朝からひっつみ ― 2014年05月30日 09:35
全国のみなさん、おはようございます。
今日も北国盛岡は、最高気温が30℃を超えるようですね。
なのに、なぜひっつみ?ですよね。
今日は、家を7時少し前に家を出て、日曜日にどんちゃんと行った神子田(みこだ)の朝市に行ってきました。
今日は、みゃむも一緒です。どんちゃんとは朝市の駐車場で待ち合わせ。
平日だし、もう7時だし、駐車場は「え?今日は休み?」というくらいガラガラでした。
ラッキー。今日は人が少ないから写真が撮れるぞ。
さっそく「噂のひっつみ」のところに行って、3つ注文。
そこだけはたくさん人がいました。
今日も北国盛岡は、最高気温が30℃を超えるようですね。
なのに、なぜひっつみ?ですよね。
今日は、家を7時少し前に家を出て、日曜日にどんちゃんと行った神子田(みこだ)の朝市に行ってきました。
今日は、みゃむも一緒です。どんちゃんとは朝市の駐車場で待ち合わせ。
平日だし、もう7時だし、駐車場は「え?今日は休み?」というくらいガラガラでした。
ラッキー。今日は人が少ないから写真が撮れるぞ。
さっそく「噂のひっつみ」のところに行って、3つ注文。
そこだけはたくさん人がいました。
写真は食べ終わってから撮影したので、もう店じまい。
15分ぐらい待ちました。
今日は出店のおばさん達がいつも休憩している席に座らせてもらいました。
(普通は立ち食い、もしくは建物の裏でしゃがみ食い?)
可愛いので?、昨日採ったというわらびのお浸しと、写真にはありませんが岩泉ヨーグルトをおまけしてもらいました。
え?誰が可愛いかって?たぶん、わたし。
え?誰が可愛いかって?たぶん、わたし。
お店のおじさんが、その場でこんなふうに伸ばして伸ばして、湯あげてくれます。
だからちょっと時間がかかります。
野菜もたっぷり入っていて、お値段400円。朝から贅沢~。
出勤前に食べている人もいました。
どこからきたのが、大きなリュックを背負った旅人も食べていました。
本当に、美味しかった。みゃむも満足。
このお店はご夫婦でやっているのですが、奥さんの顔を見たら知ってる人。
「もしかして、よ市にもいます?」
「はい。ひっつみは出していませんけど、焼き鳥を焼いています。」
そうそう、そうです。前に紹介した材木町のよ市でも、確かこの人から牛串を買いました。とてもきれいな人。だから覚えていました。
さて、神子田の朝市の様子はこんな感じ。
通りが平行に2つ並んでいます。
屋根の下に小さなブースがあって、そこに生産者の方々が座って野菜などを打っています。漬物やお餅もあります。今は野菜の苗がたくさん並んでいました。
西側の通り。
東側の通り。
いつもはここにたくさんの人がやってきます。
今日はもう時間が遅いので、売り切れ。店じまい。
まだ片付けしていないお店があったのでパチリ!
花の苗、全部50円。
え?うちの庭にどうかって?
それより庭はどうなってるのかって?
まあまあ、その話はあとでします。
その後、朝に摘んだイチゴと、アツアツの厚焼き玉子焼きと、おじさんが焼いたというシュークリームを買いました。
帰り道、神子田は夏服の中学生でいっぱいでした。自転車の多いこと多いこと。
そして国道は、通勤の車がびゅんびゅん飛ばしていました。
今日は朝日を浴びながらひっつみを食べて、体内時計がしっかりとセットされました。
ブログを更新したら、ホームセンターに行ってエクステリアを見て、
午後は、プールにでも行きましょう♪
最近のコメント