昼間にお酒を飲む ― 2014年05月14日 14:59
今日は午前中にみゃむとプールに行きました。
とても健康的な一日が始まりました。
今日あとは運転することがない、という確認のもと、
先日秋田に行ったときに、五右衛門さんから頂いたお酒をやっと飲める!ということで、冷蔵庫で冷やしていたのは、コレ。
『スパークリング・ラシャンテ』
とても健康的な一日が始まりました。
今日あとは運転することがない、という確認のもと、
先日秋田に行ったときに、五右衛門さんから頂いたお酒をやっと飲める!ということで、冷蔵庫で冷やしていたのは、コレ。
『スパークリング・ラシャンテ』
五右衛門さんからちゃんと聞いたはずなのに、飲めるとなったら興奮して、
「わーいわーい!スパークリングワインだ~♪」
とグラスについでみたら、
おぉぉぉぉぉぉ\(^o^)/ 日本酒じゃないかぃ♪
あきたこまち100%、アルコール分8%…?
白ワインみたいだ。
と思って裏のラベルを見たら、天然のブドウと記載してありました。
やっぱりワインじゃん(*^_^*)と思いましたが、表には清酒と書いてあるし。
あ~。まるほど。そういうことね。
酔って目がうつろな私に見えた文字は、天然のブドウではなくて、
「米から生まれた天然のブドウ糖」でした。
そうそう、最近ハマっている米麹。やさしい甘さはここから来ていたのですね。
ん?
1689年に、秀吉が何したって?
1689年に、秀吉が何したって?
最近のコメント