小綿商店2016年07月17日 13:38

金曜日、カレーを食べた後に寄ったお店がここ。
小綿→こわたと読みます。


天然酵母のパンを焼いているというので入ってみると…。


あった、あった。いろんなパン。


農家さんの野菜も置いていました。


主に八幡平市の野菜などが多いみたいです。


ここで買ったパンが中で食べれると言うので、ちょっと一休み。
ついさっきまでカレーを食べていたことを忘れてしまいました。



可愛いメニュー。ありがたい写真入り。というかフォトアルバムがメニューでした。



どんちゃんは、手作りのジンジャーエールと「幸せのクリームパン」。


私はコーヒーとクリームが挟まった、硬めのパン。
(名前を忘れてしまった…が、どちらもクリームが美味しかった)



狭い店内が古着屋さんになっていました。
80サイズや90サイズの可愛い女の子の夏用ワンピースが650円。
しかもカワトクにはいっているメーカーの子ども服。
五右エ門さんに買ってあげたかった。(でも可愛い初孫に古着じゃ失礼か…)


帰りは、八幡平の農場で双子のおじさんが作っているというジェラート(ミルク味)を買って二人で半分こして食べました。


オーナーは、若いご夫婦でした。
八幡平で農業をやりながらこのお店を経営しているそうです。とても元気をもらいました。
次は全粒粉のパンを買いに来るぞ!

遠征2016年07月17日 23:14

この前クワガタが出た夜、みゃむは仙台に行っていまいた。
今夜はみゃむが宇都宮で試合のため、家にいません。

この夏は野球(グランドソフトボール)で大忙し。


今年みゃむが所属している野球のチームはふたつです。
一つは去年の、ほら。これ。



去年は岩手県代表として、愛知県岡崎市で開催された全国大会に行きました。
しかし今年は県代表ではなく、東北選抜チームのメンバーとして全国大会に行くことになりました。
今年の第31回全国盲学校野球大会は、北海道で開催されます。うわぉ。


そして、もうひとつの野球は国体に向けての練習です。
こちらは社会人のチーム。
今日はこの東日本大会の試合のために出かけて行きました。
本番は10月末の岩手国体。試合は盛岡市にある県営運動公園で行われます。


夏休みはもうすぐ始まりますが、2年生は夏休み返上で実習があり、
本当に大忙し。
だから今年は社労士の試験はあきらめたようです。

ハナもこんなだし、あれもこれも欲張ったら体を壊してしまうかも。
なんたって私たち、ほんとに寝不足なもので。

ということで、毎日寝不足な妻は今日も「寝て曜日」でした~。