心が痛む ― 2015年12月01日 16:58
老人ホームで職員による虐待の映像を見たときもそうでしたが、
最近多い、赤ちゃんや幼児の事故、事件。
心が痛みます。
「赤ちゃんは泣くのが仕事」などと言って、たまには泣かせっぱなしにしたことがありますが、
泣いている間はとても気が気じゃなくて、放っておくことは出来ませんでした。
抱っこして、あやして、寝かせて、また泣いて。抱っこして…その繰り返し。
しまいには、泣き止まない我が子を抱いて、自分が泣いて。
赤ちゃんが泣くのには、理由があるんだよ。
でも、なぜ泣いているのかわからない。
眠いの?お腹がすいたの?オシッコ?うんち?
それだけじゃないよね。
お母さんがコーヒーを飲んでいたり辛い物を食べたりすると、
おっぱいの味が変わって(まずい味)赤ちゃんが泣くという記事を読んだことがあります。
確かに母乳で育てているママは、産後に食べても食べても太らない。
どんどんおっぱいに栄養を取られていきます。
だから、食べたものがすぐにおっぱいに影響してもおかしくない。
そういえば私がおっぱいが出なくて困っていたとき、
嫁ぎ先のひいおばあちゃんが、ツクシを食べればいいと言って摘んできてくれたことがありました。
湯がいても湯がいてもおいしくなくて、あの味は一生忘れられないなぁ。
結局、我が子は私のおっぱいが足りずに泣き、哺乳瓶の乳首が嫌だと泣き、
あのときも、「どうしたらいいの」と私も泣いたな。
母が認知症になったときに、よく「子どもに返る」という表現を聞きますが、
本当にその通りだと思いました。
たまたま赤ちゃんは、あれも出来るようになった、これも出来るようになったと家族は喜びに満ち足りますが、
お年寄りの場合、こんなはずじゃなかった、なんでこんなことも出来ないの?と困った困ったと頭を抱える。
でも、私は思います。
どちらも何もできなくて当たり前。
だって本当に、どちらもピュアなんですからね。
とうとう12月になってしまった ― 2015年12月01日 22:18
今年もあと31日。
正確には、あと30日と1時間ちょっとで年が明けます。
どうせあっというまに過ぎるんだから、
一日24時間を、もっと有意義に過ごすことにしようっと。
それにしても、年末ジャンボ宝くじ。
10億円が当たったら、その人もその家族も、
いや、もしかしたその人の周りの人たちもが豹変してしまうかもしれないと分かっているのに、なんで10億円なんだろう。
納得がいかない。
みんなが喜ぶ1000万円の当選を何十倍にしたほうが、よっぽどいいのに。
その方がきっと、たくさんの人が幸せになれるんじゃないのかと思うのに。
さっきネットのニュースを見たら、中国の大気汚染が最悪らしい。
北京は汚染度の高い工場2100か所の閉鎖を命じ、人々に屋外へ出ないよう警告したとか。信じられない数値のPM2.5が、また北風に乗って日本に飛んで来るのか。
皮肉にも「爆買」が流行語大賞に選ばれたのも、今日。
中国からは、いろんなものがやって来る。
中国からは、いろんなものがやって来る。
いいニュースはないのかなぁと思っていたら、
先日ののNHK杯を思い出しました。
羽生君は凄かった。
ライバルは、中国の金博洋って人でした。これも中国。
でも私は、やっぱりパトリック・チャンがタイプです。
おお、こんなことをしているうちに、12月1日が終わってしまう…((+_+))
なんてこった。
最近のコメント