青森の旅*3日目2023年12月18日 17:30


朝、5時30分にみゃむのアラームが鳴りました。
カーテンを開けると、うわぁ!やっぱり雪景色。(テンションが上がる)

身支度をして、6時30分開始の朝食バイキングの会場へGO!
1番かと思いきや4番でした。(笑)

噂には聞いていましたが、すごい種類、すごい量。
食べたものは、ご飯、味噌汁、ひじきの煮物、筑前煮、卵焼き、目玉焼き、サラダ、たらこ、ローストビーフ、ハム、ソーセージ、ミートボール、水菜の煮びたし、生野菜色々、パン、コーヒー。みゃむはカレーも追加した。
納豆は取ったけれど、食べきれなかったので戻しました。
フルーツやヨーグルトなどには手が出ませんでした(笑)
他にも我慢したものが、たくさん。
あとで言われました。「コロッケ食べたかった。」「シューマイもあったんでしょ?」ってあなた、食べ過ぎだから。
私は野菜たっぷりの具沢山な味噌汁が嬉しかったです。
(普通、すくってもせいぜい小さな豆腐とわかめ)

あ~お腹いっぱい。

しかしのんびりはしていられない。
というのも、今日は7時30分までにどんちゃんの家に行かなくてはならないという任務があったからです。

なので7時。私たちはチェックアウトをして外に出ました。
よっしゃ、行くよ~!
どんちゃんは、雪が多いからタクシーで来てねと言ってくれましたが、いやいやタクシーなんてもったいない。歩いて行くよ~。
除雪車が走っていました。家の前を除雪している人もいました。
いろんな人とすれ違いました。そっか、今日は平日だもんな。

15分後、どんちゃんの家に着きました。
ピンポ~ン♪
昨日は人の顔を見て散々泣いたサクラちゃん。
今日はニコニコ、出迎えてくれました。

さぁ、では任務開始。
早速みゃむがリュックからこれを出してくれました。


私の愛用のおんぶ紐です。(わざわざ持参した)
というのも、今日はどんちゃん夫婦が人間ドックに行くというので、それなら任せて♪私たちがサクラちゃんを見ます!買って出た。

12時までの約4時間30分。
いやぁ、どうなるかと思いましたが、サクラちゃんがお利口さんで助かりました。
おんぶ紐は10分ぐらい出番がありましたが、あとは結局みゃむの抱っこでねんねしました。(2回とも)



拒否しているミルクも80ccだけだったけれど、飲んでくれました。
あやすと笑ってくれたし、(顔が引きつっていたので無理して笑ってくれているのが分かった) ウンチも2回してくれたし、私たちを飽きさせることは一切なし。
良かった~サクラちゃんありがとう。

12時に、今から帰るけど何か買って行こうか?とどんちゃんから連絡がありましたが、あの朝食のおかげで全然お腹が空きません。(どんちゃんたちはお弁当が出た)
二人が帰宅して、どんちゃんの顔を見たとたん、サクラちゃんが泣きました。
がんばってたんだね。いい子いい子。
その後コーヒーを飲みながら、やれ胃カメラはどうだったの、視力がどうだったの、体重が高校生のときと同じだったの、と会話が弾みました。(どんちゃんは母乳で体重が減った)
楽しい時間もこれでおわり。明日はみゃむが仕事だし、今日は早めに帰ろうか。
ということで、任務を終えた私たちは14時38分発のはやぶさ32号に乗りました。

と、その前にこちら。
新青森駅のホームの端っこで見た風景。
そういえばさっき、シュー君が話していたのってこれか?


レールに雪が積もらないように、(凍らないように?)
こうやって散水しているのだそうです。


なるほどね。


車両には北海道旅行をしてきた人が大勢乗車してました。
(白い恋人の袋がたくさん見えた)

青森市の車窓は、こんな感じ。
雪で何も見せませんでした(◎_◎;)


八戸には少し雪がありました。
でも盛岡には全く雪がありませんでした。

新幹線は15時44分に盛岡に着きました。
実は私たち、車中でいろいろ計画しました。
盛岡駅からはどうやって帰ろうか。
タクシーチケットはまだあるけれど、バスもいいよね。

しかし乗りたいバスは8分後。乗れるだろうか、間に合うだろうか。

今想像すると可笑しいです。
ダッシュで新幹線を下りました。
白杖を持った60歳男性と、荷物を背負った64歳女性が、盛岡駅構内を走る、走る、走る!エレベーターは時間がかかるので、階段をダダダダダッと下りました。
「あの二人、どうしたんだろう。う〇〇が漏れそうなんだろうか…。」
もしかするとそう思った人がいたかもね(笑)

頑張った甲斐あって、なんとかバスに間に合いました。
やり切りました。大満足。
バスも運賃は半額です。二人で400円。

今回の旅、目的はいろいろありましたが、そのうちの一つ、いろんな交通手段を使うことも達成できました。特に最後の路線バスは完璧でした。

青森県、いいですね。
暖かくなったら、あれにも行きたい、あそこにも行きたい。
あの橋を見たい、あのカフェに行きたい、あのお祭りにも行ってみたい、あれにもこれにも乗ってみたい♡♡
また楽しみが出来ました。

ということで、今回の青森の旅はこれでおしまいヽ(^o^)丿






コメント

_ ビーカー ― 2023年12月23日 13:46

こんにちは。

今日が寒さの底のようです。(10年に一度の寒波)
年末年始は暖かく過ごしやすそうです。(10年に一度の暖かさ)
本来は暖かくて嬉しいところだけど、孫たちは雪遊びを楽しみにしているのでなんとも言えないところです。(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠

いや~みゃむさんがサクラちゃんを抱っこしてるところ、サクラちゃんが重そうで…╰⁠(⁠*⁠´⁠︶⁠`⁠*⁠)⁠╯
すくすく育ってますね〜
パパママ共に心身健やかなんでしょう。(⁠^⁠^⁠)
わたしは右往左往の子育てだったからなぁ。

旅先の朝ご飯(特に旅館とかね。)は、なんであんなに美味しいのかな〜
(笑)お腹いっぱいでも、目がまだ食べたい。

最後はおこちゃんらしいです。(⁠^⁠^⁠)
お金の問題じゃないんだよね!迫る時間でバスに乗りたい!
あー目に浮かぶ、♪走る〜走る〜俺たち〜♬
間にあって良かった!!(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

タクシーの話で思い出した。
友だち夫婦(例の車で旅行した夫婦)が、またもや10日ほどの旅行に行ってきた。今月の上旬。
さすがに冬なので新幹線で行った。
期間もそこそこあるし2人分の荷物、大きなスーツケースになったそう。
さすがに駅まで歩きは無理と思い、前日にタクシーの予約をしようとなった。
ところが、電話しても々断られた。その数7社(さすが盛岡タクシー会社沢山あるなぁ。笑)朝一番の上りの新幹線に乗る予定。
8社目で「朝は予約をしてないのか?」的なことを聞いた。
どうやら運転手さんのちょうど入れ替えの時間らしく、そもそも運転手さんも少ない時間帯のようだと。
相当前に予約をしないとだめだったみたいです。

で、結局前日に盛岡駅のコインロッカーに荷物を預けて当日は早朝歩いて駅に向かったそうです。
残念なことにその朝は雪が降っていて、泣きそうでついつい文句ばかり口にする彼女はご主人に叱られながら駅に行ったそうです。(笑)

北上市はどうなんだろう?って思ったけどあまりタクシーも利用しないからわからないんだよね。
相棒は時々飲み会に出かけるので聞いたら、お店でタクシー呼んでもらってから乗る。と言ってた。
飲み屋街(青柳町)に、ズラーッと客待ちのタクシーがいるけど夜が深くなるほどタクシーは少なくなるのかも。

先日の食事会で友だちが、跡継ぎ問題もあって老舗のタクシー会社も辞めるんじゃないかと言っていた。
まぁ北上は老舗のタクシーしか無いけどさ。(笑)

あれれ暗い話になってしまった。スマン。
また青森県に行ったら報告してね~(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

_ おこちゃん ― 2023年12月23日 19:51

ビーカーさん、こんばんは。
コメントありがとうございまっす( ̄ー ̄)ニヤリ
そうなんです、サクラちゃん、脱力しました(笑)。だから、よく見えてなくても(笑)寝たね、って直ぐにわったみたい。なんでだろ、寝ると人間って重くなるよね。
私のおんぶ紐は出番が少なかったですが、みゃむは盛岡にいるときからサクラちゃんを抱っこで寝かせるのが上手だったので、嬉しかったと思う。
ほんとにね、健やかに育って欲しいです(*^^*)
さて、タクシー問題、いよいよ北上もかっ!と思ったら、盛岡の話でしたか。
そうなの、聞くところによると老舗のタクシーやさん(タクシー会社ねw)のほうが大変みたいです。車はあるけれど運転手がいない、それが現実のようですね。(先日のタクシー運転手と話した)
こればっかりは、使わないことには事情がわからないですからね~。
で、お友だちは雪の中、どこから盛岡駅まで歩いたんでしょう。(ちょっと気になる)
北上にいたときも、たまにタクシーのお世話になりました。
北上タクシー、大安、八重樫、平和、都…。こんなもんしか記憶にないですけど。きっと辞めるのはこのうちのどれか…。

10年に一度の寒波と暖かいお正月ですか。
せめて孫ちゃんたちのいるときだけでも、雪が降って欲しいね。出来れば地域限定、北上市の南の方ね。(笑)

走る~走る~俺たち~♪
爆風スランプ、懐かしいったら~(笑)
確かに俺たち、ランナーでしたわ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック