楽しそうな学校生活 鍼の実習2015年07月17日 10:53

4月から鍼に実習は始まっていましたが、
スポンジのようなものにさしていたみゃむが、
とうとう先日、2年生と合同で鍼の実習をすることに。

でも実際に刺したのは2年生で、1年生は実験台。
「何センチぐらい入っているんですか?」
「だいたい4センチぐらいですかね。」
「初めて刺したときは、やっぱり緊張しましたか?」
「今日が初めてなので、緊張しています。」
「え?・・・・・。」

そのとき先生は、あと1センチ(5センチ)刺せると言ったそうですが、
とりあえずその日は4センチでとどまりました。ふぅ~。
みゃむも来年は、人に鍼を刺せるようになるわけだ。

ということで、昨日の話。
みゃむが自分の太ももに鍼を刺したそうです。
しかも2センチぐらい。
えええええぇ~~~~~(◎_◎;)
1回目は全然痛くなかったらしいのですが、2回目は奥でズンときたそうで。

「見えない人に鍼を刺されるって、怖いよね。」

そりゃあね。
でもアナタがそれを言ってどうするの。

昨日、握力を測定したら、みゃむの握力が50以上あったそうです。
私はむしろ、そういう人に指圧とか按摩とかマッサージとかしてもらいたくない。
痛すぎです。

はじめてのルーヴル2015年07月17日 11:18

この本が、実に面白いのです。

絵画って、いろんな解釈があるのでしょうが、
宗教的な意味合いや、歴史的背景がわかってくると、
鑑賞するのが楽しみというもので。




ここには、モネのような印象派の絵画は1枚も出てきませんが、
だから面白いのかもしれません。