1位は万博 ― 2024年11月09日 16:52
今年、受賞したねぶたがワ・ラッセ(青森市)に展示されていると言うので、行ってみました。
ほほう、これが1位か。
と思ったら、なんと1位のねぶたは大阪万博に展示されるとのことで、ここにはありませんでした。
ということは、JRのこれは2位だったんだ。
『足柄の公時 頼光に随う』
足柄公時って、金太郎じゃん。
箱根旅行のとき、足柄山がありました。
だめだよ、金のついたハラマキをしていないと。
花火の夜、上位のこれが船に乗せられて、海上運航したんだもんなぁ。
海上に上がる花火も凄かったけれど、ねぶたが海の上に浮かんで進むその姿も凄かった。
さて、広い会場で一番喜んでいたのは、この人(子)でした。
ずいぶん歩くのが上手になって、追いかけるのが大変。
しまいには、外国人観光客の長いあんよに絡みつく。
私は思わず、笑顔で「Sorry」。
彼もニッコリ微笑んでくれて、ほっ。
※お父さんと間違えるには、背が30センチは違うだろ(一一")
さて、盛岡駅の新幹線ホームに、こんな車両がとまっていました。
まるで、これに乗れば直接『夢の国』まで行けそうな気がするけど、そんなわけないですよね。(途中で夢は覚める、夢は冷める?笑)
前面ラッピングというらしい。
中はどうなっているんだ?と思ったら、車内もカーテンや車内メロディーがディズニー仕様になっているんだそうだ。
夫婦で旅行、次はもうちょっと遠くに行きたい。
コメント
_ デデ ― 2024年11月09日 20:15
_ デデ ― 2024年11月09日 20:18
_ おこちゃん ― 2024年11月10日 12:17
デデさん、いつもありがとうございます。
了解です!録画予約しましたヾ(*´∀`*)ノ
了解です!録画予約しましたヾ(*´∀`*)ノ
_ おこちゃん ― 2024年11月10日 12:34
おっ!デデさん。ありがとうございます。
『光る君へ』も残すところあと数回になりました。
先週はもう駄目かと思っていた道長。予告では元気になっていたので、愛の力は凄いなぁと思いました(笑)
デデさんは今年も京都にお出掛けするのかな。
『光る君へ』も残すところあと数回になりました。
先週はもう駄目かと思っていた道長。予告では元気になっていたので、愛の力は凄いなぁと思いました(笑)
デデさんは今年も京都にお出掛けするのかな。
_ デデ ― 2024年11月11日 10:32
宇治川のほとりで道長の「関白宣言」が出たあと、早速ネット上で柄本佑とさだまさしのコラージュ写真が出回っていました。でも道長は「関白」にはならなかったんですけどね。源氏の物語はもう終わりました、というまひろ。でも宇治十帖が残っているわけで、うまいこと続編につなげるきっかけをつくりましたねぇ。宇治川は鴨川や桂川と違って、琵琶湖から流れ出る唯一の川なので、ものすごく水量が多いんです。それで「浮舟」の話にも真実味があるわけで、身投げしたのが鴨川じゃ話にならない。
今年は12月になってから出かけるつもりです。夏が暑かったから、ひょっとするとまだ紅葉が残っているかもしれません。
今年は12月になってから出かけるつもりです。夏が暑かったから、ひょっとするとまだ紅葉が残っているかもしれません。
_ ビーカー ― 2024年11月11日 17:09
こんばんは。
きょうは晴れて良いお天気でした。
テラスに吊るされた干柿もいい感じに乾いてます。
あっ、もちろん相棒が自分で剥いて吊るしたのです。
(わたしが出かけたある日にやっていた。)
相棒が自己完結です。
柿を取って皮むきして干して食べる。
わたしは、干柿嫌いなので…笑
ねぶたも凄くかっこよくてワクワクですが、新幹線のディズニーのラッピングの車両がステキ!(♡ω♡ ) ~♪
こういうのやっていたんだね。知らなかった。( ꈍᴗꈍ)
うちの年長女子2人なら、大騒ぎでしょう。
特別ディズニーファンじゃなくても乗ってみたいな〜
内装も気になるな〜夢に国に連れてって〜꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡
友だちのお母さんが黄泉の国に行きました。
夢の国なら良かったのに…
2年ほど自宅で介護していた。
友だちは未婚でお母さんと2人暮らし、お父さんは早くに亡くなった。(高校生1年生の時に突然亡くなった。同じクラスだったのね。)
近くに嫁いだお姉さんと協力しながらがんばっていた。
先月の末に葬儀があっていつもの仲間と参列して来たところ。
年が明けたら、いつもの食事会にも来れるかな…ここ1年位はお休みしてたんだ。
みんないつかは通る道だけどね。
あーもう来月は12月、クリスマスに年末年始…
いくつになってもちょっとワクワクするよね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
きょうは晴れて良いお天気でした。
テラスに吊るされた干柿もいい感じに乾いてます。
あっ、もちろん相棒が自分で剥いて吊るしたのです。
(わたしが出かけたある日にやっていた。)
相棒が自己完結です。
柿を取って皮むきして干して食べる。
わたしは、干柿嫌いなので…笑
ねぶたも凄くかっこよくてワクワクですが、新幹線のディズニーのラッピングの車両がステキ!(♡ω♡ ) ~♪
こういうのやっていたんだね。知らなかった。( ꈍᴗꈍ)
うちの年長女子2人なら、大騒ぎでしょう。
特別ディズニーファンじゃなくても乗ってみたいな〜
内装も気になるな〜夢に国に連れてって〜꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡
友だちのお母さんが黄泉の国に行きました。
夢の国なら良かったのに…
2年ほど自宅で介護していた。
友だちは未婚でお母さんと2人暮らし、お父さんは早くに亡くなった。(高校生1年生の時に突然亡くなった。同じクラスだったのね。)
近くに嫁いだお姉さんと協力しながらがんばっていた。
先月の末に葬儀があっていつもの仲間と参列して来たところ。
年が明けたら、いつもの食事会にも来れるかな…ここ1年位はお休みしてたんだ。
みんないつかは通る道だけどね。
あーもう来月は12月、クリスマスに年末年始…
いくつになってもちょっとワクワクするよね⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
_ おこちゃん ― 2024年11月11日 21:24
デデさん、私も思いました。関白宣言!(* ´艸`)クスクス
でも関白にはならなかった道長。うまい!
宇治十帖に続くところも、さすがだと思いました。
毎回、「これはドラマ」「これはドラマ」、言い聞かせながら、とうとう最終回に。(まだですが)
話か変わりますが、来年の国体は滋賀県。
琵琶湖を見たことがないので、私も行きたい。(まず岩手が勝たないと、です)
京都、いいですね。
デデさんの行くところは、外国人が行かないところなので楽しみです。
といっても、紅葉が終わった何もない青森にさえ(青森ごめん)、あんなに外国人観光客がわんさかいました。
京都も時間の問題かも、ですね。
でも関白にはならなかった道長。うまい!
宇治十帖に続くところも、さすがだと思いました。
毎回、「これはドラマ」「これはドラマ」、言い聞かせながら、とうとう最終回に。(まだですが)
話か変わりますが、来年の国体は滋賀県。
琵琶湖を見たことがないので、私も行きたい。(まず岩手が勝たないと、です)
京都、いいですね。
デデさんの行くところは、外国人が行かないところなので楽しみです。
といっても、紅葉が終わった何もない青森にさえ(青森ごめん)、あんなに外国人観光客がわんさかいました。
京都も時間の問題かも、ですね。
_ おこちゃん ― 2024年11月11日 21:47
ビーカーさん、こんばんは。
最近、わたし。一人ディズニーもいいなぁと思っています。
最後に行ったのは確か上野動物園のシャンシャンを見たとき。
あの時は、これが最後かなと思いましたが、いやいや、もう一回。
一人でゆっくり歩くのもいいなぁと。(人に合わせなくて済む)
ビーカーさん、夢の国からの黄泉の国…って。
びっくりした。っていうか流石です、あなた。(コメント力)←カタカナの「カ」じゃないよ、漢字の「力」(笑)
そっか、ずっとお休みしていた方ね。がんばってきたんだ。
次の食事会では、いろんな話を聞いてあげたい。(私もそこにいるつもりになってるw)
最近、わたし。一人ディズニーもいいなぁと思っています。
最後に行ったのは確か上野動物園のシャンシャンを見たとき。
あの時は、これが最後かなと思いましたが、いやいや、もう一回。
一人でゆっくり歩くのもいいなぁと。(人に合わせなくて済む)
ビーカーさん、夢の国からの黄泉の国…って。
びっくりした。っていうか流石です、あなた。(コメント力)←カタカナの「カ」じゃないよ、漢字の「力」(笑)
そっか、ずっとお休みしていた方ね。がんばってきたんだ。
次の食事会では、いろんな話を聞いてあげたい。(私もそこにいるつもりになってるw)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
https://bangumi.org/tv_events/AjcQQYW5EAM?overwrite_area=23&ios_yjapp