朝の散歩 ― 2014年11月19日 20:58
「早起きは三文の徳」
何かいい事があるかもしれない、と思い立って、
ハナにご飯を食べさせたあと、
一人で中津川に下りてみました。
本当は「朝日を浴びたい」ということが目的でしたが、
いい事はやはりありました。
何かいい事があるかもしれない、と思い立って、
ハナにご飯を食べさせたあと、
一人で中津川に下りてみました。
本当は「朝日を浴びたい」ということが目的でしたが、
いい事はやはりありました。
夏は草が多く、かやが生え茂っていたので、
あまり河原には下りることができませんでした。
草が凍っていました。キラキラ光ってきれいでした。
ハクチョウかと思ったら、大きなシラサギがいました。
サギにあったと思いましたが、こんなに大きなサギがいることは知らなかったので、
感動しました。
写真は撮れませんでした。(私はサギではありません)
水がとても澄んでいて、きれいでした。
すごく幸せな気持ちになりました。
でも、かなしいこともありました。
川がきれいなのに、なぜか臭うので気になっていました。
そうしたら、鮭の死骸を見つけました。
そうか、太平洋からここまでのぼってきたたくさんの鮭が、
卵を産んで受精して、
そして、息絶えていった鮭がたくさんいたからだな。
この川に、たくさんの稚魚がかえって海に行き、
また4年後に帰って来るんだ。
白鳥がいて、鮭がいて。
なんて素敵な川なんだろうと思いました。
小学生が登校し始めてきたので、
家に帰って、みゃむと朝ご飯を食べました。
どんなことがあったのかを、話しながらの朝食でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。