やっぱり便利2020年11月21日 21:39

10年以上使っているこの湯たんぽ。
ステンレス製で直火OK。
なのでとても気に入っています。しかし値段が高い。


ところが探してみると、今はスチールでもこういうのが色々出ていて、


何がいいかというと、IH対応。日本製。


裏面はこうなっています。


一旦入れた水は、春先までそのまま使えて便利。
毎日せっせと沸かしては布団の中へ。

今まで二人でひとつの湯たんぽを使っていましたが、
これからは一人にひとつ。喧嘩しないで仲良く眠れる(笑)




今日もみゃむの診察がありました。
待ち時間があったので、ちょっとだけ高松の池へ。


白鳥が来ていました。
遠いところ、ご苦労さんだったね。

この白鳥を見ているときに、5歳ぐらいの男の子と3歳ぐらいの女の子が、パパと3人で白鳥にパンをあげていました。
そのときの会話。

男の子「ねぇ、なんで白鳥には白いのと黒いのがあるの?」
パパ「それはね、白いのは大人の白鳥で、黒いのは大人と子どもの真ん中っていうか。おっきいお兄さんとお姉さんなんだよ。」
(うんうん、このパパなかなか上手に説明したな、と思いました)
ところが、パパが説明しているというのに、男の子はどこかに行ってしまい、
(おいおい、お兄ちゃん、ちゃんと聞きなさい、あなたのパパ今いいこと言ったよ)
だけどそばにいた妹がこう言いました。
女の子「じゃあ、あの白いのがパパとママで、黒いのが子ども?」
パパ「そうだよ~。」
(おお、出来た妹よ!)

だけどパパ。池のそばに看板が出ていたでしょ。
「野鳥に餌をあげるのはやめてください」って。
それは鳥インフルエンザのこともあるし、そもそもパンは白鳥のからだによくないらしいです。それに池も汚れるらしい。

って、スズメに餌付けしている私が言うことでもないけどね(笑)


コメント

_ ビーカー ― 2020年11月22日 20:01

こんばんは。

暦の上では「小雪」でしたが、おだやかでいい日でした。
ここしばらく季節外れの暖かさだったので今日の風は冷たく感じました。

すごい!湯たんぽが直火で温める事が出来るなんて‼︎
わたしも冬は「湯たんぽ派」だよ~
でもステンレス製も、スチールスチール製も知らなかった。
まして、直火とはたまげた。∑(゚Д゚)
わたしのイメージでは昭和の湯たんぽで、アルミだかトタンだか軽いのしか知らなくて…知らないところで進化してたのね〜

わたしのは、プラスチック製です。
子供たちが赤ちゃんの頃に使った、ピジョン製のものです。
パッキンを交換したり、買い換えをして何台目かの物です。
もしもの時と思って何年か前に調べたら、もう製造販売していない。
どこかのサイトでびっくりする様な値段で売られていた。
今ならメルカリとかで、中古品あるかもしれない。
やっぱり保温の持ちが良くて安いプラスチック製とは大違いなんだよね。

わたしは電気毛布が苦手で、使い方のせいかもしれないけどなんだか身体の水分を持ってかれる様な気がするの。(笑)

今年はまだ使ってないよ~(^^)
去年の冬は暖冬だったから、張り切って入れた割にはふっ飛ばすことが多くて何度かでやめました。
足もと冷たくても寝れないけど、あったか過ぎても寝れないのよね。
冷え症の方ごめん。

でも、良い情報もらったので、次の買う時はこれにしよーっと。(^o^)/
おこちゃんはみゃむさんと仲良く1つの湯たんぽかぁ~
ラブラブだわー(*^^*)(あっもう、各自あるのね)

残念だけど、わたしは人と一緒に寝れないのね~
1人で寝たいのね〜(大体寝相も悪い…)

_ おこちゃん ― 2020年11月22日 23:25

ビーカーさん、こんばんは。
ピジョン製の湯たんぽなら、そりゃ高級ださ。
きっと一生使えると思う。
うちにもりんごちゃんが生まれたときの洗面器、まだあります(笑)

自分はずっとオレンジ色の、いわゆる1000円以下で買えるものをずっと使っていたのですが、それこそ10年前にこれと出会って、いちいちお湯を入れなくてもいいことが楽ちんで手放せなくなりました。
しかもIH対応。ありがたいありがたい。(*^▽^*)
しかし時代は変わったよね。鉄瓶がそうだったように、昔ながらの道具が、今はライフスタイルに合わせた形でたくさん出回ってる。
ちなみにみゃむは湯たんぽを足元に置きたい人、つまり普通。
私はどちらかと言うと、昔からお腹の近く、もしくはお尻に置きたい人。
(これじゃあ2つあって当然だよねw)
寝相はどちらも悪くないと思う。
だけど、みゃむは滅多にいびきをかかない人なのに、なぜか私は毎晩耳栓して寝ています。(笑) おかげで熟睡。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私が住んでいる県はどこでしょうか?(漢字2文字)

コメント:

トラックバック