血圧 ― 2014年11月03日 21:51
コメント
_ 五右エ門 ― 2014年11月03日 23:12
おこちゃんのケツはプリンター?それともコピー機か!?
_ はし ― 2014年11月03日 23:19
いやいや、五右エ門さん!
きっと正確には「熱転写プリンター」ですよ!
きっと正確には「熱転写プリンター」ですよ!
_ sakura ― 2014年11月04日 00:38
((((^Q^)/゛ギャハハハ
笑わせて頂きました\(^o^)/
「熱転写プリンター」まさしくです!
はしさん、最高です!!
山田君、座布団お願~い♪
笑わせて頂きました\(^o^)/
「熱転写プリンター」まさしくです!
はしさん、最高です!!
山田君、座布団お願~い♪
_ おこちゃん ― 2014年11月04日 11:53
五右衛門さん、こんにちは♪
あちゃあ~。そう来ましたか。
昭和の時代に画期的だった「プリントゴッコ」ってこと?
よーし。今年の年賀状はこれで決まりだ!忙しくなるぞ~\(^o^)/
あちゃあ~。そう来ましたか。
昭和の時代に画期的だった「プリントゴッコ」ってこと?
よーし。今年の年賀状はこれで決まりだ!忙しくなるぞ~\(^o^)/
_ おこちゃん ― 2014年11月04日 12:03
はしさん、熱転写プリンターって、やっぱり「昭和の人間」だね。
ワープロを思い出した~(*^_^*)
じゃあさ、昭和のお菓子のおまけにあった、シールみたいなんだけどシールじゃなくて、裏からコインとか鉛筆の角で擦って写すやつ、知ってる~?
ワープロを思い出した~(*^_^*)
じゃあさ、昭和のお菓子のおまけにあった、シールみたいなんだけどシールじゃなくて、裏からコインとか鉛筆の角で擦って写すやつ、知ってる~?
_ おこちゃん ― 2014年11月04日 12:21
sakuraさん、うちは座布団もう入りませ~ん。
山田君、来なくていいから\(゜ロ\)(/ロ゜)/オネガイ
sakuraさんは、シールみたいな擦って写すやつ知ってるよね。
茶箪笥それをやっちゃって、母親に怒られた兄を見て育った私。
そして私は自分の玩具にやって、わかった。
あれは、そのときは楽しいんだけど、後悔するってこと(@_@;)
山田君、来なくていいから\(゜ロ\)(/ロ゜)/オネガイ
sakuraさんは、シールみたいな擦って写すやつ知ってるよね。
茶箪笥それをやっちゃって、母親に怒られた兄を見て育った私。
そして私は自分の玩具にやって、わかった。
あれは、そのときは楽しいんだけど、後悔するってこと(@_@;)
_ ビーカー ― 2014年11月04日 13:15
こんにちは。
さすがにお尻で熱転写はないけど、テーブルでたまにやっちゃう。(^^)
少し濡れたテーブルにチラシとか気付かず置いたままにしてると……。
知ってる‼︎ウラからこすって転写するシール。
昔だからこする技術もそうだけど、シールのレベルもイマイチだからね。
欠けないように写すのは結構難しかった。
おまけだけじゃなく、それだけで売ってましたよ♪
さすがにお尻で熱転写はないけど、テーブルでたまにやっちゃう。(^^)
少し濡れたテーブルにチラシとか気付かず置いたままにしてると……。
知ってる‼︎ウラからこすって転写するシール。
昔だからこする技術もそうだけど、シールのレベルもイマイチだからね。
欠けないように写すのは結構難しかった。
おまけだけじゃなく、それだけで売ってましたよ♪
_ sakura ― 2014年11月04日 14:48
はいはい、長女の私はおこちゃんのお兄さんと同じです。
また、子供の興味を誘うのよね。
うちのタンスもシールだらけでしたよ^^;
また、子供の興味を誘うのよね。
うちのタンスもシールだらけでしたよ^^;
_ 五右エ門 ― 2014年11月04日 16:25
こんにちは(*^_^*)
そのシール、私は毎年元旦にやりますよ。
初詣に行くと、七福神おみくじがあり引くんです。すると、七福神の中の一人が入っていて金色シールになってるんです。あとは普通のおみくじも入ってます。
ちなみに今年は小吉で弁天さんのシールでした。
今年も終わりに近づいてきてますが、ご利益は…ですね(笑)
シールはメモを張り付けるボードの額にゴシゴシ擦って貼ってます。七福神全部集めたいけど、どういうわけか布袋さんだけが当たるんだよ
布袋さん3枚と弁天さん1枚はっつけてます。
はしさんの「熱転写プリンター」には大笑いでした。
うちの年賀状印刷たのもうかしら(笑)
そのシール、私は毎年元旦にやりますよ。
初詣に行くと、七福神おみくじがあり引くんです。すると、七福神の中の一人が入っていて金色シールになってるんです。あとは普通のおみくじも入ってます。
ちなみに今年は小吉で弁天さんのシールでした。
今年も終わりに近づいてきてますが、ご利益は…ですね(笑)
シールはメモを張り付けるボードの額にゴシゴシ擦って貼ってます。七福神全部集めたいけど、どういうわけか布袋さんだけが当たるんだよ
布袋さん3枚と弁天さん1枚はっつけてます。
はしさんの「熱転写プリンター」には大笑いでした。
うちの年賀状印刷たのもうかしら(笑)
_ おこちゃん ― 2014年11月04日 20:26
ビーカーさん、おんなじ。おんなじ~(笑)
私もテーブルでよくやります。
あつい鍋をそのままテーブルにもってきて、何か敷物敷物~って、
そのへんのチラシを折って敷いて。
でもテーブルの印刷(笑)は、濡らしてしばらく置いておけば落ちるじゃん。
この合皮の椅子は、、そうはいかなかったのよ。ツルツルじゃないからかな。
って、一応やってみたのね、ばれたか。
シール、売ってた?
私の記憶では、何を写したのか、絵が思いだせないんだよなぁ。
ガムの包装だったような気がするんだけど。
きっとマンガの何かの絵だよね…。ジャングル大帝とか?
私もテーブルでよくやります。
あつい鍋をそのままテーブルにもってきて、何か敷物敷物~って、
そのへんのチラシを折って敷いて。
でもテーブルの印刷(笑)は、濡らしてしばらく置いておけば落ちるじゃん。
この合皮の椅子は、、そうはいかなかったのよ。ツルツルじゃないからかな。
って、一応やってみたのね、ばれたか。
シール、売ってた?
私の記憶では、何を写したのか、絵が思いだせないんだよなぁ。
ガムの包装だったような気がするんだけど。
きっとマンガの何かの絵だよね…。ジャングル大帝とか?
_ おこちゃん ― 2014年11月04日 20:32
sakura姉さんも、やっていたのか(^o^)丿
次女というか2番目は、そういう意味で賢いよね。
でも、2番目から見ると上の兄弟姉妹は、ある意味賢いからずるいと思ったこともあるよ。
こたつの周りを追いかけっこしていて、足が引っ掛かって魔法瓶を倒してしまったとき、足を引っかけたのは私だったから叱られた。
でも、私のおもちゃを持って逃げていたのは兄だった。
…執念深い妹でありんす(笑)
次女というか2番目は、そういう意味で賢いよね。
でも、2番目から見ると上の兄弟姉妹は、ある意味賢いからずるいと思ったこともあるよ。
こたつの周りを追いかけっこしていて、足が引っ掛かって魔法瓶を倒してしまったとき、足を引っかけたのは私だったから叱られた。
でも、私のおもちゃを持って逃げていたのは兄だった。
…執念深い妹でありんす(笑)
_ おこちゃん ― 2014年11月04日 20:36
ご、ご、五右衛門さん。
お薬手帳のほかにコレクションあるんじゃないですか~(゜o゜)
というより、毎年神様のシールを集めているなんて。
盛岡にもそういうの、あるのかなぁ。
秋田は、ババべラだけじゃなくて、いろんなモノがあるんですね。
私の子育ては、シール貼りは厳禁です。これは、母譲りです( 一一)
お薬手帳のほかにコレクションあるんじゃないですか~(゜o゜)
というより、毎年神様のシールを集めているなんて。
盛岡にもそういうの、あるのかなぁ。
秋田は、ババべラだけじゃなくて、いろんなモノがあるんですね。
私の子育ては、シール貼りは厳禁です。これは、母譲りです( 一一)
_ はし ― 2014年11月05日 23:41
こするシール、ありましたありました!
っていうか、今もあって、息子たちが小さいころ、トーマスをこすってました!
ガムの包み紙がシールになってました!!
私の時は・・・うろ覚えだけど・・・
りかちゃん??
だったような気が・・・・
「熱転写」、皆様に笑っていただけてなにより(笑)
「アイロンプリント」と迷ったのです(笑)
っていうか、今もあって、息子たちが小さいころ、トーマスをこすってました!
ガムの包み紙がシールになってました!!
私の時は・・・うろ覚えだけど・・・
りかちゃん??
だったような気が・・・・
「熱転写」、皆様に笑っていただけてなにより(笑)
「アイロンプリント」と迷ったのです(笑)
_ おこちゃん ― 2014年11月06日 11:14
はしさん、こんにちは。
今でもあるんだ。機関車トーマスね。なるほど。
こちらのブログのみなさんは、ちょっとアイロンプリントより漢字が多い熱転写の方が想像力が膨らむから、はしさんの選択は正しかったみたいだね。
しかも印刷物だったから(@_@;)
人のブログで盛り上がるって楽しいね。
でも私、ヨックモックは知らなくていいから。
これからの人生、杜子春のように次々とヨックモックをさしだされても、
私はこ誘惑に負けず、見ても見ないふりをするぞ。
今でもあるんだ。機関車トーマスね。なるほど。
こちらのブログのみなさんは、ちょっとアイロンプリントより漢字が多い熱転写の方が想像力が膨らむから、はしさんの選択は正しかったみたいだね。
しかも印刷物だったから(@_@;)
人のブログで盛り上がるって楽しいね。
でも私、ヨックモックは知らなくていいから。
これからの人生、杜子春のように次々とヨックモックをさしだされても、
私はこ誘惑に負けず、見ても見ないふりをするぞ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント