ズッキーニの収穫2025年07月05日 20:34



今さらですが、ズッキーニの収穫。
タイミングが分からないのでネットで検索したら、
な、なんと!
開花から5日前後と書いてありました。
しかも高温期には2、3日後でもいいらしい。
「大きくな~れ」なんて眺めている場合じゃありませんでした。

大きさとしては、15センチから20センチになるらしいのだけれど、
うちのはそこまで大きくならない。
だけど確かに放っておけば、端っこの方から色が変わっていく。

ということで、まだ細っこいけれど3本収穫しました。
まるでキュウリ。


サラダにして食べました。うん、ズッキーニだ!


人工授粉に失敗したものは、いつのまにかしぼんで腐ってしまいました。
葉っぱが白くなって、おそらくこれはうどんこ病。
農薬はなるべく使いたくないので、なんとか対策を考えよう。
それが来年の課題かな。

とにかくまだ花が咲き続けているので、もう少し大きくなって欲しい。
いつまで収穫できるかが楽しみです。

コメント

_ 五右エ門 ― 2025年07月06日 09:48

お〜!おめでとう\(^o^)/

サラダが美味しそうとかより
3本も採れたなんて大豊作だ!
なかなか難しいズッキーニ、いきなり3本なんてさスゴイです。
おこ助産婦さん、大成功だね。


今年はお天気が不順で家庭菜園がうまく育たない感じがします。
ミニトマトが赤くなりません。

そんな中、ズッキーニ3本は「やった〜♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)」だね。
おこちゃんのサラダを見たら、ズッキーニのピクルスを食べたくなりました。ズッキーニ買ってくる〜

_ おこちゃん ― 2025年07月06日 19:01

五右エ門さん、細っこいズッキーニですよ(笑)
それでもね、二人で食べるのにはあまり大きくない方がいいこともある。
産直で買うときは、少しでも太いのを買うくせにね(笑)
でもどんなに細くても、味はズッキーニ。
明日は少し大きいのが収穫できる予定です。
ズッキーニのピクルスね~美味しそう♪
おこ助産師も作ってみよっかな。

それにしても、ここ数日雨は降りましたが、全然足りない。
家庭菜園は水やりできるけれど、農家さんは大変だ。
どうなるのかな、今年の野菜(一一")
昨日から、私は野菜の冷凍保存方法についてチェックしています。(ネットで)
φ(`д´)メモメモ...冷凍庫、処分するんじゃなかった(涙)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック