計算してみた ― 2025年05月06日 17:47
ご飯と食パン。
どっちが安いか。
計算してみました。
うちの場合、お米は岩手県産5kgでだいたい4,000えん。
私はご飯は軽く1杯なので、計ってみたらだいたい130g。
5kgで4,000円
1kgで800円
100gだと80円
10gだと8円か、なるほど。
ごはん130g=お米48gなので、
つまり私の場合、ご飯一膳は38円であることがわかりました。
(光熱費は含まない)
それでは食パン。
こちらは一般的な超熟(8枚)とします。一袋235円。
ということは、1枚約30円。
2枚食べれば60円かぁ。
結論はこうです。
ごはんをお茶碗に軽く1杯の人の値段は38円。
8枚切りの食パンを2枚食べれば60円。
ただし光熱費を加えていませんので、ひょっとしたら同じぐらいになるのかもしれません。
だけどね、ご飯とパンのおかずとか汁物を考えるとね。
やっぱりご飯のほうが品目は増えそう。(30品目は古いらしい)
納豆とか焼き魚とか、わかめの味噌汁とか、野菜も工夫して作れそう。
しかし、おかずが増えると、買い物も増える。したがってお金もかかる。
本当に年金だけで生活できるのでしょうか。
さて、参考までにこちら。
5kgのお米を買うと、33合のご飯が炊けます。
そして、1合でだいたい330gのご飯が炊けます。
ちなみに、私は主に玄米を食べていますけどね。
コメント
_ sakura ― 2025年05月10日 15:34
_ おこちゃん ― 2025年05月10日 18:46
sakuraさん、こんばんは。
実は昨日、98円の食パンを買って食べました。
この計算で使った超熟とは大違い。98円の味がしました。
なので今朝はそれをフレンチトーストにして食べました。
そうよ、sakuraさんといえばパン、バケットの人!
sakuraさんの焼いたバケットは美味しかったなぁ。フランスの味がした。
お米はね、本当によく分からない。備蓄米って、どこで買えるの?(笑)
岩手はね、おそらく東京よりは安くお米が買えてると思います。
選ばなければ、だいたい5kgは4000円で買えます。
以前は2000円ちょっとで買えたけどね。
でも、もはや岩手のお米を岩手県民だけが食べるわけじゃないから、無くなってしまったらどこも同じ。困ったものです。
野菜みたいにね、待っていれば必ず値段が元に戻る、みたいな感じならいいのだけれど、どうもそうはいきそうにない。
みゃむの好きなお菓子なんてさ、値段が上がった上に、内容量まで少なくなって、1つのサイズも小っちゃくなって。
食べすぎ注意の人にももってこいだけれど、これから先、私たちって生活できるんだろうか、と不安になってくるよ~(◎_◎;)。
実は昨日、98円の食パンを買って食べました。
この計算で使った超熟とは大違い。98円の味がしました。
なので今朝はそれをフレンチトーストにして食べました。
そうよ、sakuraさんといえばパン、バケットの人!
sakuraさんの焼いたバケットは美味しかったなぁ。フランスの味がした。
お米はね、本当によく分からない。備蓄米って、どこで買えるの?(笑)
岩手はね、おそらく東京よりは安くお米が買えてると思います。
選ばなければ、だいたい5kgは4000円で買えます。
以前は2000円ちょっとで買えたけどね。
でも、もはや岩手のお米を岩手県民だけが食べるわけじゃないから、無くなってしまったらどこも同じ。困ったものです。
野菜みたいにね、待っていれば必ず値段が元に戻る、みたいな感じならいいのだけれど、どうもそうはいきそうにない。
みゃむの好きなお菓子なんてさ、値段が上がった上に、内容量まで少なくなって、1つのサイズも小っちゃくなって。
食べすぎ注意の人にももってこいだけれど、これから先、私たちって生活できるんだろうか、と不安になってくるよ~(◎_◎;)。
_ sakura ― 2025年05月11日 17:15
パン焼くのは好きでしたが、今では焼けなくなってしまいました。
まるパンぐらいか、食パンは成形できるのかな?
今では自由自在に左手は動きません。
キーボードもミスタッチばかりなのよ。
で、今月いっぱいでお仕事は辞めます。
いきなりの爆弾発言
💣💣💣
まるパンぐらいか、食パンは成形できるのかな?
今では自由自在に左手は動きません。
キーボードもミスタッチばかりなのよ。
で、今月いっぱいでお仕事は辞めます。
いきなりの爆弾発言
💣💣💣
_ おこちゃん ― 2025年05月12日 23:24
え~そうだったの?
sakuraさん、私はあのとき、いつか小さなパン屋さんでも開いたらいいのに、と思っていたんだよ( ノД`)
そっか、お仕事を減らしたのは、職場の都合かなと思っていました。
でもまさかのsakuraさんの都合だったんだ。
(ショック。。。)
きっとsakuraさんのお手々は、人の何百倍も働いたんだね。
ご苦労さま!ゆっくり休んでね。
それなら、そうよ。丸パン屋さんなんてどう?(まだ言ってるw)
sakuraさん、私はあのとき、いつか小さなパン屋さんでも開いたらいいのに、と思っていたんだよ( ノД`)
そっか、お仕事を減らしたのは、職場の都合かなと思っていました。
でもまさかのsakuraさんの都合だったんだ。
(ショック。。。)
きっとsakuraさんのお手々は、人の何百倍も働いたんだね。
ご苦労さま!ゆっくり休んでね。
それなら、そうよ。丸パン屋さんなんてどう?(まだ言ってるw)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
素晴らしい!
私の好きなパン、パンと芋が一番太ると言われました。
アレルギーにもグルテンが大きくかかわっていることも、教えられました。
今、お米の情報は何が正しいのか、よくわかりません。
アメリカに大量の日本米が安価で渡っているという人もいます。
落ち着くことはあれど、値下がることはないようにも感じます。