三つ子の妄想 ― 2014年08月19日 16:59
りんごちゃんが、三つ子を産みたい計画はまだ続いています。
ついでに、どんちゃんにも同じ年に三つ子を産んでもらうという妄想も膨らんでいます。
私たちは、その妄想劇をさも現実のように楽しんでいるわけですが、
まず、赤ちゃんが6人生まれたとしましょう。
母親は2人なので、おっぱいが足りません。
では、どうしたらよいか。
そうです。みなさんが思いついたように、私の2つを貸出するわけです。
その赤ちゃん達には申し訳ないけれど、
とりあえず、これで待っててね。というイメージ。
そうしたら、りんごちゃんが、「変なもの、出てこないでしょうね~。」と言いました。
そりゃ、私だってかつては女。何が出てくるかは、お楽しみってところです。
それから6人の赤ちゃんをお風呂に入れるとしましょう。
私一人で、次々と沐浴させるので、私はのぼせて「ゆでたこ化」するでしょうね。
ちょっと残酷なシーンです。
それから、
6人の赤ちゃんをお散歩させるとしましょう。
そのときは、五右衛門さんと源内さんにも手伝ってもらいましょう。
やっぱりこのメンバーだと危険ですね。お喋りに夢中になって、一人ぐらいどこかに忘れてきそうです。
ロープにわっかを6個つけて、それを握らせて歩けば大丈夫かも。
え?だんだん6人にも知恵がついてきて、しまいには私たち3人がロープで結ばれてしまうかも?確かにそれは考えられる…うむ。
「おかっぴきごっこ」とか呼ばれてね。公園の木に五右衛門さんと源内さんと私が結ばれて、5時になっても帰れなくなっちゃうのね(笑)
6人が幼稚園に行きたくないと言い始めたらどうしましょう。
きっと、全員私の家に連れてこられることでしょう。
6人に、ランドセルを買うでしょう。
幸い、勉強机は家に3個も要らないと思うので、そのへんで勉強をさせましょう。
でも、りんごちゃんは私には「絶対に勉強を教えないでね!」と言うでしょう。
なぜなら、嘘ばっかりおしえるから。はい、そのとおり。
問題は、ここからです。
どんちゃんの三つ子はまだ想定外なのですが、
りんごちゃんの三つ子は、2300gぐらいで生まれたのにもかかわらず、
全員、相撲部に入ることになりそうです。
だから、ざっと計算すると、1ヶ月100kgのお米が必要だそうです。
細いけど強い、という選手に育てて、
どうやらインターハイまで行かせたいようですね。
力士として頑張るかどうかは、三つ子本人の意思に任せましょ。
よーし。がんばって、長生きするぞ。
ぼけぼけしては、いられない(@_@;)
ついでに、どんちゃんにも同じ年に三つ子を産んでもらうという妄想も膨らんでいます。
私たちは、その妄想劇をさも現実のように楽しんでいるわけですが、
まず、赤ちゃんが6人生まれたとしましょう。
母親は2人なので、おっぱいが足りません。
では、どうしたらよいか。
そうです。みなさんが思いついたように、私の2つを貸出するわけです。
その赤ちゃん達には申し訳ないけれど、
とりあえず、これで待っててね。というイメージ。
そうしたら、りんごちゃんが、「変なもの、出てこないでしょうね~。」と言いました。
そりゃ、私だってかつては女。何が出てくるかは、お楽しみってところです。
それから6人の赤ちゃんをお風呂に入れるとしましょう。
私一人で、次々と沐浴させるので、私はのぼせて「ゆでたこ化」するでしょうね。
ちょっと残酷なシーンです。
それから、
6人の赤ちゃんをお散歩させるとしましょう。
そのときは、五右衛門さんと源内さんにも手伝ってもらいましょう。
やっぱりこのメンバーだと危険ですね。お喋りに夢中になって、一人ぐらいどこかに忘れてきそうです。
ロープにわっかを6個つけて、それを握らせて歩けば大丈夫かも。
え?だんだん6人にも知恵がついてきて、しまいには私たち3人がロープで結ばれてしまうかも?確かにそれは考えられる…うむ。
「おかっぴきごっこ」とか呼ばれてね。公園の木に五右衛門さんと源内さんと私が結ばれて、5時になっても帰れなくなっちゃうのね(笑)
6人が幼稚園に行きたくないと言い始めたらどうしましょう。
きっと、全員私の家に連れてこられることでしょう。
6人に、ランドセルを買うでしょう。
幸い、勉強机は家に3個も要らないと思うので、そのへんで勉強をさせましょう。
でも、りんごちゃんは私には「絶対に勉強を教えないでね!」と言うでしょう。
なぜなら、嘘ばっかりおしえるから。はい、そのとおり。
問題は、ここからです。
どんちゃんの三つ子はまだ想定外なのですが、
りんごちゃんの三つ子は、2300gぐらいで生まれたのにもかかわらず、
全員、相撲部に入ることになりそうです。
だから、ざっと計算すると、1ヶ月100kgのお米が必要だそうです。
細いけど強い、という選手に育てて、
どうやらインターハイまで行かせたいようですね。
力士として頑張るかどうかは、三つ子本人の意思に任せましょ。
よーし。がんばって、長生きするぞ。
ぼけぼけしては、いられない(@_@;)
コメント
_ 五右エ門 ― 2014年08月19日 18:47
_ おこちゃん ― 2014年08月19日 20:17
五右衛門さん、かなり自信がおありのようで、参りました。
いくら高くてもお願いします。
「カネならいくらでもある」みたいな(笑)
いくら高くてもお願いします。
「カネならいくらでもある」みたいな(笑)
_ 五右エ門 ― 2014年08月19日 22:36
やった~!
老後はぱっちしだね!(^o^)v
老後はぱっちしだね!(^o^)v
_ ビーカー ― 2014年08月20日 09:25
おはようございます。
やっとこコメント出来ます。
まぁ、帰った!帰った!ホッとしています。(笑)4泊5日。
みんなが集まるのはとっても楽しみで嬉しいです。
でもね、普段は50代後半のくたびれた二人の生活なわけで…。
疲れました。普段会えないのであれもこれもになるし。
今回は娘の彼(ほぼ初対面 笑)も一泊したしで総勢7人…。!(◎_◎;)
相棒の実家で恒例のバーベキュー、娘の彼はみんなに初対面でハードルがさぞかし高かったと思います。(笑)
おまけに孫のsちゃんのご飯のタイミングに合わせて食事だったので、
ビーカーはフル回転でした。
ごめんなさい、コメントになっていませんね。
みなさんは三つ子ちゃんのお相手で忙しそうなので、食事係で採用はありますか?(笑)
やっとこコメント出来ます。
まぁ、帰った!帰った!ホッとしています。(笑)4泊5日。
みんなが集まるのはとっても楽しみで嬉しいです。
でもね、普段は50代後半のくたびれた二人の生活なわけで…。
疲れました。普段会えないのであれもこれもになるし。
今回は娘の彼(ほぼ初対面 笑)も一泊したしで総勢7人…。!(◎_◎;)
相棒の実家で恒例のバーベキュー、娘の彼はみんなに初対面でハードルがさぞかし高かったと思います。(笑)
おまけに孫のsちゃんのご飯のタイミングに合わせて食事だったので、
ビーカーはフル回転でした。
ごめんなさい、コメントになっていませんね。
みなさんは三つ子ちゃんのお相手で忙しそうなので、食事係で採用はありますか?(笑)
_ 五右エ門 ― 2014年08月20日 15:23
ビーカーさん、総勢7名ですか!!
楽しいけどふる回転は超疲れるのはよーく判ります、お察しできます。
なんか、ペースが狂い、振り回されるんだよね(笑)
娘ひとり帰ってきても疲れます(>д<)
今年のお墓参りには初めて婿殿が一緒にいきました。終わったあと、みんなで(6人)焼き肉屋さんにいっ
たのですが、その忙しい事!
気は使うし、焼かなきゃいけないし、会話しなきゃいけないし、注文はしなきゃいけないし、老人の面倒みなきゃいけないしで、夜はグッタリでした。
焼き肉は旦那と二人でいいや…と思ったお盆でした(笑)
ほんの数年前まで、子ども中心の生活だったのに、知らない間に中年中心の生活になったんだなあと感じましたよ。
これで、仙台の娘の彼や、孫ちゃんが生まれたら私はどうなるんだろうと考えるしだいです(笑)
おこちゃん、いっきに6人の孫ちゃんはハードかも!
保育園設立して職員募集が早いかもしれませんよ。保育士3名と、食事係はきまりましたよ。
楽しいけどふる回転は超疲れるのはよーく判ります、お察しできます。
なんか、ペースが狂い、振り回されるんだよね(笑)
娘ひとり帰ってきても疲れます(>д<)
今年のお墓参りには初めて婿殿が一緒にいきました。終わったあと、みんなで(6人)焼き肉屋さんにいっ
たのですが、その忙しい事!
気は使うし、焼かなきゃいけないし、会話しなきゃいけないし、注文はしなきゃいけないし、老人の面倒みなきゃいけないしで、夜はグッタリでした。
焼き肉は旦那と二人でいいや…と思ったお盆でした(笑)
ほんの数年前まで、子ども中心の生活だったのに、知らない間に中年中心の生活になったんだなあと感じましたよ。
これで、仙台の娘の彼や、孫ちゃんが生まれたら私はどうなるんだろうと考えるしだいです(笑)
おこちゃん、いっきに6人の孫ちゃんはハードかも!
保育園設立して職員募集が早いかもしれませんよ。保育士3名と、食事係はきまりましたよ。
_ おこちゃん ― 2014年08月20日 19:12
五右衛門さん、とりあえず履歴書をご用意願います。
写真の欄は、成人式の写真でお願いしますね。
写真の欄は、成人式の写真でお願いしますね。
_ おこちゃん ― 2014年08月20日 19:22
ビーカーさん、こんにちは。
フル回転、ですか。お嫁にきたときより、大変ですか?
ビーカーさんには、お姑さんという言葉が似合わないですね。
いいことです(*^_^*)
今のうちにトレーニングしてくだされば、もちろん調理師も同時に募集します。
できれば、親戚にお米や野菜を作っている方がいいです。
履歴書の写真は、成人式の写真でお願いします(笑)
フル回転、ですか。お嫁にきたときより、大変ですか?
ビーカーさんには、お姑さんという言葉が似合わないですね。
いいことです(*^_^*)
今のうちにトレーニングしてくだされば、もちろん調理師も同時に募集します。
できれば、親戚にお米や野菜を作っている方がいいです。
履歴書の写真は、成人式の写真でお願いします(笑)
_ おこちゃん ― 2014年08月20日 19:26
五右衛門さんは、結局旦那さまとラブラブなんですね。
私はみゃむと二人で焼肉屋さんには行ったことがありません。
ん?なぜだろう。なぜかしら…。
保育園設立かぁ。
いいかもね。私は園長ですから。慣れ慣れしくしないでください。
私はみゃむと二人で焼肉屋さんには行ったことがありません。
ん?なぜだろう。なぜかしら…。
保育園設立かぁ。
いいかもね。私は園長ですから。慣れ慣れしくしないでください。
_ 五右エ門 ― 2014年08月20日 19:34
え~!履歴書だすの?
顔パスで採用じゃないのですか~?
顔パスで採用じゃないのですか~?
_ おこ園長 ― 2014年08月20日 19:52
五右衛門さん。
そこらへんは、高額な給料を出すわけですから、書類はきちっと揃えさせていただきます。監査に引っ掛かったら困るので。←なつかしい響き「監査」、「監査」おそるべし「監査」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
その代り、一般常識の試験は免除いたします。
そこらへんは、高額な給料を出すわけですから、書類はきちっと揃えさせていただきます。監査に引っ掛かったら困るので。←なつかしい響き「監査」、「監査」おそるべし「監査」\(゜ロ\)(/ロ゜)/
その代り、一般常識の試験は免除いたします。
_ ビーカー ― 2014年08月20日 20:31
こんばんは。
なんかここにきてじめじめしてますね。
お嫁に来た時より大変だよ~ヽ(´o`;
私は長男嫁じゃないので、お嫁さんとしては楽なもんです。
同居している義兄の奥さんは大変だったでしょう。
亡くなった義父とウマが合わなかったし、家娘で自分中心の祖母もいましたからね。幸い嫁同士は仲がいいのでよくホントの姉妹に思われます。
相棒兄弟があまり似ていないの。(^^)
今?五右エ門さんと同じくすっかり実権握ってます。(笑)
えっと、米と夏場は野菜持参しますので試験は免除してください。
成人式の写真も無しで。
おこちゃんとは大違いで、誰にも見せたくないほど残念な写真なんだ。
今は無くなったけど、諏訪神社の前にあった「オバラ写真」で撮影したものです。
素材はどうにもならないんだから、技術でカバーして欲しかった…(ー ー;)
なんかここにきてじめじめしてますね。
お嫁に来た時より大変だよ~ヽ(´o`;
私は長男嫁じゃないので、お嫁さんとしては楽なもんです。
同居している義兄の奥さんは大変だったでしょう。
亡くなった義父とウマが合わなかったし、家娘で自分中心の祖母もいましたからね。幸い嫁同士は仲がいいのでよくホントの姉妹に思われます。
相棒兄弟があまり似ていないの。(^^)
今?五右エ門さんと同じくすっかり実権握ってます。(笑)
えっと、米と夏場は野菜持参しますので試験は免除してください。
成人式の写真も無しで。
おこちゃんとは大違いで、誰にも見せたくないほど残念な写真なんだ。
今は無くなったけど、諏訪神社の前にあった「オバラ写真」で撮影したものです。
素材はどうにもならないんだから、技術でカバーして欲しかった…(ー ー;)
_ おこちゃん ― 2014年08月20日 22:31
ビーカーさん、こんばんは。
お盆と正月、そしてゴールデンウィークは、全く楽しみではなかったなぁ。
今はらくちんですが。
そうですか。お米と野菜の流通ルートが確保できれば、履歴書なんて問題ないです。写真はグラビアの誰かを貼ってきてOK.。試験も免除します。ただし、ここだけの話ということで(*^_^*)
ご飯関係は、ビーカーさんに一切お任せしますから。よろしくお願いします。
懐かしい~(^O^)/オバラ写真、なくなったんですか?
じゃあ清水写真館はどうなりました?同級生の家だったんだけど。
お盆と正月、そしてゴールデンウィークは、全く楽しみではなかったなぁ。
今はらくちんですが。
そうですか。お米と野菜の流通ルートが確保できれば、履歴書なんて問題ないです。写真はグラビアの誰かを貼ってきてOK.。試験も免除します。ただし、ここだけの話ということで(*^_^*)
ご飯関係は、ビーカーさんに一切お任せしますから。よろしくお願いします。
懐かしい~(^O^)/オバラ写真、なくなったんですか?
じゃあ清水写真館はどうなりました?同級生の家だったんだけど。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
乳児院で勤続29年。高いですぞ(笑)
それに、交通費もです!
さあ、どうする?おこちゃん、りんごちゃん、どんちゃ~ん(笑)