本的に通話とメールにしようと思います。
通話料が安くなるので、これからは長電話をするかもしれません。
お母さんは時代遅れになるかもしれないけれど、
お母さんの幸せは、「そこ」にあるのかもしれないね。
電子レンジのない生活は、確かに不便だけれど、お母さんは幸せを感じる。
りんごちゃんもどんちゃんも、きっと54歳になったら、
お母さんの気持ちがわかるかも、と思いました。
みゃむがスマホにしました。
私は?
悩んで悩んで、悩んで携帯電話にしました。
「お母さんがこだわる気持ちもわかるけど、これからはスマホの時代だよ。」
「お母さんの前に広がる世界を、みすみす捨てるようなものだと思うよ。」
わかってる。わかってる。
言いたいことは、全部わかる。
りんごちゃんも、私の気持ちがわかっています。
だから、あえて私にアドバイスしてくれたのです。
だけどね…。
最近、目覚まし時計を連続秒針の時計にしてから、特に思うの。
今までは、カチカチと時を刻んでいた時計の秒針が、ス―ッと進んでいくのを見て、
時間の観念が変わってきたんだよ。
それは時計のせいじゃなくて、最近感じていたことが「コレだ」と解ったの。
私の時間は、永遠ではない。
「だったらスマホで人生がもっと楽しくなるよ。」
うん。そうかもしれない。
ただの「頑固」に見えるかもしれないね。
でもお母さんは、スマホをいじっている時間を他の時間に使いたい。
「スマホなら、知りたいことをいつでもどこでも、すぐに調べられるよ。その分、時間を他のことに使えるよ。」
うん、そうだね。でも辞書で調べることも好きだんだよ。
字が小さいから、老眼鏡が必要だけどね。
毎日辞書を持ち歩けるわけでもないけどさ。
パソコンがあるからね。
私はこうして、ネットで誰かとつながっています。
携帯電話は、基本的に通話とメールにしようと思います。
通話料が安くなるので、これからは長電話をするかもしれません。
お母さんは時代遅れになるかもしれないけれど、
お母さんの幸せは、「そこ」にあるのかもしれないね。
電子レンジのない生活は、確かに不便だけれど、お母さんは幸せを感じる。
りんごちゃんもどんちゃんも、きっと54歳になったら、
お母さんの気持ちがわかるかも、と思いました。
今日はそういうことを考えた一日でした。
最近のコメント