¥は日本のものだけじゃなかった ― 2016年04月05日 20:21
ドルは、$でしょ。
ユーロは、€よ。
ポンドは、£なのよ。
じゃあ、中国の元はなーんだ?
正解はこちら
↓
そう。
なんと日本と同じ『¥』なんだって。
こういうときに使おう。せ~のっ 「びっくりぽんや!」
東京でね、電車の中に貼ってあった両替のお店のチラシ?を見て、
sakuraさんが憤慨したのだ。←表現が大げさ?
で、いろいろ調べてくれました。
中国、何千年の歴史だかなんだか知らないけれど、
なんとなく、スッキリしない知識なのでした…。
コメント
_ sakura ― 2016年04月06日 12:52
_ おこちゃん ― 2016年04月06日 20:38
sakuraさん、こんばんは。
世の中知らないことってたくさんあるね。
行ってみないと分からないってことだ( 一一)
で、え?通貨を決めた人が誰かってか。そこまで追及する~?
それよりさ。日本と中国以外に¥を使っている国、他にもあるのかな(゜_゜)(゜_゜)
とりあえず、気になる隣国を調べたけど、¥は使われていなかったよ。
世の中知らないことってたくさんあるね。
行ってみないと分からないってことだ( 一一)
で、え?通貨を決めた人が誰かってか。そこまで追及する~?
それよりさ。日本と中国以外に¥を使っている国、他にもあるのかな(゜_゜)(゜_゜)
とりあえず、気になる隣国を調べたけど、¥は使われていなかったよ。
_ sakura ― 2016年04月06日 23:18
日本と中国の2国って書いてありましたよ。
今ね、パックしてるんだけど、アオちゃんに“怖いよー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル”って言われた。
あと10分の辛抱です(笑)
今ね、パックしてるんだけど、アオちゃんに“怖いよー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル”って言われた。
あと10分の辛抱です(笑)
_ 五右エ門 ― 2016年04月07日 10:21
sakuraさんって女子力がすごいなあって感じちゃいました。
お料理もバッチリだし、パックでお手入れ…
パックなんて何十年もやってない(-_-;)
やるのは伸びてしまった白髪を「さて、染めるか」と思うくらい(笑)
お料理もバッチリだし、パックでお手入れ…
パックなんて何十年もやってない(-_-;)
やるのは伸びてしまった白髪を「さて、染めるか」と思うくらい(笑)
_ おこちゃん ― 2016年04月07日 17:38
sakuraさん、そうなんだ。
2か国で、良かった。でもなんでその2か国が¥なんだ?
…あんまり考えないことにする?(笑)
男はなんでパックした顔が怖いんだろうね。
みゃむも言うよ(笑)
でもあのアオちゃんもね、言うんだ。なんか可笑しい。
会ったからよけい可笑しい(笑)
2か国で、良かった。でもなんでその2か国が¥なんだ?
…あんまり考えないことにする?(笑)
男はなんでパックした顔が怖いんだろうね。
みゃむも言うよ(笑)
でもあのアオちゃんもね、言うんだ。なんか可笑しい。
会ったからよけい可笑しい(笑)
_ おこちゃん ― 2016年04月07日 17:50
五右エ門さん、こんにちは(*^_^*)
パック、何十年もやったことないの?そりゃすごいわ。
sakuraさんのお母さんみたいに、蜂蜜、ぬってみたほうがいいよ(笑)
白髪、「さて、染めるか」って、なんだろ。すっごくウケるんだけど。
きっとみんなおんなじだよね(笑)
パック、何十年もやったことないの?そりゃすごいわ。
sakuraさんのお母さんみたいに、蜂蜜、ぬってみたほうがいいよ(笑)
白髪、「さて、染めるか」って、なんだろ。すっごくウケるんだけど。
きっとみんなおんなじだよね(笑)
_ sakura ― 2016年04月08日 12:08
私より母の顔のキメが細かいのは蜂蜜のお陰??
私も白髪染めてますよ!!3週間に1度。
美容室行くとお金が・・・・
毎月7~8千円なんか、自分の頭にかけていられません。
特売日に880円で泡・泡の白髪染め購入して、近視やら老眼で見えにくくなったのに、自分の髪を必死に染めています。(笑)
実家にいた頃は母がこういうこと大好きだったから「お母さんがやってあげるぅー」って居間から飛んできたのですけどね(笑)
私も白髪染めてますよ!!3週間に1度。
美容室行くとお金が・・・・
毎月7~8千円なんか、自分の頭にかけていられません。
特売日に880円で泡・泡の白髪染め購入して、近視やら老眼で見えにくくなったのに、自分の髪を必死に染めています。(笑)
実家にいた頃は母がこういうこと大好きだったから「お母さんがやってあげるぅー」って居間から飛んできたのですけどね(笑)
_ おこちゃん ― 2016年04月08日 23:09
うん、あった。
確かにsakuraさんちの洗面台の上に、泡で染めるなんとか、ってのがあった。
市販の白髪染めってさ。洗面台とか浴室とかにつけちゃうと、取れなくなるんだよね( 一一)
美容師さんも手袋して作業してるもん。そういうことか…。
自分で染めなくても、家族に染めてくれる人がいたら、どんなに楽か。
そうそう、この前がチャンスだったかもね♪
次に再開するときは、マイ白髪染めを持参しよう(笑)
染めあいっこしよう!
確かにsakuraさんちの洗面台の上に、泡で染めるなんとか、ってのがあった。
市販の白髪染めってさ。洗面台とか浴室とかにつけちゃうと、取れなくなるんだよね( 一一)
美容師さんも手袋して作業してるもん。そういうことか…。
自分で染めなくても、家族に染めてくれる人がいたら、どんなに楽か。
そうそう、この前がチャンスだったかもね♪
次に再開するときは、マイ白髪染めを持参しよう(笑)
染めあいっこしよう!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
悶々と昨夜過ごしていたのですが、メキシコ(ペソ)なのですが“$”を使っていたような・・・・。しかし1か月以上も滞在したのにうる覚え(笑)
統一感が無いというか、紛らわしいよね。
誰が通貨記号決めたんだ??
私って納得がいかないと、ずーっと引っ掛かっているのよね(笑)
確かに今回だけはスッキリしないわwww