マルカンデパートに行ってきた!2016年03月12日 18:22

今日はどんちゃんがお休みだったので、どこかドライブに行こうということになり、
おそらく3人揃って行くことはもう難しいであろう、マルカンデパートに行ってきました。

まずは12時にハナにごはんを食べさせて、それから出発。
国道4号線を1時間ぐらい南下して、花巻市に到着しました。
キタ~。マルカンデパート。
見よ、6階だけなんか重そう…笑


ということで、さっそくエレベーターに乗り込み、6階へ。
でも、あれ?
エレベーターのドアがあいたら、なんとガラ~ン。
え?もう閉店した?
よく見たら、7階でした。おいおい、どんちゃん。ボタン間違えたでしょ。


6階のエレベーターが開くと、
そうそう、これこれ♪こうでなくっちゃ。



満席でしたが、食券売り場の行列に並んでいるうちに席が空きました。
少しお昼の時間をずらしたからかな。ラッキー♪
それにしても、閉店のニュースもあってかものすごいお客さんでした。



どんちゃんは、わかめラーメン。
塩味のスープが美味しかった。海藻がたっぷりはいっていたし、ホタテも入っていたので、もはやこれはわかめラーメンというより、釜石駅で立ち食いした海鮮ラーメンに近かった。


みんなで食べたさいころステーキ。


私が頼んだのは、ちらしセット。
630円と格安でした。味はそれなり。でもなぜか懐かしい。
(ピンク色のさくらでんぶが敷いてあったからかな。)


みゃむは、オムハヤシを注文しました。
あ、写真を撮る前になくなってる…(*´з`)チッ


そして、最後は名物ソフトクリーム。
(やっぱりみゃむは食べるのが早い)



食事はけっこう待たずに食べれましたが、デザート系は40分待ちでした。
ソフトクリームは、いつもなら食後に頼むのですが、今日食事と一緒に食券を切ってもらいました。(お店の人がそう勧めたので)
それでも30分ぐらい待ったかなぁ~。


マルカンデパートの大食堂の見どころは、社長さんも部長さんもみんなウエイターとしてお手伝いしているところです。


あぁ。このかわいいウエイトレスの制服ともお別れなのね。
(忙しそうなのでピンボケ)


今日はまじまじと厨房を眺めました。
すっごく広い厨房でした。そこに大勢の人が忙しそうに自分の担当のメニューを作っていました。
制服(白衣)も違っていました。和食は和食。洋食は洋食。
寿司職員は奥。中華は右側。デザートは窓側。みたいな。
すごいなぁ。
この空間が突然なくなってしまうなんて、もったいないなぁ。

「忙しそうですね。」と私たちのところに食事を運んでくれた部長級の男性に声をかけました。
「おかげさまで。閉店と聞いて遠くからも来てくれているみたいで、ありがたいですね。」
特に今日は盛岡から来たというお客さんが多いそうで。閉店までがんばります!と言っていました。

外に出ると、ほぼシャッター街。
マルカンデパートが6月で閉店したら、ここはいったいどんな街になるのかな。




さて、花巻市まで来たのなら、ついでに行ってみたいところがあ~る。
それが、ここ。



全国放送でも激安スーパーで紹介された「スーパーオセン」というところ。
北上市にあります。
もやし6円。とにかく全部安い。

みゃむは白杖を持って店内に入りましたが、とにかく人、人、人!でゆっくり歩く余裕がなく、レジも行列だったし、何も買わずに帰ってきました。
社会科見学といったところですね。

それにしても、今日はマルカンの大食堂でも何百人、オセンでも何百人の人を見て、いつもひっそりと暮らしている我々にとっては刺激的でした。

帰り道、紫波町のオガールという産直市場に寄りました。
もやしは35円だったけれど、私たちはこっちがいいな。

午後6時。
ハナが待つ家に無事帰宅しました。
あ~楽しかった。