宮島のトイレ ― 2013年01月19日 20:23
「さて、ここは何でしょう?」
といつかクイズにしようと考えていましたが、
あまり盛り上がりそうもないので、やめました。
ここは、宮島の公衆トイレ。
宮島の鹿は紙を食べるので、トイレットペーパーを食べにトイレに侵入するらしいのです。
それで柵が。
たまたま撮影したのが夜だったのでこのような感じですが、
昼間は「ナニこれ?」みたいには感じません。
私は鹿の言葉が話せるので(イーオンで習いました)、
北海道では野生のエゾジカと会話しましたし、奈良の鹿とも会話しました。
だからその姿を今回すみれさんにお見せしたかったので、旅の目的のひとつにしていたのですが、
誰一人、いや1頭も私の声掛けに応えてくれるものはいませんでした。
相当シャイなんですね。
横道に反れました。
というわけで、奈良には鹿せんべいがありましたが、
宮島にはそういうものはなく、
宮島の鹿は、ただひたすらじっと観光客のバックから出ているパンフレット等の紙を狙っている、
とってもおとなしい鹿さんたちでした。
それにしても、もしトイレに入ってドアを開けたら鹿がいた!なんてことがあったら、びっくりですよね~\(◎o◎)/!
といつかクイズにしようと考えていましたが、
あまり盛り上がりそうもないので、やめました。
ここは、宮島の公衆トイレ。
宮島の鹿は紙を食べるので、トイレットペーパーを食べにトイレに侵入するらしいのです。
それで柵が。
たまたま撮影したのが夜だったのでこのような感じですが、
昼間は「ナニこれ?」みたいには感じません。
私は鹿の言葉が話せるので(イーオンで習いました)、
北海道では野生のエゾジカと会話しましたし、奈良の鹿とも会話しました。
だからその姿を今回すみれさんにお見せしたかったので、旅の目的のひとつにしていたのですが、
誰一人、いや1頭も私の声掛けに応えてくれるものはいませんでした。
相当シャイなんですね。
横道に反れました。
というわけで、奈良には鹿せんべいがありましたが、
宮島にはそういうものはなく、
宮島の鹿は、ただひたすらじっと観光客のバックから出ているパンフレット等の紙を狙っている、
とってもおとなしい鹿さんたちでした。
それにしても、もしトイレに入ってドアを開けたら鹿がいた!なんてことがあったら、びっくりですよね~\(◎o◎)/!
最近のコメント