耳管開放症 ― 2014年08月05日 19:24
耳鳴りは、3年前ぐらいから始まりましたが、
去年の9月に発症した耳管開放症という病気は、以前良くなりません。
耳鼻科で処方された薬も、効果なし。
先月、心療内科で相談したら、
仙台に耳管開放症の名医がいると聞き、
その足で掛かり付けの耳鼻科に向かい、紹介状を書いてもらいました。
そのときも、内視鏡で見た私の耳管はばくばくと開いていて、
前よりひどくなっていました。
幸い左耳は正常。
去年の9月に発症した耳管開放症という病気は、以前良くなりません。
耳鼻科で処方された薬も、効果なし。
先月、心療内科で相談したら、
仙台に耳管開放症の名医がいると聞き、
その足で掛かり付けの耳鼻科に向かい、紹介状を書いてもらいました。
そのときも、内視鏡で見た私の耳管はばくばくと開いていて、
前よりひどくなっていました。
幸い左耳は正常。
シリコンのピンを入れるという手術は、日帰りで終わるそうです。
これで耳栓とおさらばできるといいなぁ。
そういえば、今月発売の「暮らしの手帳」に、耳栓の特集が載っていました。
私の愛用している耳栓も紹介されていました。
耳栓を使うことは、そう特別なことではないのかもしれないと思いました。
耳鳴りの鍼の治療も、はっきりとした効果は見られず、
結局、こころの治療に変わっています。
鍼を打ってもらったあとは、首と肩が嘘のように軟らかくなります。
いつも、こちんこちんに凝っているから、気持ちがいいです。
手術はみゃむの試験が終わってから。
なにかと忙しい8月です。
最近のコメント