会員券2014年09月05日 15:27

みゃむは、大きな病院の診察券のことを「会員券」と言います。
今朝、「いよいよゆうこさんもオレと同じ会員になるね。」
と嬉しそう?心配そう?

そう、私は今日、岩手医科大学附属病院の会員になりました。
同じ会員といっても、みゃむは「眼科」、私は「耳鼻科」。
朝8時に病院に着き、「すっきり○△×耳鼻咽喉科」からの紹介状と保険証を出して、いろいろ検査をして、診察して、終わったのは12時近くでした。
もちろん待っている時間の方が長い、長い。

仙塩利府病院の小林先生の診断どおり、
私の耳は「耳管開放症」ではありませんでした。
岩手医科大学の耳鼻科の一番偉い教授に診てもらいましたが、
もちろん小林先生のこともよくご存じで、
東北大学の耳管開放症の名医に一度診てもらったという私の耳穴は、
いきなり特別な耳穴になりました。何度、動画を録画したことか…。
その度に、見せられた見せられた、自分の耳穴。自分の耳毛。

その結果、頸動脈に問題があるかもしれないということで、
次回はCTを撮ることになりました。

思えば、初めて「すっきり○△×耳鼻咽喉科」を受診し、
耳管開放症を診断が出たのが、去年の10月3日。
漢方薬や耳鳴りの薬を処方されて、色々と試してきましたが結局治らず、
やっと前に1歩進むことが出来ました。
これからは、たとえ何処が悪くとも、良い方向に向かって行くことと思います。

それから、お知らせですが。
今日の私の耳毛の色は、ライトのせいかまっ黒ではありませんでした。
どちらかというと、白。

コメント

_ 片田舎のマダム ― 2014年09月05日 17:46

弱いもの同士。いや親子かな?
ゆっくりいらいらしないで、楽しみを見つけて
生きましょか? お大事にね。

 貴女の元気を頂いています。ありがとう!
私も一杯、会員権持っています。

_ 片田舎のマダムさまへ ― 2014年09月05日 20:17

いつもありがとうございます。
マダムも会員券をたくさんお持ちですか(笑)
期限が迫っている優待券とか、クーポンなどの優待はございませんか?

マダムとはいつか必ずお会いして、たくさんお話を聞きたいと思います。
楽しみにしています。

_ 五右エ門 ― 2014年09月05日 21:29

こんばんは。
おこちゃん、仙台の名医に診てもらってほんと良かったね。
診てもらってなかったらいつまでも治らない治療を続けていたわけですよ!誤診をされたわけなんだから!おーっと興奮してきた…
だから、仙台の名医を紹介してくれた先生にも感謝だね。
頸動脈に問題があるのが気になるけど、今度はちゃんと治療してくれる。
きっと早いうちに辛さから解放できるでしょう!

おこちゃん、耳毛が白い!もしかして白髪?よくいるよね、白髪の耳毛が出てきてしまってるおじいちゃん(笑)

_ おこちゃん ― 2014年09月05日 23:02

五右衛門さん、ありがとうございます。
お医者さんって、いろいろですね。あらためて知りました(@_@;)
最近、その「すっきり○△×耳鼻咽喉科」は患者さんが少なくなったんです。
なぜかな…と思っていましたが、やはり?そういうこと?
彼、私に何て言ったと思います?
「どう見たってこれは耳管開放症でしょう。ま、小林先生も人間ですからね。間違えることもあるでしょう。」
「どうしてもと言うなら、医大に紹介状を出してあげますが、どこで診てもらっても、これは耳管開放症ですよ。」
若い先生なんです。恥ずかしいですね。
医大の先生は、私が小林先生に診てもらったと話したら、「え~っ!」って椅子からずっこけるぐらいびっくりして、こりゃ大変!みたいなリアクションだったの。
みゃむ曰く、看護師さんも驚いていたって。
そういう先生に、「小林先生も人間ですから、間違えることもありますよ。」みたいなこと、よく言えたものだと思います。
小林先生は、私の耳鳴りが脈と同じ速さだということを知り、わかって医大に行くように言ってくれていたのではないかと思います。
しっかり検査してもらわないとね。
ちなみに、仙台のエル治療院の先生にも、耳の周りの脈に問題があるのではないかというふうに言われていました。
残念ながら、鍼では治せなかったけどね。そりゃ、ただの耳鳴りじゃないもんな。
それにしても、すごい先生って、いるもんだね。

_ 五右エ門 ― 2014年09月05日 23:19

体をはって?回り道してしまったけど、ずっこけるくらいの名医に診てもらってから医大に行ったんだから、医大もしっかり診察してくれる。
いがった、いがったなあ!
大きな病院は時間もかかって、とてつもなく疲れるけどがんばって行きましょう!

_ おこちゃん ― 2014年09月06日 09:41

五右衛門さん、おはようございます!
からだを張って、耳毛の白髪?までたどり着きました。
医大の待合室にいると、耳鳴りぐらいで自分なんかが来るとこじゃないよなぁと思いました。
隣が精神科で、認知症の母をよく連れてきたものでした。
その隣が眼科で、毎月みゃむが来ています。
あれ、なんの話だっけ。そうそう、私ね。耳は大事なところだから、がんばって治療に専念します(^∇^)

_ 五右エ門 ― 2014年09月06日 11:14

夫婦揃って、医大の会員だよ!
スゴいよね(笑)
簡単には会員になれないんだよ(笑)

秋田の大学病院は簡単には受診できません。会員なんてとんでもない病院です。

_ おこちゃん ― 2014年09月06日 20:28

五右衛門さん、こんばんは。
確かに、夫婦で岩手医科大学に通院って…(;一_一)
重症な病気を抱えている夫婦ですね…。確かにそうなんですけど。
いずれはめでたく退会できるよう、しっかりとできることをしていきたいと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック