神子田の朝市2014年05月25日 12:09

今朝は少し早起きをして、どんちゃんと二人で、盛岡名物の「神子田の朝市」に行って来ました。
神子田と書いて、みこたと読みます。
毎日早朝からだいたい朝の8時ぐらいまで、新鮮な野菜、山菜、花、餅、魚など、いろんなものが売られています。



今日は、こんなキャラにも会いました。
たくさんの人が、花や野菜の苗を買っていました。わらびや蕗、うるい等の山菜も出ていました。とっても賑やかでした。

コメント

_ ビーカー ― 2014年05月25日 20:29

こんばんは。

神子田と書いて「みこた」だったの?!
ずっと「みこだ」と思ってました…。(^_^;)

早起きしてなにかお買物して来ましたか?
わたしは法事でした…(~_~;)

_ おこちゃん ― 2014年05月26日 11:29

あ~間違えました(@_@;)
点々をつけなかったです。正しくはビーカーさんの言うとおり「みこだ」です!
早起きして買ったものは、野菜ですね。クレソンが1束80円でした。でも70円に負けてくれました。
名物のお餅は行列が長かったので諦めました。でも並んでコーヒーとひっつみはGETしました。
履物屋さんとか洋服屋さんも出ていて(ほとんど昭和のデザイン)面白いですよ。手づくりのクッキーやパンも売っています。
やっぱり楽しいのは、生産者の人とお喋りをすることかな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック