桜、桜、桜。2014年04月24日 19:29

まず、玄関前の桜。





高松の池に行ってみました。
白鳥が飛来する池です。




遠くに岩手山が見えます。





夕方、中津川を散歩したときの桜です。
ヤマメ少年のときに登場しましたね。満開でした。
少し、夕焼け色に染まっていました。





梅も、桃も、桜も一斉に咲くから、私は北国が好きです。


コメント

_ ビーカー ― 2014年04月24日 20:09

こんばんは。

今日もいいお天気でした。写真の桜もキレイです。(^_^)
夕方のニュースでも高松の池から中継していましたね〜♪
同じ、同じ。(*^^*)

北国のいいところー。
ほんとにまだ梅も咲いているし、モクレンもモリモリに咲いてるね。
北上市はほぼ満開かな…。展勝地は平日なのに渋滞している様です。

私のところも少し耳を澄ませば「ホーホケキョ♪」きこえます。
誰かの口笛ではないと思います。(笑)

_ 片田舎のマダム ― 2014年04月24日 20:59

 すばらしいです!!絶景かな?ですね。
いい地に転居されましたね。

_ sakura ― 2014年04月25日 10:54

圧巻だね(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
おにぎり持ってお散歩行きたいな~
あんまり人が写っていないけど、気をつけて写したのかな?
東京は八重桜も終わりかな....。

_ おこちゃん ― 2014年04月25日 21:09

ビーカーさん。こんばんは。
お返事が遅くなりました。昨日は昼ごろだったので、中継車も何もなかったよ。
あ~。残念。
でも、昨日は英会話だったのだ。
昨日はアメリカ国歌を歌いました。ゆっくり歌ったら、狂った女性の叫び声みたいでした。念のため窓を閉めました(笑) 近所迷惑(@_@;)
昨日はアメリカ人の先生に、ホ―ホケキョ♪と言ったら、分からなかったので、
あぁ、日本人で良かった!と思いましたよ。
今年も展勝地には行けなかった。来年は行けるかな。

_ 片田舎のマダムさまへ ― 2014年04月25日 21:16

コメントありがとうございます。
はい。引っ越してきて本当に良かったと、毎日思います。
いろいろ悩むことがあっても、ここで生活していると楽しくなります。
引越しを決めてくれた、夫に感謝です。
毎日、桜を見ては感動。見ては感動。
今週末は、実家のあたりが満開になると思います。
岩手は広いです。四国と同じぐらいの広さなんですよ。

_ おこちゃん ― 2014年04月25日 21:18

sakuraさ~ん。
え?人が少ない?
そりゃそうさ。平日だもの(笑)。それが岩手よ。

_ 片田舎のマダム ― 2014年04月26日 10:49

 周囲に桜があるということは、ほんの1週間ほどの
開花の楽しみですが、なぜか心が高揚しますね。
日本で生まれてよかった!遠くにお花見に
出かけなくなりました。

_ 片田舎のマダムさまへ ― 2014年04月27日 23:17

返事がおそくなりました。
今日は風が無いのに、ひらひらと桜の花びらが散っていて、何かの舞台を見ているようでした。完全に、紙吹雪と間違えていますね(笑)
空から見たら、日本列島は南から順に桜色に染まって、最後は北海道に移動するのかなと思うと、どんなに素敵だろうなと想像してしまいます。
桜は、四季があるからこそ見れる花でしょう。
葉より先に花が咲く花木は特に、長い冬を過ごした甲斐があってこそ見られるので、本当に、日本に生まれて良かったと思います(*^_^*)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック