田んぼ その12014年05月04日 19:39

散歩をしていて住宅地を抜けると、いきなり田んぼがあります。
広い田んぼではありませんが、
田んぼの風景が見られることはとても幸せなことだと思います。




まだ、水は入っていませんでした。


コメント

_ 片田舎のマダム ― 2014年05月05日 07:13

 こちらでも車窓から見ると、ボツボツに
苗の準備や、植え床の準備が始まりましたよ。

 空が青くて、気持ちがいいでしょうね。
私も何時も山を眺めての生活です。

 今日はお天気が良くないようです。

_ 五右エ門 ― 2014年05月05日 10:40

おこちゃん、こんにちは。
秋田は曇り空、雨が降りそうです。
昨日は気持ちのいい晴れマークだったのにね。

関東のみなさん、今朝の地震は大丈夫だったのでしょうか?
5弱はとても怖かったのではないかと思います…

おこちゃん、昨日は会えずに残念でした(笑)
小岩井の一本桜、きれいな桜と言うよりも「なんという景色でしょう!!」
という感嘆の声です。
岩手山の雄大さ、小岩井農場の緑、そして満開の桜が一本!
見た事のない景色に思わず「わ~っ!」と言ってしまいました。
本の中から出てきたような景色でした。

どこに寄っても、人・人・人でぐったりでしたが、雄大なきれいな景色を見れて満足でした。
娘たちにも見せたかったなあ…

秋田から岩手へと車を走らせて回りの景色を見ても、田んぼには水が入っていませんでしたよ。
これからなんですね。
私も田んぼの景色は嫌いじゃないです。なんか癒されます。
のどかでのんびりして。日本の景色
今年も美味しい新米が食べれますように!最後はやっぱり食い気だわ(^^♪

_ 片田舎のマダムさまへ ― 2014年05月05日 19:13

こんばんは、コメントありがとうございます。
今日盛岡は曇りでした。雨が10粒ぐらい降りましたが、降水確率は80%だったので、これでも当たったことになるのだろうか、と疑問に思いました。
山を見て生活できるって、マダム。幸せなことですよ。自然とともに生きているということですからね。もちろんご不便もおありでしょうけれど…。
ウグイスの泣き声がだんだん上手になってきました。お相手、見つかったのでしょうか(*^_^*)

_ おこちゃん ― 2014年05月05日 19:23

五右衛門さん。昨日はようこそ岩手へお越しくださいました。
お会いしたかったですが、私が前日に百か日やら納骨やら、続・相棒。じゃなかった「相続」やらで、疲れ果ててしまい運転する気力がありませんでした。
すみません。五右衛門さんのご主人にお会いしたかったのですけどね。
そうすれば、今日の記事のタイトルは、「五右衛門一家と一本桜」で、仁義なき戦い的な内容になっていたに違いないと思うのですが。(笑)

小岩井農場と岩手山をバックに立つ一本桜は、どんなに人がいても、うわぁ!と惚れぼれしてしまう景色ですよね。第一岩手山が見える日が少ないのですから、五右衛門一家はラッキーでしたよ。ホント。さすが、普段の行いがいいから…(゜_゜)
それにしてもですね。田んぼに水が入っていないうちから、美味しい新米の話をする人は、やはり五右衛門さんぐらいしかいないと思いますよ(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック