ラジオ2021年03月11日 10:00


東日本大震災が発生して、10年目の今日。


あの日、あの時、私は運転中でした。
建物も電信柱もゆらゆらと揺れ、車はパンクしたときのように真っすぐ走ることが出来ませんでした。

母親のところ行く予定でしたが、母は施設にいるから大丈夫だろうと判断。
それよりハナが気になって、すぐに家に戻りました。
ハナ、ハナ、と呼びながらドアを開けると、めちゃくちゃになった家の玄関に立っていたハナ。怖かったんだよね、震えていました。
大丈夫だった?と抱きしめたけれど、もしかしたらハナはハナで、私のことを心配していたのかもしれません。

あれから停電が続き、情報はラジオだけが頼りでした。
ラジオから聴こえる情報を、最大限の想像力で思い描きましたが、現実はそれ以上のものでした。
民放の岩手放送(IBCラジオ)は、独自の判断であらゆる情報を発信した、と後からわかりました。
本当にありがたかった、寒くて暗い部屋の中で、ラジオの声が心の支えでした。

今日もあの日と同じアナウンサーの声。安否情報を流し続けていたアナウンサーの皆さんの声が聞えてきます。
当時のことと重なって、胸が苦しくなります。
親戚は大丈夫だろうか、友だちは、先輩は、みんな生きているだろうか。
安否情報を聴きながら、いろんな人の顔が浮かんだことを思い出します。


今日私は、テレビを消して、ラジオだけ聴いて過ごそうと思っています。



みなさんは、今日はどんなふうに過ごしたでしょうか。

コメント

_ ビーカー ― 2021年03月11日 20:25

こんばんは。

今年も3月11日が来ました。
あの日と違って今日は良い天気でしたね。

わたしはあまりいつもと変わらずでした。
午前中は少し買い物に行き午後はテレビを観ていました。
今年はわりと冷静に番組を見ることが出来たかな。
なぜかな?いつもは涙なしではいられないのに…
コロナ自粛で忍耐強くなったのか…
(そこまで日常は変わってないんだけどね)

10年前。
わたしは耳鼻科でアルバイトをしていました。
レトロな医院だったので、棚のカルテは全部落ち。
先生や看護師などが使う手の消毒用の水もバシャバシャ飛び散る。
器具の消毒液もザブンザブン流れる。停電。
看護師さんと手に手を取り外へ出た。
なんかもう待合室の患者さんいなかった。(^_^;)
もう帰ってた。(笑)

ただ処置中の患者さんが2人だけ残っていた。
気の毒なことに患者さんの1人は、喉のあたりを切ったので出血が収まるまで待っていたんだよね。(喉の奥か、扁桃腺のあたりかな?)
たぶん、膿かなんかを出すためにグサッと切った感じ。
口内の出血は少し経てば収まるらしい。以外とエグイ。(^_^;)
地震おさまった所で、懐中電灯で照らして消毒してたなぁ。

もう1人の患者さんは小学生の女の子(高学年)だった。
家もそんなに遠くないのかいつも1人で来ていた。
その時も1人でね。
なんか心配で送って行った方がいんじゃないかと思ったけど、彼女はしっかりしていて大丈夫1人で帰れます。って言った。
確かその時おばあちゃん家から来てるとかなんとか言っていた様な…
(たぶん、自宅より近い。)
その時の女の子、もう20歳過ぎてるでしょう。

外に出た時は盛岡からいつも来ている、臨床検査をしている会社の人もいて「盛岡に帰れるだろうか?」と心配していた。余震で自動車が動き出しそうなのを必死に抑えながら。
簡単に片付けを済ませ退勤した。
今でも思い出す、停電してるせいか信号はもちろん消えているし何より異様に静かだったこと。

なんかおこちゃんの当時のことに思いを馳せていたら、自分も思い出しちゃって長くなってしまいました。ごめんね。(^_^;)

_ おこちゃん ― 2021年03月11日 21:48

ビーカーさん、こんばんは。
さっきね、仙台空港のレストランでカメラを回していた人のYouTubeを見ていたら、あの時の揺れってすっごく長かったんだなぁと思いました。揺れが盛岡より激しいのは間違いないだろうけど、長さはそれほど変わらないでしょ。こんなに長かったんだなと、あらためて恐怖…。
いやぁ、のどを切開した人、3.11の思い出と言えば、絶対にその話になるだろうね。
それから、もう一人の女の子。強いね。おばあちゃんの家に走って帰ったんじゃないのかな。おばあちゃんはおばあちゃんで、そこまで迎えに出ていた知れない。なんか、みんなドラマのようだ。

ラジオを聴いていると、皮肉にもあの日の夜は星がきれいだったって、よく聞かない?おそらく停電だったからだと思うけど、私は雪がちらちらと舞っていて、外に出る気分じゃなかったのか、空を見上げた記憶がないんだ。
今日のIBCラジオ、午後の担当は大塚さんだった。
10年があっという間だったか長く感じたかは人それぞれだけれど、この10年を、今から10年先と考えると、10年は決して短くはない、というような話をしていたよ。
10年先なんてさ、生きてるかどうかもわからない。72歳の私は想像つかない。だけどその10年という時間を、私たちはもう過ごしてきたんだもんね。
コロナで三陸に行けなかったけれど、今年は行きたいと思います。
と思っていたら、山田でまた感染者が出たね。(盛岡でも)
結局、県外に出かけた人が持って帰って来るから、お出かけはこれから先も難しいのかもしれない( 一一)
せめて東北6県もしくは北東北だけの、GO TOがあればいいのに、と思います。それにしても、いつものことだけど、総理のメッセージは心に響かない。
話が横道にそれました。こっちこそ長くなりました~(;^ω^)

_ 五右エ門 ― 2021年03月11日 22:19

こんばんは
10年前の今日、電気は消え寒い寒い夜でした。
今日はあの日と違って暖かくてヒーターを消せるほどでした。

いつものように夕飯を作って温かい物をたべながら思いました、いつもと同じように過ごす日常が幸せだなあって。

朝、思いました
いつかは10年前の大震災を経験した人はいなくなるんだよなあって。
私なんか認知症になって震災の事なんて忘れてしまうかも。
秋田は被害はほとんどなかったと言えるけど、まごちゃんには地震の怖さ、津波のことを話していかなきゃなあって思ったんです。

今日の2時46分のサイレンは昨年よりすごく大きく聞こえたなあ。

_ おこちゃん ― 2021年03月12日 00:23

五右エ門さん、こんばんは。
五右エ門さんはこの前、大停電を経験して、私たちもそこから防災グッズを見直しました。つまりそういうことなんだよね。伝えていくことが大事。

私は子どもの頃、父から大津波が来る前は水が引いて、そのとき貝だの魚だのが浜に残るから、それを面白がって捕ったりしては駄目だ、必ずその後に津波が来るから、急いで高いところに逃げなさい、と教えてもらっていました。父が子どもの頃に経験した話を、何度も何度も聞かされて、また始まったと思ったこともあったけど、結局はそれが身についているんなと思います。
そしてそれを、日本海中部地震のときに思い知らされました。
確かに昭和53年の宮城県沖地震のとき、秋田県から来た人がものすごく怖がって、秋田にはこんなに強い地震は来ないとか、津波は来ないとか言っていて、私はそうなんだと思ったもんな。(結果、そうではなかったけど)
私たちにできること、伝えていくこと、伝え続けること。
孫ちゃんにもぜひ、教えてあげてください。

ところで、秋田市は海があるから?
3月11日の2時46分にサイレンが鳴るの?

_ 五右エ門 ― 2021年03月12日 12:38

えっ?!
3・11の2:46は全国でサイレンが鳴るんじゃないの?
渋谷で鳴ってる映像をみたよ。
私は黙祷の呼びかけを意味するサイレンだと思ってた。
今年もやっぱり涙がでてしまった。

秋田は、日本海中部地震の5月26日も鳴るよ。

_ おこちゃん ― 2021年03月12日 13:17

あたしゃてっきり、渋谷で鳴っていたのは大型ビジョンで流れている被災地の映像の音だと思ってたよ。
盛岡といってもここは盛岡じゃないようなものだけど(笑)鳴らないと思う。
北上はどうかな。
東京はどうかな。
大阪はどうかな。
(田舎者のつぶやきになってしまったw)(^▽^;)

_ ビーカー ― 2021年03月12日 21:30

こんばんは。

久しぶりに明日は雨の予想ですね。
でも…警報急になるかもって、どういうことーー

わたしも秋田市は海が近いからサイレン鳴るんだなって思っていたの。
岩手は沿岸部だけじゃないかなぁ。

北上市は鳴りません。
ただ、毎年じゃないけどその時刻にお寺の鐘を鳴らす(つく)所がある。

そうそう、渋谷の話はおこちゃんと同感。
被災地に寄り添う気持ちで、祈りの場とかあったりするみたいだけど。

秋田は5月26日にサイレン鳴るんですね。
それは秋田県全域なんでしょうか。

_ おこちゃん ― 2021年03月12日 22:00

ビーカーさん、こんばんは。
北上もサイレンは鳴らない、でもお寺の鐘で思い出した。
前も話したような気がするけど、大堤より少し南の小高いところにあるお寺の鐘、なんか聞いたことがあります。
大人になってからは北上で年を越したことがないから、除夜の鐘ではない。
ビーカーさんならきっと聞いたことあるんじゃない?
あれはいったい、何の鐘だったんんだろう。時間を知らせた?
(別にお寺なんだから、いつ鳴ってもいいんだけどさw)

え?明日はいったいどんな雨が降るんだ?
明日は午前中、保育のお仕事で市内に行く…。
会場までちょっと歩く…(;´Д`) 強く降らないでほしいなぁ。

_ ビーカー ― 2021年03月14日 16:33

こんばんは。

今日はずっと雨です。風もあります。
思ったよりは酷いことにならなくて良かったけど。

お寺の鐘は今も鳴っていますよ~(^^) そして聞こえます。
予想通り、時刻を知らせます。
朝の6時と、夕方5時だったか6時に鳴ります。
昔は、和尚さんも毎日大変だなぁとか思っていたけど実は自動で鳴ると知った時はなんとなくありがたみが薄れた。(笑)

あと年末に年をまたいで除夜の鐘が聞こえて来ます。
これは、鐘をつきたい人が行くので108とは限らないですね。

週末仙台の娘が孫2人と来て、きょう昼ごはんを食べて帰りました。
相変わらずですが、孫は来てよし帰ってよし。(笑)
やっとまったりして今に至ってます。は~やれやれ。

_ おこちゃん ― 2021年03月14日 19:35

ビーカーさん、こんばんは。
今日は天気予報は何のその、盛岡もずっと降っていました。風がなかったので良かったものの、気温はプラスでも寒く感じました。

やっぱりそうですか。といっても35年前の話。
大堤で遠くから聞こえる鐘の音の正体は、当時は手動?(笑)今は自動の鐘だったというわけですね(^▽^;) 自動で鳴って時を教えているということは、まるで田舎の有線だね。
除夜の鐘だって、案外108回を超えると動かなくなったりしてるかもよ。
い~ち、に~い、さ~ん、し~い…って数えたことないでしょ?(笑)って、そこまでお金をかけているとは思えないね(笑)
あ、そういえばね。大堤北のアパートの4階で、そのお寺の方向の空を飛ぶUFOを私は見たよ。確かあれは昭和61年頃。ぴ~ら~ぴらぴ~♪←このメロディわかるかな(笑)

仙台から娘さんご一行様、いらっしゃいましたか(*^^*)
良かったね。子どもの成長は速いから、ところどころで見ていないと損した気分。孫は来て良し、帰ってよし、か。お疲れさんでした♪
今週はゆっくり過ごしてくださいまし…。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック