気がつけば2月2022年02月01日 23:59


2月は豆食って屁ばりー。
と教えてくれたのは、中学校の担任でした。(科学第一分野の先生)
屁ばりーって、無理矢理です。
正しくは、February。

ああ、今年も12分の1が終わりました。
あっという間の31日でしたね。

そしてもうすぐ、北京オリンピックが始まります。

そういえば先月、友だちの娘が中国から帰ってきました。
(日本の企業だけど北京に3年間勤務)
中国滞在中、個人情報はしっかりとスマホで管理され(テレビで見るような)、常に監視カメラで管理され(テレビで見るような)、マンションに一人でも感染者が出ると住人は一歩も外に出れなくなり(テレビて見るような)、すごい国だと言っていました。
だけど意外。陰性だとどこにでも行けるので、最後の1年は中国を端から端まで旅行して楽しんだそうです。(ある意味自由)
しかし驚いた。そんな彼女はまだワクチン未接種でした。
シノファームが嫌で、帰国して直ぐにファイザーを打ったとのこと。(そういうこと、許されるんだw)

やっと東京に戻って来れて、ホッとしたでしょと思いきや。
本人曰く。日本はコロナ対策が緩すぎで、むしろ怖くて歩けない。

う~ん、なるほどそう来たか。さすが中国。ゼロコロナ。




ニラ2022年02月02日 20:22


今朝、安住アナが番組の冒頭で言いました。
「おはようございます。今日は2022年、2月22日、水曜日!」
え?
もちろん直ぐに訂正が入りました。
とにかく2を並べたくなった気持ちは分かる(笑)

そんな朝、ニラの味噌汁を作りました。
子どもの頃は、ニラがあまり好きではなくて、
味噌汁にニラが入っていると、がっかりでした。
なぜ美味しい味噌汁にニラを入れるっ!
甘い玉子焼きにもニラが入っていることがあって、またショック。
なぜわざわざニラを入れるっ!
ほうれん草をバグっと食べたら、え?ニラの味。
どうしてお母さん、これにニラを入れるかなーーーっ!(; ・`д・´)

だけど大人になると、無性にニラを食べたくなるときがありますね。
最近私は、健康のためにレバニラを月に3回ぐらいの割合で食べています。
年を取るということは、こういうことですね。

さて、月曜日のことですが、
9時から『ミステリと言う勿れ』を見ました。
主人公の菅田将暉と、爆弾犯役の柄本佑が、ほとんど動かず台詞だけだったのですが、それはもう素晴らしい演技で。
面白かったなぁと余韻を楽しんでいたら、続けて10時からの『ドクターホワイト』にも柄本佑が優しいお兄さん役で出ていて。それがまたカッコいいのよ。
全然違う役どころでしたが、この人はどんどんいい俳優になっている、と実感。
今シーズンに見ているドラマは、『ファイトソング』『恋せぬふたり』『しもべえ』『おいハンサム‼」そして継続して『真犯人フラグ』、アニメはなぜか『王様ランキング』、引き続き『ウルトラセブン』(全49話なので、まだやってる)。
これに朝ドラ、大河ドラマと来たもんだ。

結構忙しい…。

使わずに済んだもの2022年02月03日 20:18


2月に入ったし、もう要らないよね。


ためまくった領収書。
今年も医療費控除のために取っておきましたが、その額に達しなかったので処分です。うちにはシュレッターなんてないので、名前は確実に、その他は適当に、
せっせせっせと破りました。
使わずに済んで、良かったです。
来年の今頃も、この作業ができるといいな。



さて、これな~んだ。


朝ドラを見たら、食べたくなって。
冷凍庫の奥に、ミニと名の付く、これがありました。


ちょうどいいサイズです。また買っておこう。


この道路は、家からすぐの道路です。
融けては凍り、融けては凍りのこの轍(わだち)。
夜になるとカッチコチに凍って怖いのなんの。
はまったら最後、真っすぐ進むしかない、まるでジャンプ台のようです。


何とかしてよ~と思っていたら、誰かが市役所に電話したんだね。
午後から働く車が色々たくさんやって来て、きれいに削ってくれました。
右折が大変だったので、助かりました。


そうそう、いよいよガソリンの目盛りが2になってしまったので、しぶしぶスタンドに行きました。千円分だけ給油したら、みゃむに「そんな貧乏くさいことしなくていいのに」と言われました(笑)
いやいや、そのうちに、値段が下がる。きっと下がる。

立春2022年02月04日 22:24



あと7分で、オリンピックの開会式が始まるというとき、
岩手の明日の天気予報はこれでした。


最低気温が軒並み2ケタ。
盛岡はまだ暖かいほうじゃないか~(@_@;)

立春。
だけど明日は寒いのね。
今日、生協の配達の箱を開けたら、大量のアイスが入っていました。
去年も買いだめしたピスタチオのアイスです。
クラシエのアイス。
なかなかお店で売っていないから、見つけたときに注文しないと。


リニューアルしてますます美味しくなったらしい。
(1個食べました。食べ比べをしたかったけれど、前の味、忘れましたw)
寒い日に、暖かい部屋で食べるアイス。
スケートだの、スキーだの、応援しながらいただきましょ。



寝違えた2022年02月06日 20:44

金曜日の朝のこと。
義母から今にも死にそうな声で電話がありました。
「首が痛い。」
「○〇む、いる?」(みゃむ、いる?)

いや、あなたの息子は仕事です。
というか、朝起きたら首が痛いって、それは絶対に寝違えたんでしょ。

症状を聞いたら、首が回らない、上を向けない。
首が痛くて、粉薬を飲もうとすると顔にかかる。(笑)
とにかく辛くて、息子に揉んでもらいたい。(あんまをご希望)
だけど、今みゃむはとっても仕事が忙しくて毎日残業してるから、今日は無理だよ、と優しく言うと、(義母は午後6時前に就寝なさる)
じゃあ、がまんするか、と一件落着。

と思いきや、30分後にまた電話がかかってきて、
生協の2階にある治療院に電話したけれど、あそこは接骨院だからマッサージはしません、と言われたらしい。
どこか病院に行きたいのか?
仕方ないので、湿布と痛み止めの薬をもって自宅に行きました。
どちらも私が整形外科で腰痛でもらった薬。
とにかく痛みが取れれば落ち着くかなと思って、湿布を首に貼ってあげました。
(鎮痛剤も服用)

しかしその日は痛みが治まらず、翌日は横も向けないと、死にそうな声。
みゃむ治療院は助手(私)を連れて、訪問治療に行きました(笑)

肩を揉んで背中を揉んで、首に鍼をさして、はい、どうですか?

「あ~、良くなってきた…。」(え?)

つまりあれです。
みゃむは最近、本当に忙しかった。それに目の調子もいまいちで、そっちまで気持ちが向いていなかった。
やっぱり私じゃなくて、息子なんだよ。

8年前、私の母が寝たきりになったときのことを思い出しました。
母は認知症で私のことも曖昧でした。
でも兄は、毎日仕事の帰りに病院に寄り、母の体をさすっていました。(童謡をかけながら) きっと母にとって、あれは生涯の中で一番幸せな時間だったんだろうなぁと思います。



ちなみに義母は、80年以上生きてきて「寝違えた」ことがないそうです。
朝起きたら首が痛い、って。そりゃ、焦るわ。


ヤギの口、いや鼻か2022年02月07日 23:48


みゃむがヤギを絵を描きました。
私の顔も描きました。
ついでに自分ことも描きました。

その絵を見たりんごちゃんが言いました。
「みんな、口、一緒じゃね?」

ヤギ


わたし


みゃむ



あらほんとだ。気づかなかった(^▽^;)
ヤギはいいとして、人間も動物みたいな口になってるよ、みゃむ。

灯油漏れ2022年02月08日 11:28


昨日のこと。

月曜日は灯油の配達の日です。
我が家は、給湯と暖房に灯油を使っているので、冬は結構使います。
大体、毎週90リッター。ホームタンクに半分です。
だいたい9000円ぐらいってところかな。
なので、一か月にすると極寒だと4万円。

さて、その配達のおじさんが、めずらしくピンポンを押してきたので、どうしたのと思ったら、ホームタンクから家の床下につないでいるパイプのつなぎ目から、灯油が漏れているというのです。
じ~っと見ていたら、ポタッ。ほんとだ。
直ぐにサービスセンターに電話してくださいと言われ、生協に電話すると、
まさかの10分後に到着しました。(近くにいたらしい)

修理して(部品交換)、中和剤をまいて、(結構な広がりで地面が滲んでいた)
工賃を入れて税込み4400円。
思わぬ出費だったけれど、直ぐに直してもらったからいいことにしよう。
放火されたら住むところが無くなるしね。(誰かに恨まれているかもしれない)

そういえば、先月だったろうか。
床暖房に不凍液を補充してもらった長府の人が言っていました。
今ボイラーが故障すると、春まで部品が入らないし、本体もない、と。
あぁ、テレビで見たことがある、ボイラー難民の話。
東京の一人暮らしの人が、アパートとかマンションのボイラーが故障して、シャワーすら使えないと。ああ、そうだよな。岩手だっておんなじだ。
我が家のボイラー、もうすでに10年が経過しているので、いつ壊れてもおかしくない状態。
ほんと、年季の入ったボイラーほど、怖いものはない…。



アルプス一万尺2022年02月09日 15:00


アルプス一万尺♪
私と娘たちは、これを超高速でやります。
やります、というのは、女子なら分かる。
向かい合ってやる、せっせっせ~♪
みゃむも参戦しますが、一瞬で終わります(笑)

で、このアルプス一万尺。
みゃむは子どもの頃、「アルプス一万尺、子ヤギの上で、アルペン踊りを、さあ踊りましょ」と歌っていたらしい。
というわけで、みゃむのイメージを絵で表現したものが、こちら。


五右エ門さんの質問にお答えして、お見せしましょう。
というか、子ヤギじゃねーし。(笑)

そもそも自分も、子どものときは、一万尺は分からない、こやりも分からない、
日本百名山の槍ヶ岳を見たときに、本当に小槍があって、こんなとんがった場所で踊れないし、と呟いた、私。(子ヤギの方がまだ踊れるw)



さて、まるでミュージカルのようなお話ですが、
ありの~ままの~姿見せるのよ~♪

今頃、やっているんだろうなぁ。
ど真ん中の、結構いい席だったんだけど。


去年、頑張って取ったチケット。
どんちゃんが行けなかったら、私が行こうと思っていました。

でも、今の状態ではとても行く気になれないわ。

早く言いたいですね。「少しも怖くないわ」


普通さぁ2022年02月10日 20:46


お恥ずかしい話を一つ。

今さらですけど普通さぁ、北京はペキン。Pekinでしょ。

ずっと『Beijing』って、何だろ、どこだろ、って思っていました。

まさか、このスペルで北京とは。

しかも翻訳アプリに言わせたら、確かに「ベイジン」と発音していた。

じゃあ、なぜ『ぺ』?

カトちゃん、ぺ?(笑)

(まるで国際空港に行ったことがない人の発想…)

しかも、しかもだよ。

ベイジンと入力したら皮肉にも米人と出てきました。


イェ~イ。みんな~。仲良くしようぜ。








ペタペタ音2022年02月12日 10:24


最近お気に入りのレーズンパンが、店頭に並ぶのが夕方なので、
日が暮れた頃にパンを買いに出かけました。


10分ほど歩きパンを買って帰ると、あたりは真っ暗。

そして、奇妙なことは帰り道におきました
なんだろ、自分の後から河童がついてくるような足音がする。
ペタペタ、ペタペタ。
私が立ち止まるとその足音は止まり、ふり向いても誰もいない。
また歩き出すと、ペタペタと音が始まり、立ち止まると止まる。
なんだ、妖怪か?(笑)
日の当たらない道は、つるつるでした。
つるつるの道でもペタペタは続く…。



家に近づくにつれ、そのペタペタ音が大きくなるので、
こりゃ、ただ事ではない、早くみゃむに教えないと!と思ったら、
あれ?
ブーツの底が剥がれているではないか。


試しに玄関前を少し歩いてみましたが、やっぱりそうだ。
この靴底がまるでカスタネットのように音を鳴らしていたのです。
それは、スリッパを履くのが楽しくて、病院とかで大人用のスリッパを履いて走り回る2歳ぐらいの男の子、そうそう、あのペタペタという音に近かった。
音がだんだん大きくなっていったのも、おそらく歩いているうちに剥がれの部分が大きくなり、その音も徐々に大きくなっていったに違いない…。


このブーツ。底に金属のスパイクがついていて、しかもそれが状況によって出し入れできたから、とても重宝していたのよ。
…ちょっと悲しい。


とりあえず、瞬間接着剤で応急処置をしてみるか。