国際交流 ― 2025年03月22日 17:49
今日、お友だちの家に台湾から旅行に来た新婚さんが来ました。
それでお茶会をするというので、私も参加することに。
ご主人は日本が好きということで、日本語が少し話せましたが、
基本的に母国語と英語。
通訳をしてくれる人がいたので、私は二人の話をにこにこしながら聞くしかできなかったのですが、やはり文化の違いは面白かった。
日本で美味しいかったのは、お寿司のラーメン。
台湾にもラーメンはあるけれど、日本のラーメンは美味しいらしい。
(よく聞くね)
誰かが「着物を着せてあげたい」と言い出しました。
すると主催者の方(80代)の娘さんが着たという振袖があるということになり、
羽織るだけでもいいんだ、とみんなが言いましたが、
いや、羽織るだけじゃなと思ったので、仕方ない、手を挙げた。
(私が着付けができることは誰も知らなかった)
帯がなかったのでおばあちゃんの帯で代用しました。
そもそもサイズが合わないし、着物の道具が少なくて(紐しかない)、思うように着せてあげることは出来なかったのですが、いい思い出にはなったはず。
私にとっても、いい思い出になりました。
台湾に少しだけ、お返しすることが出来たかな。
最近のコメント