忘年会 ― 2013年12月19日 19:12
今日は、午前中に日赤病院に行きました。
みゃむの肩の診察でした。
残念ながら,職場への復帰は1月中旬まで延びました。
みゃむは、今月の最後の2日間ぐらいは仕事に出たかったみたいなのですが…。
がっかりしていました。
みゃむが診察後にリハビリ科に行ったので、私は駐車場で待ちました。
あまりに暇だったの、身障者用の駐車場で今朝出来なかったストレッチをしました。
ほぼ音楽なしのラジオ体操。
通る人がみんな見ていましたが、全く違和感がなかったと思います。
今日の空です。
みゃむの肩の診察でした。
残念ながら,職場への復帰は1月中旬まで延びました。
みゃむは、今月の最後の2日間ぐらいは仕事に出たかったみたいなのですが…。
がっかりしていました。
みゃむが診察後にリハビリ科に行ったので、私は駐車場で待ちました。
あまりに暇だったの、身障者用の駐車場で今朝出来なかったストレッチをしました。
ほぼ音楽なしのラジオ体操。
通る人がみんな見ていましたが、全く違和感がなかったと思います。
今日の空です。

その後、英会話教室のメンバーと忘年会をやりました。
「山里」という和食のお店。
クリスティンは嫌いな食べ物はないようでしたが、こぶ茶は飲めませんでした。
私が、あーでもないこーでもないと中学英語の単語を並べてみましたが.、
一番マッチしたのが、「sea water?」でした。
確かに海水のような匂いがするかも。
12:00~忘年会 year end party
14:00~英会話(おしゃべり)「コーヒータイム」
15:00~真面目な英会話
帰宅したのが16:30でした。さすがに最後は耳が反響してきました。
疲れた(@_@;)
でも、今日は会話中にクリスティンと同時に「really?」と話したので、
私はかなり興奮して、先生にハグしまくりました。
アメリカ人と同じ瞬間に同じ言葉が出たことは、嬉しくてたまりませんでした。
それから、クリスマスソングも歌いました。
昨夜は寝不足でしたが,よく頑張りました。
クリスティンからもらったクリスマスカード。
シンプルだけど、心がこもっているなぁと思いました。
改行とか気にしないんだよね(@_@;)
外国人には,日本語って難しいんだろうなぁ…。
外国人には,日本語って難しいんだろうなぁ…。
最近のコメント