オムライス ― 2014年11月08日 23:39
みゃむの誕生日に大きなオムライスを食べました。
そのときに、ケチャップの字があまり上手とは言えなかったので、
今日はりんごちゃんに書いてもらうことにしました。
私は2皿目のタマゴを焼いていたので気づかなかったのですが、
内容は別として、なかなか上手くかけていたので良しとしました。
そのときに、ケチャップの字があまり上手とは言えなかったので、
今日はりんごちゃんに書いてもらうことにしました。
私は2皿目のタマゴを焼いていたので気づかなかったのですが、
内容は別として、なかなか上手くかけていたので良しとしました。
2皿目は私が書きました。

今日はタマゴを19個使いました。
ご飯は4合。

それでも足りなかったのか、みかんが一袋一気に無くなり、
その後のスイーツもペロリと無くなりました。
みゃむがコーヒーを豆からひいて淹れてくれました。
どんちゃんはそれを、「ミルおじさんのコーヒー」と言います。
なんとなく、しっくりくるから不思議です。
今日は珍しく、お喋りをしながら、
オムライスからスイーツまでに1時間半もかけて食事をしたので、
とっても楽しかったです。
ハナはテーブルの下で、みんなの話に参加していました。
オス1匹、メス4匹。
みんなの笑顔を見ていたら、とっても幸せな気持ちになりました。
ありがとう。
本日のスイーツ。絶品なのでみなさんにオススメです(^○^)
埼玉県川越市のお菓子です。
中味は内緒。いつか買って食べてください。
噂のひっつみ ― 2014年11月09日 21:12
今朝は早起きをして、
いや。それほど早起きはしませんでしたが…。
4人で朝市に行って来ました。
そして、カウンターに並んで、目の前で茹でたひっつみを、
フーフーしながら頂きました。
美味しかった。
今日はみゃむも行けたので、良かったです。
みんなで食べると、いつもよりもっと美味しい。
4人で食べたのは初めてです。
りんごちゃんは、ひっつみ屋のおじちゃんに「学生さん?」と聞かれて、
超、超、嬉しそう。
で、私は考えました。
お馴染みであろう私は、大学生のママに見えてるってこと?
それとも、大学生のグランマに見えてるってこと?
寝ぐせ、スッピン、縁取りのあるメガネ、
服装は、ゆさゆさとしたカーディガンみたいなのに、ゆさゆさとした大判スカーフ。
あんこ餅と大福と、ゆべしが大量に入った袋をぶら下げて、
駐車場に停めてある車に向かって小走りで戻って行ったら、
車の中にいた娘たちが、げらげらと大笑いしていました。
「お母さん、ブティックのママみた~い…(爆笑)」
ホメラレタノカナ、バカニサレタノカナ?
きっと私のファッションセンスが良かったんでしょうね(^○^)
いや。それほど早起きはしませんでしたが…。
4人で朝市に行って来ました。
そして、カウンターに並んで、目の前で茹でたひっつみを、
フーフーしながら頂きました。
美味しかった。
今日はみゃむも行けたので、良かったです。
みんなで食べると、いつもよりもっと美味しい。
4人で食べたのは初めてです。
りんごちゃんは、ひっつみ屋のおじちゃんに「学生さん?」と聞かれて、
超、超、嬉しそう。
で、私は考えました。
お馴染みであろう私は、大学生のママに見えてるってこと?
それとも、大学生のグランマに見えてるってこと?
寝ぐせ、スッピン、縁取りのあるメガネ、
服装は、ゆさゆさとしたカーディガンみたいなのに、ゆさゆさとした大判スカーフ。
あんこ餅と大福と、ゆべしが大量に入った袋をぶら下げて、
駐車場に停めてある車に向かって小走りで戻って行ったら、
車の中にいた娘たちが、げらげらと大笑いしていました。
「お母さん、ブティックのママみた~い…(爆笑)」
ホメラレタノカナ、バカニサレタノカナ?
きっと私のファッションセンスが良かったんでしょうね(^○^)
MRIの撮影中に浮かんだ歌 ― 2014年11月10日 18:03
30分ぐらい、カランコロン、カランコロン←ゲゲゲの鬼太郎ではないです。
ビービービービー。
ガゴ―ンガゴ―ンガゴ―ン。
ダダダダダダダダダ。
ガンガンガンガンガンガン。
とにかくMRIの検査っていうのは、なぜあんなにうるさいのでしょう。
そして、造影剤を注射して、
また5分。ガがガがガがガがガガ―。
パニックになるかと心配していましたが、
なんとか色々と想像したり考えたりしながら、我慢しました。
最後はもう耐えきれなくなって、心の中でなぜかこの曲が…。
I want you!
I need you!
I love you!
この繰り返し。AKB48の「ヘビーローテーション」。
ここだけ何回繰り返したかな。
そうしたらなんと。
この続きの歌詞って、
「頭の中 ガンガン鳴ってる ミュージック ヘビーローテーション♪」
だったんだね。
なんという偶然。我ながらスゴイと思いました。
耳鼻科で脳のMRI。
検査結果は来月です。
なんだか、
「頭の中が相当イカレていますね。」と言われそう。
今日もかなり怖い夢を見ましたが、香取慎吾君とお喋りできたので、
結果オーライの夢でした。
ビービービービー。
ガゴ―ンガゴ―ンガゴ―ン。
ダダダダダダダダダ。
ガンガンガンガンガンガン。
とにかくMRIの検査っていうのは、なぜあんなにうるさいのでしょう。
そして、造影剤を注射して、
また5分。ガがガがガがガがガガ―。
パニックになるかと心配していましたが、
なんとか色々と想像したり考えたりしながら、我慢しました。
最後はもう耐えきれなくなって、心の中でなぜかこの曲が…。
I want you!
I need you!
I love you!
この繰り返し。AKB48の「ヘビーローテーション」。
ここだけ何回繰り返したかな。
そうしたらなんと。
この続きの歌詞って、
「頭の中 ガンガン鳴ってる ミュージック ヘビーローテーション♪」
だったんだね。
なんという偶然。我ながらスゴイと思いました。
耳鼻科で脳のMRI。
検査結果は来月です。
なんだか、
「頭の中が相当イカレていますね。」と言われそう。
今日もかなり怖い夢を見ましたが、香取慎吾君とお喋りできたので、
結果オーライの夢でした。
昭和のモノ ― 2014年11月11日 18:19
欲しい人いませんか ― 2014年11月12日 21:45
先着順で差し上げま~す。
大きいです。ガラスケース付き。
大きいです。ガラスケース付き。

かなり大きいです。台もお付けします。

タヌキの襟巻です。
足付き。留め具付き。
寒い冬には、かなり暖かいのではないかと思います…。

送料無料。
ヘバナとンデバ ― 2014年11月14日 21:09
ヘドバとダビデが歌った「ナオミの夢」という曲。
知ってますか?
知ってますか?
え?タイトルと違う?
そうそう、これは、五右衛門さんとメールするときの終わりの挨拶。
五右衛門さん「へばな。」
おこちゃん「んでば。」
14歳 ― 2014年11月17日 22:44
今日は、ハナをシャンプーしました。
爪も切りました。(勿論出血←ハナの爪切りには欠かせない四文字塾)
浴槽の中では気持ち良さそうだけど、顔にシャワーをかけるのが嫌いなものだから、こっちも負けまいとして必死です。
(ある意味、いじめのような情景…)
毛が長いので乾かすのも一苦労ですが、
今日は、できるだけ家でシャンプーしてあげたいなと思いました。
だって最近。いつもの動物病院の先生に言われました。
「シェルティは、まれに18歳ぐらい生きる子がいるけど、だいたい13歳ぐらいで腎臓を悪くして亡くなるからね~。ハナちゃんは長生きなほうですよ~。」
「だいたいシェルティで呆けた子は、あまり見たことないし。」←つまり呆けるまで長生きできないということ。
9月に14歳になったハナ。
最近ご飯を3回食べないとゲーゲー吐いて、ますます「ハナの生活が第一」になりました。
絶対に人の布団にはのらないハナ。(わざわざよけて歩きます)
私たちの枕元で寝ています。
吐くときは、必ずトイレで吐くハナ。
最近、寝る前に「お母さん歯みがきは?」と目で訴えるハナ。黙って歯みがきをさせるようになりました。
みゃむの手は舐めるけど、他の人を絶対に舐めないハナ。(舐めないように躾したので)
散歩中、車が来ると止まって待つハナ。車が通りすぎると歩きます。
子犬のときに蛇を飛び越えたハナ。(発狂したのは私でした)
みゃむとすぐに仲良しになったハナ。
とってもいい犬なんです。
ハナちゃん、今夜はぐっすり寝てもらおうじゃないか。
今朝は3時に起こされたので。
せめて明日は、6時半ぐらいまでね(*^.^*)
おやすみ。
爪も切りました。(勿論出血←ハナの爪切りには欠かせない四文字塾)
浴槽の中では気持ち良さそうだけど、顔にシャワーをかけるのが嫌いなものだから、こっちも負けまいとして必死です。
(ある意味、いじめのような情景…)
毛が長いので乾かすのも一苦労ですが、
今日は、できるだけ家でシャンプーしてあげたいなと思いました。
だって最近。いつもの動物病院の先生に言われました。
「シェルティは、まれに18歳ぐらい生きる子がいるけど、だいたい13歳ぐらいで腎臓を悪くして亡くなるからね~。ハナちゃんは長生きなほうですよ~。」
「だいたいシェルティで呆けた子は、あまり見たことないし。」←つまり呆けるまで長生きできないということ。
9月に14歳になったハナ。
最近ご飯を3回食べないとゲーゲー吐いて、ますます「ハナの生活が第一」になりました。
絶対に人の布団にはのらないハナ。(わざわざよけて歩きます)
私たちの枕元で寝ています。
吐くときは、必ずトイレで吐くハナ。
最近、寝る前に「お母さん歯みがきは?」と目で訴えるハナ。黙って歯みがきをさせるようになりました。
みゃむの手は舐めるけど、他の人を絶対に舐めないハナ。(舐めないように躾したので)
散歩中、車が来ると止まって待つハナ。車が通りすぎると歩きます。
子犬のときに蛇を飛び越えたハナ。(発狂したのは私でした)
みゃむとすぐに仲良しになったハナ。
とってもいい犬なんです。
ハナちゃん、今夜はぐっすり寝てもらおうじゃないか。
今朝は3時に起こされたので。
せめて明日は、6時半ぐらいまでね(*^.^*)
おやすみ。
偶然にも ― 2014年11月18日 18:37
朝の散歩 ― 2014年11月19日 20:58
「早起きは三文の徳」
何かいい事があるかもしれない、と思い立って、
ハナにご飯を食べさせたあと、
一人で中津川に下りてみました。
本当は「朝日を浴びたい」ということが目的でしたが、
いい事はやはりありました。
何かいい事があるかもしれない、と思い立って、
ハナにご飯を食べさせたあと、
一人で中津川に下りてみました。
本当は「朝日を浴びたい」ということが目的でしたが、
いい事はやはりありました。
夏は草が多く、かやが生え茂っていたので、
あまり河原には下りることができませんでした。
草が凍っていました。キラキラ光ってきれいでした。
ハクチョウかと思ったら、大きなシラサギがいました。
サギにあったと思いましたが、こんなに大きなサギがいることは知らなかったので、
感動しました。
写真は撮れませんでした。(私はサギではありません)
水がとても澄んでいて、きれいでした。
すごく幸せな気持ちになりました。
でも、かなしいこともありました。
川がきれいなのに、なぜか臭うので気になっていました。
そうしたら、鮭の死骸を見つけました。
そうか、太平洋からここまでのぼってきたたくさんの鮭が、
卵を産んで受精して、
そして、息絶えていった鮭がたくさんいたからだな。
この川に、たくさんの稚魚がかえって海に行き、
また4年後に帰って来るんだ。
白鳥がいて、鮭がいて。
なんて素敵な川なんだろうと思いました。
小学生が登校し始めてきたので、
家に帰って、みゃむと朝ご飯を食べました。
どんなことがあったのかを、話しながらの朝食でした。
今日の英会話 ― 2014年11月20日 18:38
身長が175cmのリリー先生。
最近、中古ショップで、着物や帯、和装小物を買い集めているというので、
今日はそれらを持ってきてもらいました。
着付けの師範の資格をもつ私は、
さっそくリリーさんのお腹にタオルを巻いて、着物をささっと。
リリーさんはアパートで、YouTubeを見ながら一人で着てみたそうなのですが、
全然うまく着れなかったらしく、
襦袢がなかったり、衿芯がなかったりで、
私も、なかなか思うようにはできませんでしたが、
なんとかこんな感じ…。
最近、中古ショップで、着物や帯、和装小物を買い集めているというので、
今日はそれらを持ってきてもらいました。
着付けの師範の資格をもつ私は、
さっそくリリーさんのお腹にタオルを巻いて、着物をささっと。
リリーさんはアパートで、YouTubeを見ながら一人で着てみたそうなのですが、
全然うまく着れなかったらしく、
襦袢がなかったり、衿芯がなかったりで、
私も、なかなか思うようにはできませんでしたが、
なんとかこんな感じ…。
1000円で買ったという色無地の着物。
とてもお似合いでした。
英会話の時間に着付けをして、
覚えた言葉は、It is nice on you.
「似合っているよ♪」
レッスンが終わったら、リリーさんはアメリカの恋人に早速、電話。
と思ったらSkypeっていうやつ?
相手の顔が見えているじゃないですか。
ってことは私の顔やボディも見られたかも…。
あちゃ~。ま、いいか。私の恋人じゃないもんね(笑)
喜んでもらえて良かったです。
とても楽しい時間を過ごせました。
最近のコメント