1月1日(土)2022年01月01日 23:36


新しい年、まず1日が過ぎました。
こうやって、早い、早いと言いながら365日が過ぎていく。
そして、寒いとか暑いとか言いながら、また一年が過ぎていく。


昨日、ネットでこんな記事を読みました。

空気の湿度が低くなる冬は、肌からも水分が奪われて乾燥します。
湿度が40%以下になると、肌や目、喉が乾燥を感じ、乾燥でバリア機能が低下した肌は、こんなトラブルが生じることも。
1 小じわが増える
2 メイクののりが悪くなる
3 粉をふいたようになる
4 かゆみや痛みが出る
美肌にも美白にも、結局のところ「保湿」が大切です。
疲れていても、お肌のお手入れを怠らないようにしましょう。

って、もちろんそんなこと、わかっていますけどね。

サボるとほんとに酷いことになる。それも経験済み。

若い頃は、飲んだ夜はそのままお化粧も落とさないで寝てしまい、

保湿なんてこれっぱちも意識したこと、なかったのにね。

元日になんでこんな話?ですよね。

実はさっき、マツコの番組で株主優待券で生活している桐谷さんを見ました。

終活のつもりがなぜか真逆の行動。

顔のシミを取り、髪をふさふさにしたら、なんて若いこと。

終活なんてどうでもよくなったみたいです。ますます元気になっていました。

やっぱり見た目って大事だな。いくつになっても、人は若く見られたいんだ。

まさかの桐谷さんから学びました。

一年の計は元旦にあり。

まずは保湿だ!(笑)

というわけで、今年も色々がんばりますよ~ヾ(*´∀`*)ノ

冬の稲妻2022年01月02日 18:14


冬に雷が鳴るなんて、しかも年明け早々に!
おそらく岩手ではなかったのではないかと思います。
アリスの『冬の稲妻』だって、比喩的な表現だと思っていましたが、
本当にさっき、ついさっき、恐ろしい雷がなりました。
(といっても、実際は稲妻は見ていませんけどね)

アリスが登場したので、今日は昭和の話を少しすることにします。

高校生のときだったと思うけれど、深夜のラジオから流れる素敵な声。
どんな人だろう、谷村新司っていう人。
かなり期待していたら、テレビで見てびっくりしたっけ(笑)

さて、数日前のこと。
高校のクラスメイト4人とガールズトークをしました。
今はそれぞれ、東京だの名古屋だの地元から離れているのですが、当時の思い出といえばやはり、NSP。
正直、私にとってのNSPは、そんなに身近な人ではないのですが、彼らは一関高専の学生だったので、ある意味、地元の超アイドル。
ガールズトークでは天野君がどうの、中村君がどうの、平賀君がどうの、高梨食堂の2階に下宿していただの、誰々さんと付き合っていただの、あの店でよく見かけただの、話は付きませんでした。
『あせ』『さよなら』『夕暮れ時は寂しそう』…。自分はラジオっ子だったのでよく聴いたけど、まさかザ・ベストテンに出演するグループに成長するとはね。

NSPといえば、東北新幹線の発車メロディー、一関駅はNSPの『夕暮れ時はさびしそう』です。
ちなみに盛岡駅は小田和正の『ダイジョウブ』(朝ドラ『どんと晴れ』の主題歌)。
どちらの駅も私が乗る新幹線は停車しないので、残念ながら聞いたことがはありません。

最後に、私のとっておきの昭和の話。
確か日曜日の午後1時ごろから放送していた『TVジョッキー』という番組を憶えていますか?司会者は土居まさるでした。
その中に、今では考えられないボインちゃん大会とかペチャパイ大会とか絶壁頭大会とか短足大会とか、素人が参加するコーナーがあったのですが、
私の高校時代のクラスメイトにオカマちゃん大会で優勝した人がいて、しかもチャンピョン大会でもグランプリを取って。
普段から色が白くて、髪がふわふわのロン毛、赤い唇の可愛らしい男子でした。(テレビにはドレスを着て登場していたけれど、オカマではなかった)
彼は今、何をしているんだろう。あのときゲットした白いギターは、今でも彼の部屋にあるのだろうか。



新年早々びっくりしたこと2022年01月03日 20:44


JR東日本の人に聞いたのですが、
東北新幹線のレールの上を、15km歩いている人がいるらしい。
雨の日も吹雪の日も、熱帯夜も真冬日も、真夜中に歩いて点検しているのだそうだ。
何キロも続く、真っ暗で長いトンネルの中も歩く、歩く、歩く。
もちろん、東北新幹線だけではないでしょう。
もしかしたら、青函トンネルの中も歩いている?(あれはJR北海道)
時々、通過する新幹線のそばで待機することがあるらしいですが、
さすがに時速320kmの爆風は恐怖だそうです。

それからもう一つ。
時々新幹線のレールは取り換えているらしいです。
新幹線のレールは劣化が激しく、(そりゃあの重量とスピードに耐えているんだもんな)、ある意味消耗品だそうで、しかもレールは常は進化しているのだそうだ。
しかし、いったいどうやって、レールを交換?(プラレールのようにはいくまい)

私たちが安心して利用できるのも、こうした地道なお仕事をしている人のおかげなんだな。ほんと、日本の誇りです。参りました。
(海外の鉄道に乗ってごらんよ、びっくりするからw)

そういえば仙台の夜2022年01月04日 22:07


録画した紅白歌合戦を見ながらお風呂に入り、
いよいよ後半になってきたところで薬師丸ひろ子が『Wの悲劇』を歌っていたのを見て思い出しました。
そういえばこの前。
三馬場会の日に娘たちと合流し、みんなでご飯を食べた後、私とりんごちゃんは地下鉄でマンションに帰ったわけですが、りんごちゃんが「寄りたいところがある」と言ったので、何、コンビニかな、クリーニングとかな、と思ったので、「いいよ」と言ったら、なななななんと、私より年上のママがやっているスナックでした(笑)
そこで一杯飲んでカラオケで一曲歌って帰ろう、とりんごちゃんが言ったので、
その日は飲む予定はありませんでしたが、ちょっとぐらいいいか。
社会科見学だと思って入ってみました。
軽く1杯飲んで、ママにも1杯ご馳走して、りんごちゃんはあいみょん、私は薬師丸ひろ子を歌いました。スナックなんて何年ぶり。
波乱万丈のママの苦労話が面白かった。(元気になれた)

そういえば仙台の夜。
今、私は盛岡市のMという場所に住んでいますが、春頃だったでしょうか。
りんごちゃんが仙台の居酒屋でお酒を飲んでいたら、みんなに「教授」と呼ばれていた初老?いやもうちょっと若いか。とにかく初対面の70歳ぐらいのおじさまとお話することになり、どこの出身かということになったそうです。
「盛岡です」
「盛岡のどこ?」
「盛岡のMというところです」
「え?Mのどこ?」
「Mの○○のあたりです。」
「○○のどの辺り?」
「何軒先です。」
(ある意味ストーカーのような会話w)
すると、びっくり。その教授は、うちの隣のおじさんでした!
そりゃね、しつこいわけだ。(笑)
教授は仙台と盛岡を行ったり来たりしていて、その日は仙台で飲んでいて。
りんごちゃんは小学生の頃、教授の娘と遊んだことがありましたが、パパ(教授)とは面識がなく。でも名字は知っていたので、お互いびっくり(@ ̄□ ̄@;)!!
こんなことってあるだろうか。
というわけで、スナックの次は教授がいるかもしれない居酒屋に行きました。
残念ながら教授はおらず、でも「さっきまでいましたよ!」とお店の人が言ったので、
ああ、もっと速足で来れば良かったと思いました(笑)

というわけで、思い出した仙台。なかなか面白い夜でした。



寒い朝2022年01月05日 08:01


うちの寒暖計が本物かどうかわかりませんが、
今朝の気温、-15℃でした。

そういえば、昨夜は星がきれいだった。

本日の最高気温は0℃だそうで、
暖かいじゃん、と感じるから人の体感って面白い。
エアコンは、夏も冬も24℃。
最初はこれも、なんで?と思ったもんね。
体感って、不思議。

さて、この頃よく思うのですが、今年の冬は子どもの頃の冬と似ているなぁと思います。なぜでしょう。寒さかな。風景かな。
もしかしたら石油ストーブ?

無音の中で聞こえる雑音。鉄瓶のお湯が沸く音、石油が落ちる音。
もしかしたら、一酸化炭素濃度?
無意識のうちに、そういう感覚が刻まれているのかも、と思いました。



ずぼらポーチ2022年01月05日 13:42

気分は昭和40年代の冬休みだったので、手芸をしました。

題して、ずぼらポーチ。(作品に名前をつけるのが決まりw)
みんなの前に出て発表するときは、こう言います。
「まだまだコロナで旅行が出来そうにありませんが、もし旅行するときが来たら、ぽんぽんと入れることが出来て、ずぼらな私にはぴったりだなと思って作りました。」







がばっと広げれば全部見えるし、一瞬でしまえるので、旅行にぴったり。
海外のサイトで見つけたのですが、これは作れそうと思ってやってみました。
紙袋から外した紐を使用しましたが、共布で作ればもっとお洒落になるかもね。

30代のときにキュロットを作ろうと思って、船橋のユザワヤで購入した生地。
やっと使えた。
よし、コーヒーを淹れて飲もうっと。掃除機はそれからだ!

今度はちょっと大きめ2022年01月06日 16:34



さっそくどんちゃんからオーダーが入りました。
少し大きめで、ということだったので、直径40cmの円で作ってみました。
(自分用は直径30cm)


若い人のメイク用品って、どうしてあんなに多いのかな、と思いますが、


むしろ我々は、「それだけ?」「もう終わったの?」と言われますよね。

はい、これだけ。
はい、終わり。
マスクがあってもなくても、はい終了。( ´艸`)

しかし先日、見るに見かねたどんちゃんが、眉毛の指導をしてくれました。
私が習った描き方と全然違う。
眉山とか長さとか、なるほどね。
とりあえず、つんくからは脱しました(笑)


アルファ米2022年01月07日 17:10

今日はみゃむがテレワークでした。

お昼ご飯は、消費期限が近付いている、これ!



大人の自由研究、みたいなものです。

開けて見ました。
スプーンと脱酸素剤が入っていました。


熱湯なら15分。
水なら60分。入れるだけでご飯が出来る?


今日は熱湯を入れました。

ほほう、こんな感じか~。


カレー味も美味しかったよ。


アルファー米って、炊きあがったご飯から、ご飯の旨味を保ちつつ水分だけを抜いた状態のものなのだそうです。
だから、水分を足すだけで元通りのご飯になるらしい。

今日は熱湯15分にしましたが、次は水でやってみよう。

備蓄ついでに、スープも非常食にしました。

あの日は寒かったからなぁ。

あったかい食事が出来ることが幸せでしたね。


安心してください2022年01月08日 17:38


安心してください。


パジャマです。



さすがにこれを穿いて外には出れません(笑)
だから安心してください。私はまだ大丈夫!

今日は、ネル生地で冬用のパジャマのズボンを作りました。
あったかいです。

今日は5足2022年01月09日 22:13

これといった理由はありませんが、
今日は靴下を5足、重ね履きしました。
シルクの5本指→コットンの5本指→シルクの普通のかたち→コットンの普通のかたち→シルクコットンの普段履き

さすがに靴がきついです。
いつもは23.0センチですが、冷え取りをするようになって24.0センチ。
冬のブーツは1足だけ24.5センチのEEEEです。(これなら5足でも大丈夫w)

床暖房なので、足が冷たいということはないのですが、出かけないときは、試しに枚数を増やしてみようかなと思うわけで。

私がやっている冷え取り、天然素材の靴下の重ね履きをする、下半身は厚着、上半身は薄着。半身浴30分以上。食事は腹八分。
11月はよく靴下に穴があきましたが、最近は調子がいいです。
そうそう、布ナプキン(正確には布ライナー)も自己流ですが冷え取りのつもりで実践中。今日は数枚新調しました。

成人の日の思い出は、これまで何度も書いてきたので省略します。
1月も中旬だと思うと、それどころではないですね。